記録ID: 2040696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2019年09月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:00
距離 12.1km
登り 1,032m
下り 1,040m
6:51
11分
デコ平口
12:51
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉を期待して西吾妻山を目指す。登山口のデコ平口はグランデコから未舗装林道を使うが、悪路である。けっこうな数の登山者に会ったが、ほとんどの方はゴンドラ利用と思われる。
熊鈴を鳴らしながら登山開始するとすぐにデコ平湿原に着く。草は枯れ始め、緑の木々の中にポツンポツンと紅葉の木があり美しい。林間の登山道はまあまあ歩きやすく、急傾斜を登るとニセピークがあり、いったん下って登り返すと西大巓に着く。
西大巓の景色は素晴らしく、磐梯山と安達太良の火口が両方ともこちらを向いている。磐梯山の周囲には湖沼が点在し、ここからだと雄国沼まで見えた。山頂や登山道脇にも紅葉があり、始終堪能できた。西大巓から西吾妻へ続く稜線は笹原と松と紅葉のコントラストが見事であった。
西吾妻山山頂には展望がなく、天狗岩で昼食をとった。石畳の広場のような場所で、風があったが寒くはなかった。はるか遠くに米沢と思われる街が見えた。人形石まで足を延ばすことも考えたが、時間制約から天狗岩までとした。小屋周囲には池塘もあり、今日はリンドウしか咲いていなかったが、夏には他の花もあるであろう。登山道脇にはチングルマの紅葉の大群生もあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
いいねした人