記録ID: 1992669
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
秋の気配の編笠山(ポル登山)。
2019年08月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 968m
- 下り
- 957m
コースタイム
天候 | 晴れ、なれどもガスで、富士山、南ア方向眺望なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士見平、数台可能。 富士見高原、ゴルフ場に駐車可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山、権現岳へのメインコースです。よく整備されています。 |
その他周辺情報 | 立場川キャンプ場。 道の駅小淵沢。 |
写真
撮影機器:
感想
うちのポルラは、マジに「富士山眺望無し娘」のジンクスを欲しいままにしています。本人が全く眺望に興味がないので、気にもしてません。
今回も、やはり、、、、、でしたが、南八ヶ岳の主峰たち(赤岳除く)に会うことができ、良かった良かった。
ご本人は、大きな岩も物ともせず、飼い主と息の合った「リフト」を駆使しての軽快な登下降。相当楽しかった様です。が、下山後はお疲れの様子。
編笠山、この時期(週末でも無い)、予想以上に登山者が多く、犬連れ登山にはチョット、うーんですね。
注意)
犬連れ登山の賛否はさて置き、犬に対する登山へのトレーニング、装備は必要です。
我が家の場合、日頃の長距離散歩(5キロ以上、2時間以上)を日課としていますが、標高差1000m、距離10km、行動時間6時間程度を最大負荷の目安としています。
犬は、人間以上に高度に弱い個体が多いので、注意が必要です。今回ポルにとってヒストリカルハイでしたので、収納可能な容量のザックで。
犬用の登山ハーネス、シュリンゲリードは、必須。「リフト」の練習も。
なお、自然公園内でのノーリードは、マナー違反ではなく、自然公園法違反となります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する