記録ID: 2046143
全員に公開
ハイキング
東海
久能山東照宮とみほしるべ(三保松原文化創造センター)
2019年10月01日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 226m
- 下り
- 226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 3:25
- 合計
- 6:57
距離 12.2km
登り 230m
下り 231m
8:24
21分
スタート地点
8:45
8:50
10分
御穂神社
9:00
9:20
10分
三保の松原
9:30
10:10
5分
みほしるべ
10:15
10:25
115分
三保の松原
12:20
20分
久能山一ノ鳥居
12:40
14:15
15分
久能山東照宮・博物館
14:30
5分
久能山一ノ鳥居
14:35
15:10
11分
久能海岸
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(行き)JR清水駅前7:55 → 三保松原入口8:21 370円 (帰り)久能山下15:36 → 清水駅前16:08 470円 トイレ みほしるべ、久能山東照宮境内。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道と太平洋岸自転車道。 *三保松原入口バス停で下車した後、バス通りを先に進んで、信号を渡ったため、大回りしています。バス通りを少し戻ったところにある信号を渡るようです。 |
その他周辺情報 | みほしるべ(静岡市三保松原文化創造センター) 開館9:00〜16:30、年中無休、無料。 久能山東照宮 拝観9:00〜17:00 拝観料 社殿500円、博物館400円、共通券800円 |
写真
撮影機器:
感想
今週は台風の影響で、当初は曇りか雨の予報でしたが、今日も晴れるようです。
山に行く心づもりをしていない、、、
なので、一度、下から登ってみたかった久能山東照宮と今春オープンした静岡市三保松原文化創造センター(みほしるべ)に出掛けました。
みほしるべは、一度見れば十分かな?
維持費が掛かるのだから入館料を取っても良いと思うけれど。。。
登る前は心配だった東照宮の階段は、段差が少なく、とても登りやすかったです。
昔の人は毎日?登っていたのだから、当然ですね。
建物は、見ごたえがありました。
また、博物館で上映していた「平成の大修復」のビデオが、長くて全部は見れませんでしたが、興味深い内容でした。
50年に一度の大修復のおかげで、今に続く、絢爛豪華な社殿を見ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する