今日は、銭天にしよう!〜銭函天狗山


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 443m
- 下り
- 438m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→少し行くと右側に「松泉学院」の看板があるので、そこを曲がって道なりにいくと、登山道入口に着く。途中で、右に高速道路が見える所はまっすぐ進まずに、カーブミラーを見ながら山側に行く。 10台程度駐車出来るスペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
台風19号が、近年稀にみる強い勢力で本州に来ているという事で、空の便なども相当数すでに欠航を決めています。北海道は、明日当たり強い風雨との事で、3連休なのに、ちょっと出かけずらい状況になってしまいました(T_T)。本当は、帯広の母の所に行って、その後道東の山に登ろうと思っていたのですが。。。
今日は、まったりしていようかな〜って思ったのですが、もしかして明日から風が強くなったら、きれいな葉っぱもすべて落ちてしまうのかな〜?と思うと悲しくなり、やっぱり、見て来よう!って決めました。
朝、皆さんのレコを見ながら、砥石山とか、空沼とか候補に挙げていましたが、山の深さがわからないので、クマ君に会うのが恐ろしくて、止めました。初めての所は、もう少しきちんと情報と心構えを持って臨もうかと。。。
結果、いつもの銭天にしよう!と決めました。🌸
クマ情報は、今年も6月に山頂で確認となっていましたが、見知っている山という事と、多分入山者は1人ではないだろうという予測があったので、決めました。(1人ぽっちの山には、怖くて入れません(T_T))→昨日熊スプレー見に行きましたが、「高いな〜」と思って、散々悩んだ挙句買うのをやめました。。。(+_+)
往復で10人位の方とスライドしました。
いやあ、紅葉が、美しかった〜。
岩場から生えている木々にも紅葉が来ていて、それも美しかった〜。
リス君にも会えた〜。
鳥たちがものすごく鳴いていて、あれは、暴風雨前の協議でしょうか?穏やかに鳴いている感じではなかったかも。。。
銭天様、無事に山行を終える事が出来ました。
近くにこんな立派な山がある事が、誇らしいです。これを糧に、ここからの長い冬を頑張って越したいと思います。!!
ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します!!!🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する