記録ID: 2067575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
台風後の奥武蔵ロード確認 西吾野駅から東吾野駅へ
2019年10月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:50
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:50
距離 18.7km
登り 1,358m
下り 1,471m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
東吾野から西吾野まで西武秩父線乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最後にまとめて記載します |
写真
関八州見晴台到着。
山頂は10人以上の方で賑わってました。
半数は無線をされている方々です。
あいにくの曇り空ですが、都心方面はよく見えました。
黒山三滝から登ってこられた方より登山道の情報をいただきました。
山頂は10人以上の方で賑わってました。
半数は無線をされている方々です。
あいにくの曇り空ですが、都心方面はよく見えました。
黒山三滝から登ってこられた方より登山道の情報をいただきました。
感想
台風19号から1週間が経過し奥武蔵の状態が気になり行ってみました。
皆さんのレコを参考に歩行に問題のなさそうなルートを歩きました。
実際に歩いてみての感想としては、沢沿いは被害が大きく、尾根などは比較的歩きやすく問題がないという感じでした。
以下、今回のルート及び、お会いしたと登山者の方からの情報です。
☆歩いた道
【西吾野駅〜高山不動尊パノラマコース】民家からしばらくの道は水の流れで登山道がえぐれていますが歩行はできます。かなりエグレが深い部分、水たまり多数。しばらく行くと左手が一か所崩壊、その後大きく崩壊した箇所がありました。こちらは要注意です。(登山道は落ちてました。山側を歩いて乗越えました)そこを通過後は特段問題ありませんでした。
【高山不動尊〜関八州見晴台】問題なし。
【関八州見晴台〜顔振峠〜ユガテ】小枝・落葉ありですが問題なし。
【ユガテ〜飛脚道で東吾野駅】問題なし。
☆登山者からの情報及び通行止めなど
黒山三滝〜グリーンラインへ登る下記ルートはすべて通行不可だそうです
【花立松ノ峠コース(猿岩林道からの登山道)】膝までどろどろになったそうです
【傘杉峠コース】通行止め標識あり
【役の行者像経由コース】通行止め標識あり
【笹郷から顔振峠】通行止め標識あり
【西吾野駅から萩ノ平経由で高山不動尊】倒木があるが歩行に問題なし
今週また台風の影響で雨が降る予報です。
高麗川の水がまだまだ濁った状態でこれ以上の雨はやめてほしいですよね((+_+))
被害がこれ以上拡大しないことを祈るのみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する