記録ID: 2014072
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大雪山
						沼ノ平-当麻乗越-愛別岳
								2019年09月11日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:19
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
| 天候 | 曇り後雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 昇天の滝、村雨の滝を通る沢コースは通行止めです。 | 
写真
感想
					少し時間が取れたので愛別岳に行ってきました。
仕事から帰宅後、2時間ほど睡眠を取って出発です。
2、3時間でも眠るのと眠らないのとでは、大分体調が違ってきます。
愛山渓から登るときは、いつも永山岳-安足間岳-当麻乗越と時計回りに周っていましたが、今回は逆回りに行くことにします。
午後からは天気が崩れる予報でしたので、午前中に裾合平の紅葉を拝んでおこうという作戦です。
ここ最近の暑さに紅葉もあまり進んでいないのではと思っていましたが、うれしいことに予想を裏切られました。
今時分の様子でも、いまいちだった去年の紅葉よりも見ごたえがある感じです。
さらにピークになるのは1週間後くらいでしょうか?
愛別岳は天候によっては登らないつもりでいました。
午後からの雨を考えると時間的には微妙。
だけど曇っている割に、愛別岳の周りはガスひとつない見晴しです。
行かない理由が見つからず、アタックをかけました。
ところが途中からあられが降ったり、雨が降り出したりで、到着して即引き返してきました。
それでもガスはかからず、曇りながらも景色は最高でした。
ちょっとあわただしい登山になっしまいました。
2連休ならもう少し余裕をもって登れるんですけどねー。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1123人
	
 
									 
						 
										
 
							 
										











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
初めまして!かな?
レコを何度も拝見しているので、初めてと言う気がしません。kenyoと申します。
計画していたものの急に予定変更となり、(私にとって)まさに幻のルートとなったコースの近況をご紹介いただき、ありがとうございます!
数々の写真を見て益々行きたくなりました。
こんばんは初めまして!
コメントありがとうございます。
紅葉の時期になると、毎年の様に裾合平の見えるコースに出かけてしまいます。
愛山渓の使えなかった昨年は、旭岳から周りました。
よろこんでいただけてうれしいです。
山行記録拝見しました。
銀泉台方面に行かれたんですね。
やはりこちらの紅葉もいいですね!
この時期の銀泉台は混んでいるイメージが強くて、ちょっと敬遠していましたが、ぼくも久しぶりに出かけてみたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する