記録ID: 205324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
渋の湯から東・西天狗岳
2012年07月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 953m
- 下り
- 948m
コースタイム
5:30駐車場発⇒分岐⇒黒百合ヒュッテ⇒9:55東天狗⇒西天狗
⇒第二展望台⇒第一展望台⇒唐沢鉱泉⇒分岐⇒駐車場14:50
⇒第二展望台⇒第一展望台⇒唐沢鉱泉⇒分岐⇒駐車場14:50
天候 | 晴れ間もあったがガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯駐車場の料金 前夜から当日で【¥1500】東京のコインパーク並み! |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
四ヶ月ぶりの山歩き、
ヤバいほどに退化した足腰・・特に、歩き始めがつらかった!
渋の湯から尾根をまたいで一旦唐沢鉱泉に下り、左回りで周回するという、
当初の予定を変更し、黒百合平経由で天狗へ。
東天狗でピストンでも良しとできるので。
ところがところが、、黒百合への登り、あまりに滑りやすい!
沢筋のコースで、磨かれた丸い石の上を歩かなくてはいけないのでした。
ここを歩いた大昔(学生の頃)は、冬季でアイゼン装着だったので、こんなにも道が悪いとは思っていなかった。
下りに使うのをあきらめました。
蛇紋岩より滑ります。
(乾いていればさほど問題はありませんが)
結局、西天狗から西尾根にて周回ということで、結果オーライに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2046人
keiさんご無沙汰しています。
本当に久しぶりの山行の様ですね、本日は筋肉痛に悩まされていませんか?
最近は天気が悪く予定の山行がこなせず、同様に運動不足に陥っています。
おひさしぶりです!
筋肉痛は少しばかり出ましたが、、
下りで再発した「ヒザ痛」に今後も注意しなくては!
と思っています。。
計画当初は「高妻山」(kintaさんも目をつけておられる)も候補にしていましたが、
ワンランク身近なコース、天狗岳に変えたのも、正解ではなかったかと思いますが、どうでしょう?
リハビリに励みます
kintaさん
次の「蝶・常念」がんばってくださいね
ご無沙汰です。4ヶ月ぶりですか!
いいコースですね。東天狗は根石側から登ったことあります、2年前の5月? だったかな。4年前の10月の時は、雪と強風で敗退でした。
おひさしぶりです!
Mikuniさんは、過去に二回来られているんですね。。
北八つは「冬山入門」の山域としても、定着しているようですが、
花の時期もいいもんですね
以前、日記に書きました「雪洞ビバーク体験」を、思い出しながらの、黒百合ヒュッテ通過となりました。
Mikuniさんと
また、お会いできることを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する