記録ID: 1965284
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ゆるゆるでいく燕岳(遠征その1)
2019年08月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 9:19
距離 15.5km
登り 1,728m
下り 1,730m
14:33
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日帰りの方の、後狙いで16時入り。 第一駐車場には仮設トイレが2台あります。酔った🍺勢いでないと使用するのに躊躇?しますが、ありがたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般急登!足が短いと辛い(T_T) |
その他周辺情報 | 宿泊 白馬グリーンスポーツの森 https://green-sport.hakubakousha.com/ 前日の温泉 薬師の湯 http://o-yakushinoyu.com/ 下山後に中房温泉に入りたかったのにパパが着替えを忘れた💢 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
第二ベンチ、ここまではコースタイムの半分?ぐらいで来れました。(kouのペースでパパ、ママ共にここで脱落しそうでしたが。)この調子なら、ペースを落としてもいい感じに行けるかな?
感想
毎年お盆休みは白馬グリーンスポーツの森で平地キャンプ。
こちらをベースに昨年は唐松岳に雨飾山、さて今年はどうする?北信五岳も考えましたが我が家レベルでは日帰りは厳しそう.....。色々と検討する中、パパが「燕岳に行こう!」と。「えっ?日帰りしんどいんちがう???」と思いましたがパパのやる気を損なわない様、敢えて何も言わず
kouには今までで一番しんどいと思うけど頑張ったら、夜は牛タンを約束。(またお肉🍖で釣った。)
後でパパに聞くと、燕Tシャツが買いたかったらしい。
そんな山好きやった?( ゜Д゜)
ゆるゆる隊、ベンチをみると休憩しながらなんとか日帰りで登れました。
(びっくりするぐらい休憩してる....💦)
これ以上の標高差は無理!というのも実感でき、本当にハードでした(>_<)
それでも登り切った時に右から左まで見渡す限り山!という景色に感動🎵
また見たい景色、でも次は小屋泊がしたいな〜.....(^-^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
白馬から、燕岳へ足を延ばされたんですね。
人気のお山ですから結構な賑わいじゃなかったでしょうか。定番の「合戦小屋スイカ」は、ほんと美味しそうですね。主婦だと店頭では絶対買わない値段でしょうけど。
スイカ好きの私の頭の中は、下山中スイカだらけになってしまうかも??
家族お揃いのTシャツいいですね〜
北アルプス三大急登の合戦尾根踏破 お疲れさまでした。
PS お盆も仕事しておりますが、なんと… 昨日、事務所のエアコンが故障してしまいました。テクニカルサービスも20日過ぎないと行けないとのこと。今日は自宅でCADいじってます。
no2 さん、こんばんは(^^)
人気の燕岳に行ってきました。人気なのも納得、急登でもいいタイミングでベンチがあるし(休憩が多すぎのゆるゆる隊ですが💦)、お楽しみのスイカ🍉❗美味しかった〜♪
家族お揃いのTシャツ、恥ずかしい気もしますがパパの希望なので(^^;)
この時期にエアコン故障は辛すぎ、お盆もお仕事お疲れ様です!
明日から仕事ですが、今週末は心置き無く?PTA活動ですー(>_<)
写真を拝見する限りではそんなに
混んでませんね。人気の山ですが
激混みはイヤですもんね。
眺望もまずまずで、いい夏休み🍉
の思い出になったのでは😊
ウチは山上ヶ岳で満足したよう
です😵
Shibasenta さん、こんばんは(^^)
燕の日帰り、なんとか頑張れました!
そうですね、GWの伊吹山よりは混んでなかったです(^^;)でも、Tシャツを買うときの売店は20人待ちぐらいで、一回は諦めたんですよ〜。
白馬へ向かう道中でお兄ちゃんの事が話題になってました(^^)
「武奈ヶ岳から蓬莱山、凄いな〰️」と、武奈ヶ岳が限界のパパでした💦私も💦
日帰り燕岳、お疲れ様です!
天気も良くパパさんの目標も達成できて良かったですね〜。
自分もあのTシャツが欲しくて登ったようなもんですから
でもウチはお揃いで買おうと思ったら断られて自分だけでしたけどね。
ウチは毎年、海なので山には行けませんけどやっぱり山はイイですね!
sancho さん、こんばんは(^^)
パパに「家族でお揃いで買おう。」と言われた時はびっくり( ゚Д゚)
山好きの人やん‼️と💦
最初は「パパとkou だけでいいやん」と言ってしまいましたが(^^;)
毎年お盆休みは、海なんですね。
琵琶湖で泳いで育った?ので海で泳いだ事がありませ〰️ん(^^;)
夏山レコも、楽しみにしてますよー(^-^)v
先ずは燕の日帰り、お疲れ様でしタ。🙇🏻
なかなか展望の無い登山道ヲ登るのは、、、
でも、一気に開けて目の前に槍が見えるあの光景は、登った者にしか分からない感動がありますよね♪
93kusa93 さん、こんばんは(^^)
燕、登られた事があるんですね!本当に合戦小屋過ぎまで樹林帯の長ーい急登、開けたころにはバテバテで景色を楽しむ余裕もなく( ;∀;)
ひたすら小屋を目指して....。
でもテン場を超え登り切った瞬間は、疲れが吹き飛びました(´▽`)
あの景色は感動です!
久しぶりに、もう一度どうですか?
ゆるゆるでないファミリーさん、お帰りなさい!
白馬でキャンプのハズが燕に登ってると聞き、どういう事?ってビックリしましたが、現地プチ遠征だったのですね。
燕岳・・31年前と30年前に2年連続で行きました。31年前は中房温泉から燕→大天井→槍→穂高。30年前は一ノ沢から常念→大天井→燕→中房温泉。2年目の下山時に中房温泉に入浴した記憶があります。合戦尾根の様子も山頂付近のコマクサも、とてもとても懐かしい!超ひさしぶりに登りたくなりました。
頂上の岩などが特徴的で、眺望も素晴らしく、いいお山ですね。お天気で良かったですね!
24枚目の写真、双六がアレで、鷲羽がソレで、水晶がコレですわ!笑笑。
uriuriさん、こんばんは(^^)
燕日帰り、最高にしんどかったです(>_<)
でも、最高の景色でした\(^o^)/
下山した瞬間は2度目は無いな〜と思っていたのですが、やっぱり時間が経つと来年はどの時期に登ろうかな?なんて思ってしまいます。
uriuriさんも是非、今昔レコをUPして下さい
koumama さん、kou くん、パパさん、こんにちは。
日帰りの燕岳とは。想像するだけで大変そうですが、なるほど、白馬グリーンスポーツをベースキャンプにして、地の利をうまく活かしましたね👍 だけど、あの標高差の激登り下りを1日で往復できる体力があってこそ、です。スゴい😁
家族お揃いの燕Tシャツに身を包んで、そろそろパパさんも山男に変身??
遠征その2はどんな山行になったのか、レコ楽しみです。
tadashijimiさん、こんばんは(^^)
燕日帰り。まー、しんどかったです( ;∀;)
夏休みだけど、なかなか平日休みが取りにくいので小屋泊を躊躇してしまいます。
なので、やっぱり日帰り山行。燕山荘、泊まってみたいんですが。
9月の運動会の振り替え休日が晴れる事を祈りながら、どこに登って小屋泊しようかウキウキ(≧▽≦)検討中。
4年間雨だったので、今年こそ!!と、祈るばかりです
パパが山男....、いまだに登山口に着くまでは憂鬱そうですが(^^;
koumamaさん、kouくん、ぱぱさん、こんばんは〜
最高のお天気‼頑張って登ったからこその景色たち。
お疲れ様でした
おめでとうございます
これ以上はムリ‼が、無理じゃなくなる⁉
平日小屋泊。お休み難しいかもしれませんが、
いつか。。楽しみですよね
fujimonさん、こんばんは(^^)
燕岳、きつかったけどイルカ🐬ちゃんにも会えて感激です。
もっとゆっくりしたかったので、やっぱり小屋泊したいな〜。
fujimonさんは今年も富士山だったんですね。
富士山...、登れる気が全くしません💦富士山んに登ってる方って本当に体力があるんだな〜と思ってしまいます。
昨年、白馬大雪渓をピストンでテント泊したkouのいとこたちも7月末に富士山へ。
ご来光の写真をこれでもかと送ってきました〜。羨ましい。
次はどちらでしょうか?今年こそパパも登ってテント泊の予定なんですが行先を決めかねてます(^^;
koumamaさん、kouくん そしてパパさん 遠征お疲れさまです
家族で燕Tシャツいいですね koumamaさんは?
うちも次男が黒の燕T買ってしょっちゅう着てます
キャンプ場の浸水たいへんでしたね
写真から見るとすごい水かさのようで
就寝スペースは大丈夫でしたか?
7月に立山にも行かれたのですね
うちはGW以来の登山で
レコチェックも怠ってました
立山のゼブラ模様は消失してました
唐松レコも楽しみにしています
tomokoji さん、こんにちは(^^)
そんなに山好きでない?パパが「家族で燕Tシャツ着よう!」と言った時はびっくり( ゚Д゚)
家族分買いました
kouも学校へ着ていく〜!と言っていますが(^-^;
見事な浸水っぷりでしょう....。湿気っているし大丈夫?とは思っていたのですがまさかのゲリラ豪雨( ;∀;)インナーテントはかろうじてセーフでしたが、kouのクロックスがプカプカと流されていきました。勿論後で回収しましたが。一気にくるぶしを越え、大変すぎて笑えてきました。
剱、本当の憧れです
koumamaさんこんばんは(^O^)
すごい、燕岳にファミリーで日帰り!
着実に進歩してゆくファミリー登山、毎回楽しみです(o^^o)
着替え忘れたパパ笑
でもパパの頑張りとTシャツ、微笑ましい( ^ω^ )
こなや調子で表銀座ファミリー縦走も近い将来ありますねきっと!楽しみです♪
kouくんのほぼ真正面のやや黒い頂が水晶岳で、その左隣が鷲羽岳かな。
mako さん、おはようございます。(^^)
mako さんが歩いた道、後に続きたいものです。2泊?いや、3泊かかるかなー?ゆるゆる隊(^o^;)
パパは、駐車場で待ってる❗と言い出しかねないし💦
頂上と燕山荘の分岐に、たどり着いた時の景色は凄かったです、同じ高さぐらいの山がずっーつと続いていて、しんどかったけどまた見たい景色。
遠征シーズンも後少しなので、まだまだ頑張ります(^^)/
koumama さん、パパさん、kouくん こんばんは。
熱い暑い白馬遠征でしたね。まさか燕岳とは、驚きました。
私たちにとって燕岳は初めての山小屋泊の山で、2回泊まってます。それがなんと2回とも雨☔️付きです。青空が羨ましいです。しかしなんといっても羨ましいのが、お揃いの燕Tシャツ‼️パパさん良かったですね。私も相方と一緒に買おうとしたのですが、冷たくダメ出しされ自分だけでもと思ったのですが結局買わずじまいです😭やっぱりいい記念になりますよね。(さすがに今の年では恥ずかしいですが) 最後の写真いいですね!
私たちもまた山に登れるよう頑張ります。
kengken さん、こんにちは(^^)
大人気の燕岳だし一度は行ってみたい!でも小屋は土日混んでるし、駐車場も泊めれないし、と色々検討し前日からの車中泊で日帰りとハード山行になりました。
一度は行ってみたいと思ってましたが、二度三度と見たくなる景色ですね(^^♪
お揃いというのが恥ずかしい気もして一度はダメだししましたが、買ってよかったですよ!
是非、奥様にサプライズプレゼントして下さい
ご夫婦で登られた北岳に常念も気になるのですが、ハードそうで....。
こちらもいつか登れるといいのですが。
ゆるゆる隊なので、雨でない時に💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する