ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1993150
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

秋のお花を探しに〜入笠山〜

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
8.8km
登り
616m
下り
581m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入駐車場利用(無料)
8:30頃到着で8〜9割
コース状況/
危険箇所等
全コース良好な登山道です
その他周辺情報 カゴメ野菜生活Farm訪問♪
通販限定の野菜ジュースがばら売りされていました。

中央道の混雑を懸念して、お風呂はガマン!(しかし25km渋滞にはまる)
久しぶりの沢入登山口からスタート♪
2019年08月25日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 9:17
久しぶりの沢入登山口からスタート♪
2019年08月25日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 9:17
9時過ぎで、あと数台停められそうです。
2019年08月25日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 9:17
9時過ぎで、あと数台停められそうです。
いきなり分からない子
2019年08月25日 09:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 9:18
いきなり分からない子
マルバタケブキが群生してます
2019年08月25日 09:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 9:22
マルバタケブキが群生してます
うむ・・・
2019年08月25日 09:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 9:25
うむ・・・
マルバタケブキ
もう終わりかけですね
2019年08月25日 09:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 9:28
マルバタケブキ
もう終わりかけですね
何の実かな?あちこちにいっぱいなっていました
2019年08月25日 09:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 9:29
何の実かな?あちこちにいっぱいなっていました
終わりかけのクルマバナ
2019年08月25日 09:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 9:31
終わりかけのクルマバナ
食べてみたかったけど・・・勇気がなかったww
2019年08月25日 09:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 9:32
食べてみたかったけど・・・勇気がなかったww
盛りのヤマハハコ
2019年08月25日 09:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 9:36
盛りのヤマハハコ
甘いのかな〜
2019年08月25日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 9:51
甘いのかな〜
アザミとゴマナかな?
2019年08月25日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:06
アザミとゴマナかな?
ツリガネニンジン、かわゆい
2019年08月25日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:06
ツリガネニンジン、かわゆい
フジバカマ
秋ですね〜
2019年08月25日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:06
フジバカマ
秋ですね〜
きれいなノアザミ
2019年08月25日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:06
きれいなノアザミ
コバギボウシ
2019年08月25日 10:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:07
コバギボウシ
入笠湿原、とってもよい天気〜♪
2019年08月25日 10:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 10:07
入笠湿原、とってもよい天気〜♪
2019年08月25日 10:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:09
入笠湿原♪
2019年08月25日 10:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:10
入笠湿原♪
あの階段は帰りに通る予定です♪
2019年08月25日 10:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:11
あの階段は帰りに通る予定です♪
アキアカネかな?
たくさん飛んでいました
2019年08月25日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:16
アキアカネかな?
たくさん飛んでいました
目が合った・・・と思う
2019年08月25日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:16
目が合った・・・と思う
あまりに可愛いから、何度も撮ってしまう
2019年08月25日 10:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:17
あまりに可愛いから、何度も撮ってしまう
ツリフネソウ
2019年08月25日 10:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:18
ツリフネソウ
ユウスゲ
2019年08月25日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:22
ユウスゲ
お花畑がに入ったら、クルマバナがいっぱい
2019年08月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:23
お花畑がに入ったら、クルマバナがいっぱい
コオニユリもたくさん咲いていました♪
2019年08月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 10:23
コオニユリもたくさん咲いていました♪
お食事中♪
2019年08月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:23
お食事中♪
会いたかったハクサンフウロ♪
2019年08月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:23
会いたかったハクサンフウロ♪
大好きなワレモコウ。秋ですね〜♪
2019年08月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:23
大好きなワレモコウ。秋ですね〜♪
2019年08月25日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:23
ワレモコウにとまるトンボ
2019年08月25日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:24
ワレモコウにとまるトンボ
シモツケ
2019年08月25日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:24
シモツケ
ポワポワのシモツケが可愛い♪
2019年08月25日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:24
ポワポワのシモツケが可愛い♪
2019年08月25日 10:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:25
花火のようなシシウドが青空に映えます
2019年08月25日 10:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:27
花火のようなシシウドが青空に映えます
サラシナショウマ?
2019年08月25日 10:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:28
サラシナショウマ?
コオニユリもきれいですよー
2019年08月25日 10:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:28
コオニユリもきれいですよー
ヤナギラン
2019年08月25日 10:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:28
ヤナギラン
シモツケも、花火みたいだね♪
2019年08月25日 10:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:29
シモツケも、花火みたいだね♪
なんか美味しそう。
サラシナショウマさんですよね?
2019年08月25日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:30
なんか美味しそう。
サラシナショウマさんですよね?
フジバカマ
2019年08月25日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:30
フジバカマ
マツムシソウ
この子にも会いたかったんです♪
2019年08月25日 10:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:31
マツムシソウ
この子にも会いたかったんです♪
ヤナギラン越しの蓼科山
2019年08月25日 10:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:32
ヤナギラン越しの蓼科山
可愛い〜
2019年08月25日 10:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:33
可愛い〜
キノコ
2019年08月25日 10:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:50
キノコ
ヤマハハコも可愛い
2019年08月25日 10:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:51
ヤマハハコも可愛い
エゾカワラナデシコも可愛い
2019年08月25日 10:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 10:51
エゾカワラナデシコも可愛い
山頂トウチャコ!
甲斐駒ケ岳、ステキすぎます!!
2019年08月25日 10:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:52
山頂トウチャコ!
甲斐駒ケ岳、ステキすぎます!!
八ヶ岳オールスターズ♪
こんなにきれいに見えたの久しぶり
2019年08月25日 10:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 10:52
八ヶ岳オールスターズ♪
こんなにきれいに見えたの久しぶり
三角点にもタッチして
2019年08月25日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 10:53
三角点にもタッチして
とりあえず山頂標にもね!
2019年08月25日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
8/25 10:53
とりあえず山頂標にもね!
山頂は涼しく、長袖Tシャツ一枚では寒いくらい。あったかいカップヌードルが美味しい♪
2019年08月25日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/25 10:57
山頂は涼しく、長袖Tシャツ一枚では寒いくらい。あったかいカップヌードルが美味しい♪
山頂近くの登山道にもハクサンフウロ
2019年08月25日 11:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 11:25
山頂近くの登山道にもハクサンフウロ
マナスル山荘でソフトクリーム
ふふふ、崩れておりますww
2019年08月25日 11:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 11:50
マナスル山荘でソフトクリーム
ふふふ、崩れておりますww
マナスル山荘の前に咲いていた、マーガレットみたい
2019年08月25日 11:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 11:52
マナスル山荘の前に咲いていた、マーガレットみたい
あ、マムシグサも実になりました
2019年08月25日 11:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 11:53
あ、マムシグサも実になりました
トリカブト
2019年08月25日 11:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 11:55
トリカブト
自撮りに入ります?ww
2019年08月25日 11:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 11:56
自撮りに入ります?ww
ウメバチソウ
2019年08月25日 12:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:04
ウメバチソウ
山野草園のほうにまわって、レンゲショウマ!可愛い〜♪
2019年08月25日 12:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 12:14
山野草園のほうにまわって、レンゲショウマ!可愛い〜♪
2019年08月25日 12:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:14
リンドウ
2019年08月25日 12:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
8/25 12:16
リンドウ
アサギマダラがいっぱい
2019年08月25日 12:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:17
アサギマダラがいっぱい
可愛い
2019年08月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:18
可愛い
恥ずかしがりやさんなので、下からのぞいて見ました
2019年08月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:18
恥ずかしがりやさんなので、下からのぞいて見ました
ツボミのまん丸が可愛すぎます
2019年08月25日 12:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:18
ツボミのまん丸が可愛すぎます
うわぁー、可愛い1
2019年08月25日 12:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 12:20
うわぁー、可愛い1
ツリガネニンジン
2019年08月25日 12:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:20
ツリガネニンジン
2019年08月25日 12:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:21
2019年08月25日 12:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:21
フシグロセンノウ
(表示してくださってありがとうございますww)
2019年08月25日 12:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:21
フシグロセンノウ
(表示してくださってありがとうございますww)
シモツケ、好きです♪
2019年08月25日 12:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:21
シモツケ、好きです♪
線香花火みたい♪
2019年08月25日 12:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:21
線香花火みたい♪
マツムシソウ
2019年08月25日 12:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:22
マツムシソウ
2019年08月25日 12:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:22
マツムシソウ越しの甲斐駒ケ岳
2019年08月25日 12:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:22
マツムシソウ越しの甲斐駒ケ岳
キキョウ
2019年08月25日 12:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:23
キキョウ
アサマフウロですって。
ハクサンフウロよりも、色が濃い感じです
2019年08月25日 12:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:23
アサマフウロですって。
ハクサンフウロよりも、色が濃い感じです
2019年08月25日 12:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:23
ユウスゲは、優美な雰囲気
2019年08月25日 12:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:24
ユウスゲは、優美な雰囲気
ヤナギラン
2019年08月25日 12:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 12:25
ヤナギラン
お花畑の向こうの八ヶ岳がステキ
2019年08月25日 12:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 12:25
お花畑の向こうの八ヶ岳がステキ
ユウスゲ三姉妹
2019年08月25日 12:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
8/25 12:27
ユウスゲ三姉妹
マツムシソウ越しの八ヶ岳♪
2019年08月25日 12:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:27
マツムシソウ越しの八ヶ岳♪
2019年08月25日 12:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:28
ここまで派手なお花は苦手ですww
ヤマユリ
2019年08月25日 12:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
8/25 12:30
ここまで派手なお花は苦手ですww
ヤマユリ
カワラナデシコ
この苗をいただいて育てましたが・・・からしてしまいました(涙)
2019年08月25日 12:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:31
カワラナデシコ
この苗をいただいて育てましたが・・・からしてしまいました(涙)
マツムシソウ越しの入笠湿原
2019年08月25日 12:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:39
マツムシソウ越しの入笠湿原
ウメバチソウ
2019年08月25日 12:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 12:41
ウメバチソウ
クサレダマとサワギキョウの色合いがステキです
2019年08月25日 12:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
8/25 12:42
クサレダマとサワギキョウの色合いがステキです
サワギキョウ
面白い形のお花ですね
2019年08月25日 12:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
8/25 12:42
サワギキョウ
面白い形のお花ですね
2019年08月25日 12:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:42
サルオガゼがビヨーン
2019年08月25日 12:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 12:44
サルオガゼがビヨーン
撮影機器:

感想

元々は、谷川岳に行こうと思っていたが起きられず。
困った時の入笠山へお花のパトロールに出かけました。
夏の花かと思っていたら、お山の上は秋めいていました。

暑い夏の登山は苦手なので秋になるのは嬉しいけど、夏山満喫できなかったので、ちょっとさみしくなりました。

入笠湿原や入笠山は、期待通りのお花畑♪
ワクワクしながら歩けます。
久しぶりに八ヶ岳が見渡せて、大好きな甲斐駒ケ岳も見えて大満足❣️

夏の終わりを楽しもうと、沢山の人が来ていました。山頂はすごい人!!!

まもなく紅葉の時期ですね。
移りゆく季節を楽しみたいです。

早く中央道が空く季節になってほしい(笑)

今回も楽しい山旅でした。
お山の神様、ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら