ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2018735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山 七滝コース 鬼ケ城を登る

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:03
距離
28.9km
登り
2,009m
下り
2,017m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:40
合計
8:10
距離 15.2km 登り 1,696m 下り 432m
6:03
14
スタート地点
6:17
6:20
41
7:08
7:12
36
7:48
35
8:23
8:26
39
9:05
17
9:22
9:25
32
9:57
10:08
20
10:28
10:30
77
11:47
41
12:28
12:30
2
12:32
27
12:59
5
13:04
13:08
31
13:39
14
13:53
13:57
13
14:10
14:13
0
14:13
宿泊地
2日目
山行
6:17
休憩
0:36
合計
6:53
距離 13.7km 登り 313m 下り 1,597m
4:34
23
宿泊地
4:57
4:58
4
5:02
5:24
3
5:27
15
5:42
12
5:54
5:58
15
6:13
6:15
132
8:27
8:29
3
8:32
6
8:38
8:39
3
8:42
8:44
3
8:47
29
9:16
26
9:42
9:44
35
10:19
26
11:27
ゴール地点
天候 曇り時々青空そして霧の中
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近は通行止めになっているので森林ふれあい学習館フォレストiの駐車場を利用させていただきました
今日は晴れるでしょうか
2019年09月14日 05:17撮影 by  SH-03J, SHARP
10
9/14 5:17
今日は晴れるでしょうか
車両通行止のなっているので注意してください
2019年09月14日 06:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/14 6:06
車両通行止のなっているので注意してください
晴れています
2019年09月14日 06:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
15
9/14 6:07
晴れています
七滝登山口です
初めてのコースでワクワクします
2019年09月14日 06:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/14 6:18
七滝登山口です
初めてのコースでワクワクします
ウメバチソウがたくさん咲いていました
2019年09月14日 06:47撮影 by  SH-03J, SHARP
10
9/14 6:47
ウメバチソウがたくさん咲いていました
七滝に寄って行きます
2019年09月14日 07:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/14 7:05
七滝に寄って行きます
七滝です
2019年09月14日 07:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
17
9/14 7:09
七滝です
一服峠で小休止
2019年09月14日 07:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/14 7:46
一服峠で小休止
ここが
2019年09月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
9/14 8:11
ここが
噂の泥濘ですね
靴が泥だらけになります
2019年09月14日 08:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/14 8:11
噂の泥濘ですね
靴が泥だらけになります
リンドウがたくさん咲いていました
2019年09月14日 08:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
9/14 8:13
リンドウがたくさん咲いていました
登山道の脇には沢山の滝がありました
2019年09月14日 08:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
9/14 8:14
登山道の脇には沢山の滝がありました
いい景色
2019年09月14日 08:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
9/14 8:20
いい景色
また滝です
2019年09月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/14 8:24
また滝です
気持ちいいです
2019年09月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/14 8:24
気持ちいいです
湯華採取跡
2019年09月14日 08:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/14 8:24
湯華採取跡
川が白くなっていました
2019年09月14日 08:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/14 8:25
川が白くなっていました
川を渡ります
結構な流れですね〜
2019年09月14日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
14
9/14 8:26
川を渡ります
結構な流れですね〜
疲れたころに滝が現れて元気になる
2019年09月14日 08:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/14 8:31
疲れたころに滝が現れて元気になる
このへんからキツくなってくる
2019年09月14日 08:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/14 8:38
このへんからキツくなってくる
大地獄谷 
蒸気が出てます
2019年09月14日 08:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
9/14 8:42
大地獄谷 
蒸気が出てます
なんて気持ちいいのでしょう
2019年09月14日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9
9/14 8:43
なんて気持ちいいのでしょう
振り返ると青空
2019年09月14日 08:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/14 8:43
振り返ると青空
ちょっとガスってくる
2019年09月14日 08:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
9/14 8:44
ちょっとガスってくる
荒々しい山肌
2019年09月14日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
9/14 8:45
荒々しい山肌
誰か登っていると思ったら標識でした
2019年09月14日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/14 8:45
誰か登っていると思ったら標識でした
水蒸気モコモコ
硫黄の匂いがプンプン
紫のハート♡
2019年09月14日 08:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
18
9/14 8:46
水蒸気モコモコ
硫黄の匂いがプンプン
紫のハート♡
水蒸気が噴き出しています
手を近づけたら熱かった
2019年09月14日 08:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/14 8:46
水蒸気が噴き出しています
手を近づけたら熱かった
落ちないように慎重に登ります
2019年09月14日 08:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/14 8:47
落ちないように慎重に登ります
大地獄谷の名にふさわしい景色
2019年09月14日 08:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/14 8:47
大地獄谷の名にふさわしい景色
ロープも張っています
下りは大変ですね
2019年09月14日 08:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/14 8:47
ロープも張っています
下りは大変ですね
ここで滑落はしたくないなぁ
でもこの稜線もステキね!(clo)
2019年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
15
9/14 9:01
ここで滑落はしたくないなぁ
でもこの稜線もステキね!(clo)
鬼ヶ城を歩きます
2019年09月14日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9
9/14 10:46
鬼ヶ城を歩きます
ここも登るの〜
2019年09月14日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/14 10:55
ここも登るの〜
御神坂からの稜線が見えます
2019年09月14日 11:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
9/14 11:08
御神坂からの稜線が見えます
岩の間を下ったり登ったり
周りは少し色付き始めた草木たち
秋が近付いてますね
2019年09月14日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/14 11:11
岩の間を下ったり登ったり
周りは少し色付き始めた草木たち
秋が近付いてますね
そして青空
2019年09月14日 11:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/14 11:12
そして青空
こんなところも通ります
2019年09月14日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/14 11:14
こんなところも通ります
え〜どうやって登ればいいのぉ〜
リュックの幅が通れない?マジ無理かも
pontaさん、先行って!
2019年09月14日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
11
9/14 11:14
え〜どうやって登ればいいのぉ〜
リュックの幅が通れない?マジ無理かも
pontaさん、先行って!
ドヤ顔ponta
2019年09月14日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
12
9/14 11:17
ドヤ顔ponta
雲海だぁ
2019年09月14日 11:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/14 11:20
雲海だぁ
山頂のガスも取れました
2019年09月14日 11:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/14 11:37
山頂のガスも取れました
御神坂分岐まで来ました
もうすぐ不動平小屋に到着します
2019年09月14日 11:47撮影 by  SH-03J, SHARP
4
9/14 11:47
御神坂分岐まで来ました
もうすぐ不動平小屋に到着します
ウスユキソウも咲いてます
2019年09月14日 11:49撮影 by  SH-03J, SHARP
12
9/14 11:49
ウスユキソウも咲いてます
小屋で休憩
生ハムとチーズのパンとミネストローネ
靴を脱ぎゆっくりランチタイム
2019年09月14日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
15
9/14 12:08
小屋で休憩
生ハムとチーズのパンとミネストローネ
靴を脱ぎゆっくりランチタイム
今日のお宿
たくさんの登山者が泊まりました
2019年09月14日 12:29撮影 by  SH-03J, SHARP
10
9/14 12:29
今日のお宿
たくさんの登山者が泊まりました
小屋で休憩後に山頂を目指します♪
2019年09月14日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/14 12:37
小屋で休憩後に山頂を目指します♪
いいね〜
2019年09月14日 12:48撮影 by  SH-03J, SHARP
15
9/14 12:48
いいね〜
雲海です
2019年09月14日 13:04撮影 by  SH-03J, SHARP
15
9/14 13:04
雲海です
山頂に到着
リュック背負わないで山頂に行けるって小屋泊サイコー(^-^)/
飲み物はpontaさんのサブザックの中です
2019年09月14日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
31
9/14 13:06
山頂に到着
リュック背負わないで山頂に行けるって小屋泊サイコー(^-^)/
飲み物はpontaさんのサブザックの中です
山頂 ポチ
2019年09月14日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
13
9/14 13:06
山頂 ポチ
何 持ってるのかな?
2019年09月14日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
25
9/14 13:07
何 持ってるのかな?
ガスがかかることもありましたが晴れてくれました
2019年09月14日 13:09撮影 by  SH-03J, SHARP
10
9/14 13:09
ガスがかかることもありましたが晴れてくれました
お鉢をまわっていきます
2019年09月14日 13:09撮影 by  SH-03J, SHARP
12
9/14 13:09
お鉢をまわっていきます
青空が気持ちいい
2019年09月14日 13:27撮影 by  SH-03J, SHARP
14
9/14 13:27
青空が気持ちいい
今日の夕飯
中華丼とモツ煮込みとワイン
美味しかったな
もっとワイン飲みたかったな〜でも目指せ軽量化だしなぁ(笑)
2019年09月14日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
18
9/14 16:08
今日の夕飯
中華丼とモツ煮込みとワイン
美味しかったな
もっとワイン飲みたかったな〜でも目指せ軽量化だしなぁ(笑)
次の日です
山頂でご来光を期待しましたが…
2019年09月15日 05:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/15 5:13
次の日です
山頂でご来光を期待しましたが…
一瞬だけ雲が取れましたがすぐにガスに包まれました
これだけでも満足です
2019年09月15日 05:11撮影 by  SH-03J, SHARP
18
9/15 5:11
一瞬だけ雲が取れましたがすぐにガスに包まれました
これだけでも満足です
八合目避難小屋に寄って水の確保
水場があるってありがたいね
2019年09月15日 05:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/15 5:58
八合目避難小屋に寄って水の確保
水場があるってありがたいね
小屋に戻って朝食です
朝からしっかり食べます
みんな、ササッと準備して小屋を後にしてたのに最後までのんびりご飯食べてました〜笑


2019年09月15日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12
9/15 6:45
小屋に戻って朝食です
朝からしっかり食べます
みんな、ササッと準備して小屋を後にしてたのに最後までのんびりご飯食べてました〜笑


お世話になりました
不動平小屋とてもあずましかったね
ここから下って下ってお花畑へ行きますよ〜
2019年09月15日 07:25撮影 by  SH-03J, SHARP
5
9/15 7:25
お世話になりました
不動平小屋とてもあずましかったね
ここから下って下ってお花畑へ行きますよ〜
寄り道していきます
2019年09月15日 08:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/15 8:42
寄り道していきます
御釜湖
綺麗なエメラルドグリーン
2019年09月15日 08:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
21
9/15 8:35
御釜湖
綺麗なエメラルドグリーン
御苗代湖に到着(^-^)v
おたまじゃくしが元気に泳いでいました
2019年09月15日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
13
9/15 8:36
御苗代湖に到着(^-^)v
おたまじゃくしが元気に泳いでいました
変化にとんだ登山道
2019年09月15日 09:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/15 9:07
変化にとんだ登山道
大地獄谷分岐がもうすぐ
2019年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/15 9:14
大地獄谷分岐がもうすぐ
大地獄谷分岐
2019年09月15日 09:15撮影 by  SH-03J, SHARP
5
9/15 9:15
大地獄谷分岐
大地獄谷の下りは注意しないと危険です
ここ好きです(clo)
2019年09月15日 09:16撮影 by  SH-03J, SHARP
11
9/15 9:16
大地獄谷の下りは注意しないと危険です
ここ好きです(clo)
景色がいいです
2019年09月15日 09:19撮影 by  SH-03J, SHARP
9
9/15 9:19
景色がいいです
pontaは前日転んでひざを擦りむいている
かなり慎重に歩いています
2019年09月15日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/15 9:20
pontaは前日転んでひざを擦りむいている
かなり慎重に歩いています
足元が滑ります
2019年09月15日 09:23撮影 by  SH-03J, SHARP
12
9/15 9:23
足元が滑ります
お〜滑る
慎重に一人ずつ下りましょう
2019年09月15日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10
9/15 9:25
お〜滑る
慎重に一人ずつ下りましょう
ロープを使って下りないと危険です
ロープありがたい!ロープがないと無理かも(;^_^A
2019年09月15日 09:26撮影 by  SH-03J, SHARP
12
9/15 9:26
ロープを使って下りないと危険です
ロープありがたい!ロープがないと無理かも(;^_^A
水量が多いです
大きい流れは赤い鉄分?
小さい流れは湯の華の硫黄かなぁ
赤と白の流れ
2019年09月15日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8
9/15 9:45
水量が多いです
大きい流れは赤い鉄分?
小さい流れは湯の華の硫黄かなぁ
赤と白の流れ
もうすぐ登山口かな〜
サラシナショウマの白がゆらゆら〜♪
2019年09月15日 10:36撮影 by  SH-03J, SHARP
7
9/15 10:36
もうすぐ登山口かな〜
サラシナショウマの白がゆらゆら〜♪
ホタルブクロかな
2019年09月15日 11:23撮影 by  SH-03J, SHARP
4
9/15 11:23
ホタルブクロかな
やっとゴールが見えた
疲れたね〜
でも楽しかったね
2019年09月15日 11:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/15 11:25
やっとゴールが見えた
疲れたね〜
でも楽しかったね
岩手山は雲の中です
2019年09月15日 11:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/15 11:26
岩手山は雲の中です
温泉入ってお昼はラーメンです
楽しかった〜
2019年09月15日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
20
9/15 12:42
温泉入ってお昼はラーメンです
楽しかった〜

感想

今回は岩手山七滝コースを登ってきました
このコースは距離があり不安もありましたが山頂を目指しました

登山口から七滝までは緩やかな登山道で少し汗ばんでくる頃に七滝到着です
七滝から大地獄谷まではそれほど急なところはないのですが噂の泥濘地帯があり登山靴が泥だらけになりますが渡渉するときに登山靴を洗いながら歩けるのでそれほど汚くなることはなかったです 登山道脇には何ケ所か滝があり写真を撮りながら楽しく歩けます 大地獄谷からは急登もありますが展望が広がり疲れを感じなかったです 大地獄谷の分岐に着いたとき鬼ケ城を登るかお花畑コースを登るか迷うところでしたが思ったほど疲れを感じなかったので鬼ケ城を選択しました 鬼ケ城は時間がかかりましたが景色を堪能できることと岩場もありこちらのコースを選択してよかったと思っています 鬼ケ城から御神坂の分岐に着いたときにはかなり疲れていたのでとりあえず不動平小屋で休憩です 当初は八合目避難小屋に宿泊予定でしたが不動平小屋が綺麗でまだ宿泊する人も陣取っていなかったので急遽不動平小屋に宿泊することにしました 時間もまだあったので山頂を目指しお鉢回りをして八合目小屋まで行き水を補給して再び不動平小屋に戻りました
4時頃から夕飯を食べ外はガスっていたので星を見ることもなく6時には就寝しました 
次の日は4時半頃に小屋を出発し山頂を目指しご来光を期待しましたがガスガスでご来光を拝むことができませんでした
今回の登山ではたくさんの人と出会いお互い励まし合いながら登ることができ楽しく登れました 変化に富んで素晴らしいコースです また登りたいと思わせる山でした 

岩手山、七滝〜鬼ヶ城コース
今年、歩いてみたいけど一人では無理かなと思っていたコースです
軽装で日帰りがいいのか少し重い荷物を持って小屋泊がいいのか‥‥
今回は小屋泊装備で挑戦してみました
七滝コースは皆さんが山レコで載せている以上に刺激的で感動しました
登山道脇を豪快に流れる渓流、そして滝、大地獄谷のダイナミックな景色。そして鬼ヶ城へ向かうと岩岩、そこから見えるお花畑、山頂。すべてが良すぎて今日ここを歩けて本当によかったと心から思えました
小屋へ着きそこでは沢山の登山者達が夜ご飯の準備を始めたり、地元のおじさま達が東京から来た若者とお酒を交わしたり、女性一人の小屋泊の方もいました。すごいなぁ〜もうなんかすべてが初めて見る光景でとても勉強になりました
そして午後6時頃にはもう眠りについていたかも‥笑
次の日は御来光を拝みたくて、ヘッドライトつけて暗い中山頂を目指しました
空が少しオレンジ色に染まるのを見ただけでも感動!
今回の山行は私の中でまた一歩前進できた感じがします(*^^*)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人

コメント

お疲れ様でした〜
紅葉の時期、お花畑を歩きながら見る鬼ヶ城の断崖&紅葉は最高ですよ!
2019/9/16 9:32
Re: お疲れ様でした〜
hunter71さんお久しぶりです
今回は初めての鬼ケ城を歩いてきました 
変化に富んでいて気に入りました 紅葉の時期に行ってみたいです
2019/9/16 10:31
あら、来てたのね〜w
お二人共、七滝鬼ヶ城は初めてでしたか?
岩手山の中でも一番変化に富んだコースですものね!
ただ、水場が無いのが玉にキズw八合目避難小屋か犬倉山にしかない。
長いので小屋泊が正解でしょうw
cloverさんは鳥海山、岩手山と連登お疲れ様でした!
私は2年ぶりに獄きみを食べてきました\(^o^)/
2019/9/16 10:48
Re: あら、来てたのね〜w
rekaさん、こんにちは
七滝コース初めてでした。
もう、あの景色に感動しまくりでした
いいですよね〜
鬼ヶ城はこの前は下ったのですが今回登ってみてまた違う感覚で歩くことができました
先週の鳥海山も今回の岩手山も素晴らしすぎます
七滝コースは岩手山のいろんなコースの中で一番好きなコースになりました(*^^*)
rekaさんは嶽きみですか?!
こちらへ、いらしてたんですね
2019/9/16 14:40
レコ見るだけで、わくわく、こんなコースすごいです。
すごいコースですね。私には及びもつかないレベルですが、見るだけで、わくわく、楽しませていただきました。ありがとうございます。それにしても、変化に富んだわくわくコースですね。cloverさんは、隔週での鳥海山と岩手山とは、すごいし、かつ、天気まで味方をしている。cloverさんと一緒なら、天気もほほ笑むのだろうか。
2019/9/16 17:57
Re: レコ見るだけで、わくわく、こんなコースすごいです。
yatさん、こんばんは
七滝コースは思っていた以上にわくわくのコースでした
今年は鬼ヶ城を歩きたいと思い7月に挑戦したとき七滝コースからがいいのかなぁと思ったりしましたが1人では自信がなく御神坂コースから歩きました
そしていつかは七滝コースを歩いてみたいと思っていたので今回歩けて本当に感動でした
ぜひyatさんにもあの絶景を見て欲しいです
鳥海山も今回の岩手山も天気がよくなかったら歩けなかったコースです
お天気のいい日にぜひ歩いてみて下さい
山頂を目指さなくても満足のいくコースですよ(^-^)
2019/9/16 19:23
お疲れ様でした
ponta-moriさん、clover826さん、はじめまして。
七滝でお会いしましたradeeeonと申します。

初日は青空に恵まれて良かったのですが、次の日の天候は残念でしたね。
私は水場がある八合目避難小屋に宿泊しましたが、不動平も楽しそう

次は不動平に泊まってみようと思います
2019/9/16 19:52
Re: お疲れ様でした
radeeeonさん
登るのが早い方だなぁと二人で話していました
私たちも八合目小屋に泊る予定でしたが不動平小屋に到着した時は誰も陣取っていなかったので急遽不動平小屋にしました 20人くらいしか宿泊できませんがいい小屋だと思います
今回の七滝コースは初めて登りましたがとても気に入りました 紅葉に時期にまた歩いてみたいと感じました 
2019/9/16 21:41
念願かなって良かったですね
憧れのコース歩けて良かったですね!
おまけに小屋泊も楽しめて凄いです。
不動平の小屋は快適そうで、いつか泊まってみたいです。
お疲れ様でした。
次は何処へ遠征ですか?
レポート楽しみにしております。
2019/9/16 20:39
Re: 念願かなって良かったですね
gyoshinさん
いつか歩いてみたかった七滝から登ることができて楽しかったです
不動平小屋は満杯に近かったのですが周りの方々の夕飯の作り方や献立を見ていたらとても参考になり次回の山泊がますます楽しみになりました
次回はまだ決めていませんがご来光を見たいと思っています
2019/9/16 21:47
県民の森の駐車場が混んでるので??
工事してたのか
昼過ぎに??何でだろう??
七滝コースはlongランだから 減量ですね ニアミスでした
2019/9/16 21:29
Re: 県民の森の駐車場が混んでるので??
remu77さん
9月いっぱいは工事をしているようです
手前の学習館の駐車場に止めて登山口まで10分ほどかかりましたが皆さん歩いていました
ロングコースでしたが楽しかったです また行ってみたいです
2019/9/16 21:54
不動平避難小屋でご一緒しました^^
単独登山女でした^^
1階の奥の角に陣取っておりました^^;
ご来光は残念でしたが、私もパーっと空がピンク色に染まって、一瞬見えた丸い太陽だけで、満足でした。
何と!先週の鳥海山登山でも!!
またどこかのお山でご一緒したいです♬
2019/9/17 0:10
Re: 不動平避難小屋でご一緒しました^^
sokkus195さん、おはようございます
一人小屋泊の女性は凄いなぁと話していました
いつか自分も出来るのかなぁ無理かなぁととても刺激的でした
そして先週の鳥海山!びっくりですね
ぜひ今度お会いしたときは芋焼酎とワインで山話ししたいですね(^-^)♪
2019/9/17 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら