記録ID: 199569
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山・・・つつじ・石楠花・イワカガミ
2012年06月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 598m
- 下り
- 598m
コースタイム
10:00柳沢峠P-11:38鶏冠山・黒川山・見晴台13:09-14:20柳沢峠P
天候 | 雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自販機などは峠の食堂にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの為、結構ぬかるんでいる所がありますが注意して歩けば特に問題無いでしょう。 鶏冠山への登りは一部急な岩登りがあります。 全体的に整備された歩きやすい道です。 |
写真
感想
梅雨に入り雨が降り続き気が滅入ります。仕事のストレスもたまるし。
ということで、午後からの好天を期待して、青梅街道を西に走って見ました。
いつもより遅めの出発。とりあえずナビで丹波山村設定。9:00到着と出てます。自宅を出るときには上がっていた雨も、丹波山道の駅では結構降ってきました。この時点で柳沢峠→黒川鶏冠山に決定。(雨の後の林道はあまり走りたくなかったので)安全な国道沿いに峠にに駐車。
柳沢峠に着くも雨は止まず霧の中。
しばらく様子を見ることに。この間次々と車が入ってきます。(マイクロバスも)
皆さん三窪高原に行かれるようです。
9時半過ぎやっと雨がやみあたりもすっかり明るくなりました。
ここから黒川山方面に向かったのは自分1人。日曜日なのに山中でも1人しか会いませんでした。
山頂では、好天を期待して粘ってみましたが、2000M以上の山は雲の中でした。
しかし、石楠花、イワカガミなど期待していた花々を見れて満足のいく山旅でした。
さあ次はどこに行きますか?。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
梅雨のこの時期は山選びに苦慮します。
晴れ間にちょこっと行きたい…
私たちも同じです。
先々週は蕾だったイワカガミの群生は満開になりましたか
三窪高原のレンゲツツジも見頃になったかな?
楽しまれたようでよかった
ここは静かでいい山ですよね
苔むしている道もなかなか趣があってとても好きな山です
本当にどこに行きましょう???という感じですね
clioneさん。
今回どうしようか?と思っていたのですが・・・。
まあ最悪温泉にでもと思い車を走らせた訳です。
イワカガミ満開でしたよ。
雨上がりも重なり本当にきれいで、静かな森でした。
この時期の山選びも難しいですが、そんな時間も楽しいものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する