記録ID: 2046005
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師ヶ岳と北奥千丈岳 - 奥秩父天空の散歩みち@大弛峠
2019年10月02日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 323m
- 下り
- 310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:40
距離 3.7km
登り 323m
下り 321m
歩行距離:3.8km
最低高度:2365m(大弛峠) 最高高度:2601m(北奥千丈岳山頂)
累積標高差(登り):264m
累積標高差(下り):239m
最低高度:2365m(大弛峠) 最高高度:2601m(北奥千丈岳山頂)
累積標高差(登り):264m
累積標高差(下り):239m
天候 | 10/2:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場(山梨側は約30台−無料) 週末は林道片側に縦列駐車の列が続く |
写真
感想
午前中はこぴっと晴れ渡るカラッとした夏空となりました。
その時間を狙って大弛峠からのハイキングを楽しんで来ました。
早朝の大弛峠は気温5℃
甲府盆地の秋の到来はまだですが、一足早く今年の初冬を体感してきました。
平日中日にも関わらず山梨側の駐車スペースは5台分ほどしか空きがなく
予想以上の登山者数に感じました(ほとんどの登山者が金峰山日帰り)。
週末頃の台風一過で風が入れ替わるようで、ようやく秋の到来でしょうか…。
眺望の良いこれからの秋山シーズンも楽しみです。
鼓川温泉〜焼山峠の県道、柳平〜大弛峠の林道共に通行問題ありません。
部分的に路面凹凸があるので、暗い道での走行は要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する