ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2035368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

桂小場から木曽駒 〜今日もエコな0円登山〜

2019年09月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
21.6km
登り
1,976m
下り
1,958m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:49
合計
7:26
距離 21.6km 登り 1,979m 下り 1,968m
7:42
45
8:27
8:29
15
8:44
10
8:54
17
9:11
9:13
9
9:50
9:52
14
10:06
10:08
29
10:37
10
11:00
38
11:38
11
11:49
12:19
8
12:27
32
12:59
12
13:20
13:23
2
13:25
13:26
15
13:41
13:43
7
13:50
13:52
20
14:18
9
14:27
8
14:35
7
14:42
14:44
24
15:08
基本的にソロの際はトレーニングとして歩いています。
7:39 桂小場
8:29 野田場
8:44 横山道分岐
8:54 白川分岐
9:10 大樽小屋
9:22 胸突八丁(信大コース分岐)
9:52 津嶋神社
10:08 胸突の頭
10:37 将棊頭山
10:47 遭難記念碑(聖職の碑)
11:00 黒沢分岐
11:01 濃ヶ池分岐
11:49 木曽駒ヶ岳
12:27 馬ノ背分岐
13:20 西駒山荘
13:22 水場
天候 曇りから快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂小場駐車場利用 スペースは15〜20台程度
中央道小黒川スマートICから15分くらい
最終コンビニは、マイホーム練習場の富士塚スポーツ公園向かいのファミマ
コース状況/
危険箇所等
特になし
1本登山道上に倒木ありましたが、通行に支障はなし
その他周辺情報 自宅の方が近いから帰宅
予約できる山小屋
西駒山荘
朝ごはん食べて、洗濯して久々に桂小場にやって来ました。
アキノキリンソウ
2019年09月25日 07:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/25 7:50
朝ごはん食べて、洗濯して久々に桂小場にやって来ました。
アキノキリンソウ
今日のぶどうの泉は水量が少なかった
2019年09月25日 07:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 7:53
今日のぶどうの泉は水量が少なかった
2019年09月25日 07:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 7:55
鼻腔の奥、目ん玉の奥が痛い..
体調悪いんかな?
もうちょい歩いてダメなら帰って走ろう
2019年09月25日 08:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 8:13
鼻腔の奥、目ん玉の奥が痛い..
体調悪いんかな?
もうちょい歩いてダメなら帰って走ろう
滋賀から来られた方と談笑する
内容は今なら確実なパワハラトーク😅
2019年09月25日 08:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 8:30
滋賀から来られた方と談笑する
内容は今なら確実なパワハラトーク😅
天気予報通り晴れてくらはい
2019年09月25日 08:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 8:36
天気予報通り晴れてくらはい
汗かいたら体調良くなったから、ずんずん行こう
2019年09月25日 08:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 8:50
汗かいたら体調良くなったから、ずんずん行こう
秋の気配
2019年09月25日 08:51撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 8:51
秋の気配
食べたらきっとお腹壊すでしょう..
約1年前に悶え苦しんだレバーのたたきを思い出す..
2019年09月25日 09:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 9:00
食べたらきっとお腹壊すでしょう..
約1年前に悶え苦しんだレバーのたたきを思い出す..
今日はポイントポイントでザックを下ろして休憩
2019年09月25日 09:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 9:11
今日はポイントポイントでザックを下ろして休憩
さぁガツガツ登りましょう
2019年09月25日 09:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/25 9:22
さぁガツガツ登りましょう
フリース着たのは10分間くらい
半袖でも汗だくでした..
2019年09月25日 09:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 9:37
フリース着たのは10分間くらい
半袖でも汗だくでした..
西駒山荘ロックオン
2019年09月25日 09:59撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 9:59
西駒山荘ロックオン
なんじゃこりゃ
2019年09月25日 10:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:02
なんじゃこりゃ
ゴゼンタチバナの実
2019年09月25日 10:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 10:03
ゴゼンタチバナの実
チクビーーームってやりたいけど、ソロなので通過する
2019年09月25日 10:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 10:08
チクビーーームってやりたいけど、ソロなので通過する
きゃほーーーい
2019年09月25日 10:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 10:08
きゃほーーーい
nbさんと将棊頭山に来た時は、この辺りは無駄に叫んでカロリー消費してた記憶が(笑)

サンダースネーク⚡
2019年09月25日 10:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:08
nbさんと将棊頭山に来た時は、この辺りは無駄に叫んでカロリー消費してた記憶が(笑)

サンダースネーク⚡
小さい秋はあまりない
2019年09月25日 10:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 10:09
小さい秋はあまりない
まだ1週間先かや?
2019年09月25日 10:10撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:10
まだ1週間先かや?
行者岩、今年中には行くよ
2019年09月25日 10:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 10:12
行者岩、今年中には行くよ
あなたのお名前は?
2019年09月25日 10:13撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/25 10:13
あなたのお名前は?
hobironさん、山に萌えてください!
2019年09月25日 10:17撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:17
hobironさん、山に萌えてください!
私の家はどこかしら?
2019年09月25日 10:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:30
私の家はどこかしら?
今年、3回目の将棊頭山
2019年09月25日 10:35撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:35
今年、3回目の将棊頭山
合掌
2019年09月25日 10:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 10:46
合掌
近いようで遠い木曽駒
2019年09月25日 10:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
9/25 10:47
近いようで遠い木曽駒
小さい秋
2019年09月25日 10:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/25 10:48
小さい秋
健気なチングルマ
2019年09月25日 10:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 10:57
健気なチングルマ
濃ヶ池でランチして帰る優雅な山歩きはまた今度
2019年09月25日 11:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 11:01
濃ヶ池でランチして帰る優雅な山歩きはまた今度
山頂ロックオン
2019年09月25日 11:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 11:30
山頂ロックオン
たまにはタッチ
2019年09月25日 11:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 11:48
たまにはタッチ
山頂標は人が多くてパス
2019年09月25日 11:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 11:48
山頂標は人が多くてパス
日帰り縦走は来年かな?
2019年09月25日 11:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 11:48
日帰り縦走は来年かな?
お詣り
2019年09月25日 11:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 11:49
お詣り
すいすいパスタにベーコン
今日は昼飯も家にあったもので0円
2019年09月25日 12:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
9/25 12:00
すいすいパスタにベーコン
今日は昼飯も家にあったもので0円
神奈川から来られたご夫婦と談笑して、下山する
2019年09月25日 12:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 12:20
神奈川から来られたご夫婦と談笑して、下山する
また近いうちに来るよ
2019年09月25日 12:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 12:20
また近いうちに来るよ
スマホの限界
八ヶ岳がまる見えでした
2019年09月25日 12:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/25 12:21
スマホの限界
八ヶ岳がまる見えでした
濃ヶ池でまったりも良さげです
2019年09月25日 12:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 12:45
濃ヶ池でまったりも良さげです
歯医者の予約してたこと思い出した!
2019年09月25日 12:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 12:54
歯医者の予約してたこと思い出した!
来年はボッカ競走出ようかな?
2019年09月25日 13:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
9/25 13:21
来年はボッカ競走出ようかな?
西駒山荘
2019年09月25日 13:21撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 13:21
西駒山荘
まだ咲いてた
2019年09月25日 13:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 13:36
まだ咲いてた
あまりにどぴーかんで日差しにやられて疲れた
2019年09月25日 13:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/25 13:37
あまりにどぴーかんで日差しにやられて疲れた
布団干して来れば良かった
2019年09月25日 14:02撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
9/25 14:02
布団干して来れば良かった
倒木あり
通行に支障はなし
2019年09月25日 14:35撮影 by  KYV41, KYOCERA
9/25 14:35
倒木あり
通行に支障はなし
下山しました
2019年09月25日 15:09撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
9/25 15:09
下山しました
自宅の駐車場から木曽駒
2019年09月25日 15:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
9/25 15:36
自宅の駐車場から木曽駒
歯医者の帰りに木曽駒のシルエット
2019年09月25日 18:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
9/25 18:18
歯医者の帰りに木曽駒のシルエット
撮影機器:

感想

本当なら両親と千畳敷お散歩予定でしたが、千葉を発つ間際にイレギュラー発生し延期。
さてぽっかり空いた2日間
火曜日は16キロクロカン走、接骨院、買い出しなどなど
水曜日、あちこちどぴーかん間違いなし
しかし、起きたのは6時半
それでは裏山へ

久々な桂小場は10台ちょっと停まっててびっくり
登りの人、下山の人20人くらいとは行き合ったこのルート、若い女性もいたりといろいろびっくりしました

木曽駒山頂をロックオンすると、人がいっぱい
中岳からも人がいっぱい
人混みがマジで苦手で、隅っこでご飯食べようとしたら、いんちきクッキングをめちゃくちゃ見られてる
お話させていただくと、神奈川から来られたご夫婦で15年ぶりの木曽駒とのこと
懐かしい大和陸上競技場
白馬のお話
八ヶ岳のお話
両親と同い年くらいの方々で、両親と木曽駒にいるのかと錯覚しました
楽しい時間をありがとうございました。

その後は歯医者の予約を思い出し、馬返しあたりからよちよち走りながら下山しました。
木曽駒の紅葉はあと1週間後、もうちょい先か?って感じでした。
おしまい

聖恵ちゃんの歌声がヤバい
約2週間後にまたいきものがかりに会える喜び
って手賀沼ハーフ、1ヶ月前や
目指すは1時間27分台


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

近くのお山とは〜☆
ガーネットさん こんばんわ

サクッとクラッシックルートの木曽駒ヶ岳日帰りさすがです〜
ご両親との千畳敷ハイクは残念ですが、いつかのんびりと〜

自宅から・歯医者の帰りから木曽駒ヶ岳見えちゃうのですね〜
高い山が見える環境に住めるってある意味贅沢ですよね
海なし県の栃木で育っているので、海の目の前も憧れますが〜
お疲れさまでした〜
2019/9/26 0:01
Re: 近くのお山とは〜☆
makibitoさん、こんにちは。

当日キャンセルだから、宿代キャンセル料満額覚悟してたら、すごーくいい宿で事情が事情のキャンセルだから無料で構いませんよ。とのこと✨
神対応にまた機会があれば予約するって思いました。

木曽駒、経ヶ岳、少し角度をずらすと空木岳も見えます✊
まさに山の世田谷区みたいな(笑)

クラシックルートは将棊頭山ピストンなら良きトレーニングルートかもです。
木曽駒まで行くと、少し翌日にダメージが..
情けない、もっとトレーニングします✊
あっ、私、生まれも育ちもめちゃくちゃ海近かったです。カナヅチですが💦
2019/9/26 12:31
萌え…ない
garnetさんこんばんわ

ごめんなさい
私は既に不能者
萌えませんでした…💦
今の私はアスファルトラブ❤️
手賀沼ハーフの前に流山ロードレースで萌えて来ますね🤭
2019/9/26 23:27
Re: 萌え…ない
hobironさん、こんにちは☺️
緊急施策がアホ過ぎますが、ラスト4日間ガンバりましょう!

生涯現役!!
不能者だなんて言わないでくらはい😅
あまりにもアスファルトに萌えすぎると、故障しやすくなるので、たまには21世紀公園?の芝生をぐるぐるするのオススメします✊

また外人さんのサインもらってくださいね✨
2019/9/27 11:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら