記録ID: 206416
全員に公開
ハイキング
甲信越
富士山(馬返し〜六合目(六角堂))
2012年07月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 904m
- 下り
- 888m
コースタイム
8:01馬返し駐車場(路肩)- 8:20一合目 - 8:50二合目 - 9:13三合目 - 9:47四合目 - 10:22五合目 - 10:47六角堂(休憩:約30分) - 13:56馬返し駐車場(路肩)
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ふじやま温泉に向かいました。 http://www.fujiyamaonsen.jp/plan_info.php が、一人2000円の料金を見て断念。 地元の日帰り温泉で間に合わせました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
富士山は車でしか登ったことがないので改めて登ることにしましたが、山頂を目指す根性はないので馬返しから登り、六合目の六角堂を目的地に定めました。
淡々と登りあげるだけですが、4合目までは涼しく快適で意外と樹木も多く緑に癒されました。が、5合目から上は体が飛ばされるくらいの強風と寒さで改めて富士の恐ろしさを体感し、頂上方向を見上げてやはり登ることはないなと改めて思いました。
根性なしですね。
このコースは登山よりもトレイルランを楽しむ方の方が圧倒的に多いですね。
【動画】http://youtu.be/_CiOxW_sR3I
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人
来週(27日)に富士登山競走があるので
トレイルランの方はその試走だと思います。
かく言う私もその一人。
それにしても今日は風が強かったですね。
山頂まで行きましたが速攻で下山しました。
spelunkerさん、こんばんは。
大会概要を見つけました。
山頂まで走るんですか!
歩いて登るのも大変なので、せいぜい八合目まで行って折り返すのかなぁと思っていましたが。。。
僕には縁のなさそうな世界です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する