ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040717
全員に公開
ハイキング
日高山脈

幌尻岳と絶賛紅葉中の七ツ沼カール (チロロ林道コース)

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
23.8km
登り
2,301m
下り
2,207m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:21
休憩
1:21
合計
12:42
距離 23.8km 登り 2,308m 下り 2,222m
4:39
22
6:04
40
6:44
6:45
4
6:49
23
7:12
7:13
27
7:40
7:41
18
7:59
8:07
66
9:13
9:14
33
9:47
10:28
26
10:54
11:01
37
11:38
11:42
56
12:38
12:40
99
14:19
14:31
4
14:35
14:36
32
15:08
15:09
52
16:19
34
16:53
ゴール地点
距離:25.19km
時間:12時間40分
獲得標高2,450m
天候 超快晴、1023hPa
→稜線の西側は強風で寒い地獄
→稜線の東側は無風で暑い地獄
→七つ沼カールは絶賛紅葉中
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から国道247号線を通り三時間程度、チロロ林道は整備されていた
コース状況/
危険箇所等
トッタの泉まで多少の渡渉があるが、ソールの厚みを考えると靴を濡らす事はないと思う。しかしながら、岩は滑るのでかなり注意が必要。
その他周辺情報 温泉はひだか高原荘、500円、シャンリン、体泡、サウナ、水風呂あり
1023hPaの高気圧がやってくる。これは期待できそうだ!
2
1023hPaの高気圧がやってくる。これは期待できそうだ!
チロロ林道へ、林道はドキドキする、溝に落ちる心配は無かった
4
チロロ林道へ、林道はドキドキする、溝に落ちる心配は無かった
水量少なく、闇渡渉も楽々(このあとドボンで靴濡男になった。)
2019年09月28日 05:09撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/28 5:09
水量少なく、闇渡渉も楽々(このあとドボンで靴濡男になった。)
稜線まで登るとポロドン!幌尻岳が黒いマントを羽織ってる、カッコええ、、、
2019年09月28日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
14
9/28 6:44
稜線まで登るとポロドン!幌尻岳が黒いマントを羽織ってる、カッコええ、、、
テン場と尖ってる山
2019年09月28日 06:58撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/28 6:58
テン場と尖ってる山
魅力的な稜線を歩ける幸せ(帰りは地獄だけどね)
2019年09月28日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
11
9/28 7:21
魅力的な稜線を歩ける幸せ(帰りは地獄だけどね)
ピパイロ岳方面も気になる
2019年09月28日 07:55撮影 by  iPhone X, Apple
12
9/28 7:55
ピパイロ岳方面も気になる
4時間弱でやっと戸蔦別岳に到着
2019年09月28日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
16
9/28 8:00
4時間弱でやっと戸蔦別岳に到着
五年前と変わらない景色、幌尻岳と七ツ沼カール、本当に涙腺が緩くなってきた
2019年09月28日 08:03撮影 by  iPhone X, Apple
17
9/28 8:03
五年前と変わらない景色、幌尻岳と七ツ沼カール、本当に涙腺が緩くなってきた
ガツンと下り、ガツンと登る(やたら右肩上がってるんですけど、汗)
2019年09月28日 08:13撮影 by  iPhone X, Apple
12
9/28 8:13
ガツンと下り、ガツンと登る(やたら右肩上がってるんですけど、汗)
いつか行きたいあのトンガリへ
2019年09月28日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/28 8:27
いつか行きたいあのトンガリへ
ハイマツにより押し戻される様
2019年09月28日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/28 8:46
ハイマツにより押し戻される様
どこを切り取っても絶景、五年前は七ツ沼カールで幕営したもんだ
2019年09月28日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/28 9:14
どこを切り取っても絶景、五年前は七ツ沼カールで幕営したもんだ
幌尻の肩を越えてからも遠いピーク(見えてるのはニセピーク、僕の疲労もピーク)
2019年09月28日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/28 9:15
幌尻の肩を越えてからも遠いピーク(見えてるのはニセピーク、僕の疲労もピーク)
山頂直下は無風で暑かったけど天国みたいな景色だった
2019年09月28日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
11
9/28 9:18
山頂直下は無風で暑かったけど天国みたいな景色だった
5年ぶり着!5時間半ぐらいかな、なかなか楽しかったよ。
26
5年ぶり着!5時間半ぐらいかな、なかなか楽しかったよ。
幌尻岳山頂から見える日高の名だたる山々
(パノラマ撮影モードがなかなか使える)
2019年09月28日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
9
9/28 10:05
幌尻岳山頂から見える日高の名だたる山々
(パノラマ撮影モードがなかなか使える)
うぉーい!神威岳方面にエールを送る
2019年09月28日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
12
9/28 10:00
うぉーい!神威岳方面にエールを送る
さあ幌尻の肩を落とした!戻るぞ!
2019年09月28日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
8
9/28 11:17
さあ幌尻の肩を落とした!戻るぞ!
七ツ沼カールに降りてみたら絶景すぎた!北アには涸沢カールがあるけど北海道には七ツ沼カールがある!!
2019年09月28日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
16
9/28 11:32
七ツ沼カールに降りてみたら絶景すぎた!北アには涸沢カールがあるけど北海道には七ツ沼カールがある!!
向かう先は絶景絶壁だけど歩んできた道に後悔は無い
2019年09月28日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/28 11:41
向かう先は絶景絶壁だけど歩んできた道に後悔は無い
ヒィー!ひぃー!!太ももが爆発する!!公開する後悔。
2019年09月28日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/28 11:55
ヒィー!ひぃー!!太ももが爆発する!!公開する後悔。
稜線まで登ってきた、まだまだありますなー、
2019年09月28日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/28 12:00
稜線まで登ってきた、まだまだありますなー、
また来たいと思わせる風景がここに詰まっている
2019年09月28日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
16
9/28 12:27
また来たいと思わせる風景がここに詰まっている
黄母衣衆の僕と幌尻岳
12
黄母衣衆の僕と幌尻岳
戸蔦別岳では静岡から来た男性と会話、楽しいひとときをありがとう!
2019年09月28日 12:50撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/28 12:50
戸蔦別岳では静岡から来た男性と会話、楽しいひとときをありがとう!
稜線でのテント泊最高じゃないっすか!
2019年09月28日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
7
9/28 13:54
稜線でのテント泊最高じゃないっすか!
左から北戸蔦別岳、戸蔦別岳、幌尻岳
2019年09月28日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
11
9/28 14:28
左から北戸蔦別岳、戸蔦別岳、幌尻岳
威風堂々としてる幌尻岳、また来ます!
2019年09月28日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
10
9/28 14:35
威風堂々としてる幌尻岳、また来ます!
ガツンと降りまっせ!
2019年09月28日 14:42撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/28 14:42
ガツンと降りまっせ!
中腹は完全に秋だった
2019年09月28日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/28 15:11
中腹は完全に秋だった
渡渉はこのぐらいなので、慎重に歩けば靴がずぶ濡れになることはなさそう
2019年09月28日 15:49撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/28 15:49
渡渉はこのぐらいなので、慎重に歩けば靴がずぶ濡れになることはなさそう
お疲れ、道具たち
2019年09月28日 17:03撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/28 17:03
お疲れ、道具たち
撮影機器:

感想

高気圧がやってくる予報なので、家族の理解を得て幌尻岳へ行くことにした。貯めてきたKP(家族ポイント)を一気に放出する。家族には感謝しかない。日曜日はonちゃん祭りで手を打った。(娘はonちゃんよりも平取町の牛串が良かったみたい)

五年前、七ツ沼カールでテン泊した。懐かしいなー。ビールを飲んだり、穴が空いて空気が入らなかったマットのため夜冷えてガクブルだったり、紅葉して美しい幌尻岳の絶景を拝んだりと本当に楽しかった。一緒に行った会社の先輩は心を痛めて会社を去ってしまった。今頃どこかの山をのぼってるんだろうか。幌尻岳の五年は全く変わらないけど、人の五年はものすごい変化があるな。

昔から幌尻岳を1日で登って降りてきてる人のレコを見ていて自分には無理だと思っていたけど、まさか自分が実行できるなんて夢にも思わなかった。幼少期はぜんそく持ちの病弱で、どこか旅行に行っては風邪をひき母には心配をかけたけど、山に登っていたらやたらと体が強くなった。これも皆さんの情報提供や熱い刺激を受けたのが大いにある。本当に感謝です。これからも切磋琢磨していく所存でございます。


それではまた、全身筋肉痛の体バキ男からお送りしました


五年前の記憶、サラリーマン登山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-516248.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2118人

コメント

素晴らしい日でしたね。
28日、七ツ沼カールの稜線ですれ違いました山頂テント泊の者です。
どこかでお見かけしたことあるな〜と思い、ヤマレコ検索でたどり着きました。
非の打ち所がない、素晴らしい一日でしたね。
ちなみに自分も幼児ふたりがいるので貴重な家族ポイントを大放出でしたw
またどこかでお会いしましょう!
(※ヤマレコは閲覧ばかり。記録保存をしておりません。)
2019/9/30 9:42
Re: 素晴らしい日でしたね。
mk009さん、こんにちは!

素晴らしい天気で最高でしたね。そして紅葉している幌尻岳はとても最高でした。

満点の星空の中、山頂テント泊はさぞ絶景だったでしょうね。私もKPを貯めに貯めたらやってみようと思いました。あと10年もしたら溜まると思います、笑。
2019/9/30 12:29
戸蔦別岳でのお話ありがとうございました‼
先程はコメントもありがとうございました‼
やはり早いですね…そのスピード羨ましい!自分は紅葉まで気にする余裕は無かった…(汗)

お互い無事に下山出来て良かったです。
2019/9/30 13:10
Re: 戸蔦別岳でのお話ありがとうございました‼
こんばんは!

こちらこそ写真を撮っていただきありがとうございます。とても嬉しかったです。
夏のレコも見させていただきました。幌尻岳の登頂おめでとうございます。本当によかったです。
登山スピードはまだまだ足りないところではあるのですが、家族ポイントの事を考えると、自ずと早くなってしまいました、笑。

また機会があれば北海道にもいらしてくださいませ。
2019/9/30 20:27
エール来た来た!
幌尻お疲れ様でした!
最高の天気でしたね!
神威岳もサイコーでしたよ!
2019/9/30 20:26
Re: エール来た来た!
トモさんこんばんは!

本当に最高の天気でした!!
神威岳の方面にパワーを送ってみましたよ。林道が怖いですがいつか必ず行きます!!
2019/9/30 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら