記録ID: 2060827
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
橋立側から武甲山へは土砂崩れで歩行不能(゜Д゜;)
2019年10月14日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:22
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 404m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:22
距離 4.6km
登り 404m
下り 403m
7:40
82分
スタート地点
9:02
ゴール地点
登山口にも到着できませんでした・・・・。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までたどり着けませんでしたが、手前の林道の状況を写真の解説で記載してみました。 個人的にしばらくの期間は、林道歩きでも小さい落石対策でヘルメット着用を推奨します。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はいつもの仲間とコラボハイクの予定でしたが、あちこち通行止めで陸の孤島秩父から出られず、延期していただきました。
せっかくなので自宅から10分ほど移動してちょこっと林道歩き。
流された橋でも確認しようかとしたら、たどり着かないうちに土砂崩れで歩行不能となり、さっさと帰宅しました。
武甲山へは表参道も裏参道も、しばらく登山口に辿り着くのが大変ですね。
登山レコにならず申し訳ありませんでしたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bukozanさん、偵察レポート、ありがとうございます。
ご無事で何よりです。ε-(´∇`●)ホッ
登山道は、また、別ルートが出来そうですね。
この分では、他の山も、凄い事に、、、(((;゚ρ゚)))アワワワワ
sanpieceさんこんにちは、コメントありがとうございます。
確かに、近所でこんな有り様ですから、他の山はどうなっているのでしょうか?
一般登山道が普通のVR状態になってしまったりとか・・・・Σ(・□・;)
地形が頭に入ってる山以外は不安になるので、安全が確認できるまでしばらく遠征登山は我慢しなくては
bukozan
bukozanさん こんばんは
武甲山に向かう道は、一の鳥居コース、浦山口コース、どちらも
すぐには行けそうにありませんね!一日でも早い復旧を願ってい
ますが、お仕事に関係ない区間の復旧は後回しになるのでしょう
から、bukozanさんの情報をお待ちしています。それにしても、
他の山の状況が気になります…。
埼玉のchii
chiiさん、こんにちは!
ほんとに秩父周辺の山の中の道はエラいことになってます(*´Д`)
工事担当山域を徒歩で林道調査をしたら、立入禁止区域ではビックリの状態ばかりです。
奥武蔵方面は車でアプローチする場合、事前の情報収集と注意がかなり必要です。
地元は色々と調べられるので、他の山の情報が欲しいところです。
bukozan
昨日は、一ノ鳥居で声をかけていただき本当に感謝しておりま〜す。
浦山口からの登山道の状況が気になっていたのでとても助かります。
またどこかで会えるといいですね〜。
naname_watさん、atago46 こんにちは!
先日は一の鳥居から横瀬駅まで楽しい時間をありがとうございました
お二人の地道な活動に敬意を表します。
ブログはあれから拝見させていただきました
また秩父周辺でバッタリお会いするのを楽しみにしていま〜す(#^.^#)/
bukozan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する