記録ID: 2018221
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山〜プチ東北遠征2日目♪
2019年09月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 517m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:35
距離 6.6km
登り 517m
下り 519m
11:13
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎに到着時は、まだ2割程度。 戻ってきたときは、9割がた埋まっていました。 11時過ぎで、まだぞくぞくと車が上がってきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にトイレあり。とってもきれいです。 登山ポストは、レストハウスの外にありました。 |
その他周辺情報 | そのまま沿岸に移動したので、温泉等は利用しておりません。 |
写真
感想
東北プチ遠征の目的は、栗駒山に登ること。
本当は、もう少し後、紅葉真っ盛りに来たかったけれど、なかなかタイミングが難しく、この時期になりました。
東栗駒コースは、沢だけでなく、登山道もゴロゴロ岩が多くて、わりと大変です。
沢も雨上がりは滑りそう。
慣れていない方や、お子さん連れとかは、中央コースが安全です。
とはいっても、全体的に整備されていて、とっても気持ちよく歩けるコースでした。
近かったら、全シーズン歩きたくなるお山です。
この山に登りたくなったきっかけは、大好きな東北の歴史から。
語りだすと長くなるのでやめますが、冬の栗駒山を越えて戦ったんだなーとか考えて、歴史のロマンを感じながら登っておりました。
中央コースの下山中、登る方を避けようと避けたら、足元にニョロニョロが!!
叫ぶ一歩手前。すごい勢いで逃げていったので尻尾しか見えなかったけど、怖いのはこっちだよって言ってそう。踏まなくてよかった・・・。
気軽に登れる栗駒山。
私は、駒という字がつくお山が好みな模様。
来年も、東北遠征しよう!
鳥海山、秋田駒、早池峰、岩手山などなど・・・行きたいお山がたくさんすぎです。
しかし・・・車で行くと遠いww
東北遠征2座、とても楽しく良い山旅でした。
お山の神様、今回もありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する