記録ID: 1956033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
星穴岳(星穴新道)
2025年11月03日(月) [日帰り]

Tatsu0
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 855m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:04
距離 4.8km
登り 855m
下り 572m
| 天候 | 晴れ時々曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
〇星穴新道〜星穴岳 P1まで植林帯まで尾根伝いの登り。トラバースに少し滑り易い箇所がある。P1以降の登攀パート含めて足場の悪い所には残置のロープもしくは鎖が張ってある。鎖もロープがボロボロなので、頼るか頼らないかは各々の現地判断。ルーファイ難易度はこれらの残置が所々にあり、踏み代もそこそこあるため、高くない。懸垂下降パートが少なくとも2か所あるため、25mくらい下降できるロープ必須。 〇星穴岳〜中ノ岳神社 有名な空中懸垂スポット。50m下降できるロープ必須。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
靴
ザック
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
|
|---|---|
| 共同装備 |
50mロープ2本
ツエルト
|
感想
今年の妙義山系の一番手は星穴新道。以前から興味があったルートでしたが、ルート取りや前情報がそこそこ古かったので、行ってみるまでは分からない状態のスタートでした。半世紀近く前の道で今や廃道になっていますが、残置の名残があるためトレースはそれなりにしっかりしている反面、残置がないと突破は容易ではないことパートもそれなりにあるので、残置が無くなったら難易度は一気に上がりそうなルートだと感じました。そう何度も行くようなルートでもないですが、実際の踏破経験を経て得た経験はなかなか大きかったので、総じて良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人