岩手山 七滝コース 鬼ケ城を登る


- GPS
- 15:03
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,009m
- 下り
- 2,017m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:10
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:53
天候 | 曇り時々青空そして霧の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は岩手山七滝コースを登ってきました
このコースは距離があり不安もありましたが山頂を目指しました
登山口から七滝までは緩やかな登山道で少し汗ばんでくる頃に七滝到着です
七滝から大地獄谷まではそれほど急なところはないのですが噂の泥濘地帯があり登山靴が泥だらけになりますが渡渉するときに登山靴を洗いながら歩けるのでそれほど汚くなることはなかったです 登山道脇には何ケ所か滝があり写真を撮りながら楽しく歩けます 大地獄谷からは急登もありますが展望が広がり疲れを感じなかったです 大地獄谷の分岐に着いたとき鬼ケ城を登るかお花畑コースを登るか迷うところでしたが思ったほど疲れを感じなかったので鬼ケ城を選択しました 鬼ケ城は時間がかかりましたが景色を堪能できることと岩場もありこちらのコースを選択してよかったと思っています 鬼ケ城から御神坂の分岐に着いたときにはかなり疲れていたのでとりあえず不動平小屋で休憩です 当初は八合目避難小屋に宿泊予定でしたが不動平小屋が綺麗でまだ宿泊する人も陣取っていなかったので急遽不動平小屋に宿泊することにしました 時間もまだあったので山頂を目指しお鉢回りをして八合目小屋まで行き水を補給して再び不動平小屋に戻りました
4時頃から夕飯を食べ外はガスっていたので星を見ることもなく6時には就寝しました
次の日は4時半頃に小屋を出発し山頂を目指しご来光を期待しましたがガスガスでご来光を拝むことができませんでした
今回の登山ではたくさんの人と出会いお互い励まし合いながら登ることができ楽しく登れました 変化に富んで素晴らしいコースです また登りたいと思わせる山でした
岩手山、七滝〜鬼ヶ城コース
今年、歩いてみたいけど一人では無理かなと思っていたコースです
軽装で日帰りがいいのか少し重い荷物を持って小屋泊がいいのか‥‥
今回は小屋泊装備で挑戦してみました
七滝コースは皆さんが山レコで載せている以上に刺激的で感動しました
登山道脇を豪快に流れる渓流、そして滝、大地獄谷のダイナミックな景色。そして鬼ヶ城へ向かうと岩岩、そこから見えるお花畑、山頂。すべてが良すぎて今日ここを歩けて本当によかったと心から思えました
小屋へ着きそこでは沢山の登山者達が夜ご飯の準備を始めたり、地元のおじさま達が東京から来た若者とお酒を交わしたり、女性一人の小屋泊の方もいました。すごいなぁ〜もうなんかすべてが初めて見る光景でとても勉強になりました
そして午後6時頃にはもう眠りについていたかも‥笑
次の日は御来光を拝みたくて、ヘッドライトつけて暗い中山頂を目指しました
空が少しオレンジ色に染まるのを見ただけでも感動!
今回の山行は私の中でまた一歩前進できた感じがします(*^^*)
紅葉の時期、お花畑を歩きながら見る鬼ヶ城の断崖&紅葉は最高ですよ!
hunter71さんお久しぶりです
今回は初めての鬼ケ城を歩いてきました
変化に富んでいて気に入りました 紅葉の時期に行ってみたいです
お二人共、七滝鬼ヶ城は初めてでしたか?
岩手山の中でも一番変化に富んだコースですものね!
ただ、水場が無いのが玉にキズw八合目避難小屋か犬倉山にしかない。
長いので小屋泊が正解でしょうw
cloverさんは鳥海山、岩手山と連登お疲れ様でした!
私は2年ぶりに獄きみを食べてきました\(^o^)/
rekaさん、こんにちは
七滝コース初めてでした。
もう、あの景色に感動しまくりでした
いいですよね〜
鬼ヶ城はこの前は下ったのですが今回登ってみてまた違う感覚で歩くことができました
先週の鳥海山も今回の岩手山も素晴らしすぎます
七滝コースは岩手山のいろんなコースの中で一番好きなコースになりました(*^^*)
rekaさんは嶽きみですか?!
こちらへ、いらしてたんですね
すごいコースですね。私には及びもつかないレベルですが、見るだけで、わくわく、楽しませていただきました。ありがとうございます。それにしても、変化に富んだわくわくコースですね。cloverさんは、隔週での鳥海山と岩手山とは、すごいし、かつ、天気まで味方をしている。cloverさんと一緒なら、天気もほほ笑むのだろうか。
yatさん、こんばんは
七滝コースは思っていた以上にわくわくのコースでした
今年は鬼ヶ城を歩きたいと思い7月に挑戦したとき七滝コースからがいいのかなぁと思ったりしましたが1人では自信がなく御神坂コースから歩きました
そしていつかは七滝コースを歩いてみたいと思っていたので今回歩けて本当に感動でした
ぜひyatさんにもあの絶景を見て欲しいです
鳥海山も今回の岩手山も天気がよくなかったら歩けなかったコースです
お天気のいい日にぜひ歩いてみて下さい
山頂を目指さなくても満足のいくコースですよ(^-^)
ponta-moriさん、clover826さん、はじめまして。
七滝でお会いしましたradeeeonと申します。
初日は青空に恵まれて良かったのですが、次の日の天候は残念でしたね。
私は水場がある八合目避難小屋に宿泊しましたが、不動平も楽しそう
次は不動平に泊まってみようと思います
radeeeonさん
登るのが早い方だなぁと二人で話していました
私たちも八合目小屋に泊る予定でしたが不動平小屋に到着した時は誰も陣取っていなかったので急遽不動平小屋にしました 20人くらいしか宿泊できませんがいい小屋だと思います
今回の七滝コースは初めて登りましたがとても気に入りました 紅葉に時期にまた歩いてみたいと感じました
憧れのコース歩けて良かったですね!
おまけに小屋泊も楽しめて凄いです。
不動平の小屋は快適そうで、いつか泊まってみたいです。
お疲れ様でした。
次は何処へ遠征ですか?
レポート楽しみにしております。
gyoshinさん
いつか歩いてみたかった七滝から登ることができて楽しかったです
不動平小屋は満杯に近かったのですが周りの方々の夕飯の作り方や献立を見ていたらとても参考になり次回の山泊がますます楽しみになりました
次回はまだ決めていませんがご来光を見たいと思っています
工事してたのか
昼過ぎに??何でだろう??
七滝コースはlongランだから
remu77さん
9月いっぱいは工事をしているようです
手前の学習館の駐車場に止めて登山口まで10分ほどかかりましたが皆さん歩いていました
ロングコースでしたが楽しかったです また行ってみたいです
単独登山女でした^^
1階の奥の角に陣取っておりました^^;
ご来光は残念でしたが、私もパーっと空がピンク色に染まって、一瞬見えた丸い太陽だけで、満足でした。
何と!先週の鳥海山登山でも!!
またどこかのお山でご一緒したいです♬
sokkus195さん、おはようございます
一人小屋泊の女性は凄いなぁと話していました
いつか自分も出来るのかなぁ無理かなぁととても刺激的でした
そして先週の鳥海山!びっくりですね
ぜひ今度お会いしたときは芋焼酎とワインで山話ししたいですね(^-^)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する