記録ID: 1947503
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雲の中の剱岳(別山尾根から)
2019年07月28日(日) 〜
2019年07月29日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
■1日目
・9:10室堂→ 11:55剱御前小舎→ 12:40剱沢キャンプ場
■2日目
・4:30剱沢キャンプ場→ 7:25劔岳7:35→ 10:50剱沢キャンプ場
・11:55剱沢キャンプ場→ 12:55剱御前小舎→ 15:20室堂
・9:10室堂→ 11:55剱御前小舎→ 12:40剱沢キャンプ場
■2日目
・4:30剱沢キャンプ場→ 7:25劔岳7:35→ 10:50剱沢キャンプ場
・11:55剱沢キャンプ場→ 12:55剱御前小舎→ 15:20室堂
天候 | ガスまたは小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
・梅雨明け10日の好天をねらって、剱岳登山を計画し、天気予報と毎日にらめっこをして日程を調整したが、大外れ。室堂から剱沢キャンプ場に行くまでの1日目は雨、剱沢キャンプ場から剱岳のピストンの2日目もガス、計画では剱岳から下りた後に真砂沢ロッジでテン泊して、3日目にハシゴ谷橋から内蔵助平を通って黒部ダムに戻ってくる予定でしたが、3日目の天気も好天になりそうもないので、計画を変更し、剱岳から下山後は室堂に戻り、今回の登山は幕となった。
・剱岳の稜線、岩場、眺望などの撮影を楽しみにしていたので、たいへん残念でしたが、それでもなかなかおもしろい山行になりました。剱岳がまた来いと言っているのだと思って、この次はうまく調整して挑みたいと思います。
・後日、他の方のレコで、真砂谷から内蔵助平を通って黒部ダム間は、通行できなかった可能性があった。「7/9 ハシゴ谷乗越・黒部ダム方面: 内蔵助谷出合〜内蔵助平間に、崩壊しそうな雪渓あり、また丸山沢の雪渓にはスノーブリッジとなっており、通行不可。現在、黒部ダム方面は、通行できません」
・たまたま、行かなくて戻ることにならなくてよかったが、こういうこともあるので山小屋などに確認しながら進むように、注意したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
いいねした人