記録ID: 207150
全員に公開
ハイキング
近畿
由良ヶ岳(真夏の日本海を見下ろす)
2012年07月16日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 723m
- 下り
- 712m
コースタイム
丹後由良駅9:00-9:12登山口-9:371回目の水場分岐-10:202回目の水場分岐-10:299合目鞍部-10:44由良ヶ岳西峰11:00-11:18東峰11:27-12:09登山口12:25-12:32丹後由良駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中に茨の茂った箇所があり、短パンは絶対だめ。 |
写真
撮影機器:
感想
先週は西穂高に遠征したので、この3連休は大人しくしようと思ったけど、この天気じゃ山に行かないわけにはいきません。
本日は、天橋立を見下ろす由良ヶ岳に登ることにした。真夏を思わせる暑い日であったが、場所によっては涼しい風が吹くので助かる。途中に水場の表示が2か所あったが湧いているのか枯れているのか・・・登山道からは水音は聞こえなかった。日が当たる場所で風が吹かない所は灼熱!鞍部に登りつめる直下は急登で汗が吹き出し足元もヨロヨロだった。しかし、稜線まで出ると強めの風が吹いており、火照った身体を冷やしてくれる。
山頂からの展望は最高であった。日本海に積乱雲、まさに真夏の光景だった。下りも暑さに参って、登山口まで下った頃には若干熱中症気味で、国民宿舎の自販機で水を買い、喉を潤し、頭をを冷やした。
車に戻り、加悦の方まで足を延ばして、加悦鉄道のSL広場に寄ってドライブを楽しみつつ帰宅の途についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirasuzukaさん、こんばんは。
由良ヶ岳…
写真にある由良川の河口の先の神崎浜に会社保養所があり、先日登って来ました
残念なことに山頂だけ雲が掛かって絶景は見られず…
このお写真にあるような景色が見たかったんですけどね
タンゴ鉄道の線路、イイ雰囲気ですよね
一度、行く当ての無い電車旅イイよなぁ…とか思いました
utaotoさん こんにちは。あいにくの天気のなか由良ヶ岳に登られた記録を拝見してたので、少し気が引けてました。天気は良かったけど暑さで参りました。国民宿舎まで下りたころにはヘロヘロで、自販機で冷えた水を買って、使用されてない安寿荘の軒下で頭に水をかけてクールダウンに20分ほでかけました。山、海、入道雲と子供のころの夏休みを思い出す1日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する