記録ID: 1943735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳(天空の楽園で花三昧!)
2019年07月26日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:16
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 916m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:13
距離 12.8km
登り 916m
下り 921m
14:09
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋田駒ケ岳 トラック数 1・ポイント数 371 平面距離 12.8km・沿面距離 13.4km 記録時間 09:16:32 最低高度 830m・最高高度 1,621m 累計高度(+) 1,246m・累計高度(-) 1,241m 平均速度 1.4km/h・最高速度 14km/h 消費カロリー 2374kcal 座標精度 ★★★★☆ キャリア NTT DOCOMO・接続率 94.1% ------------------------- お疲れ様でした。 ※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。 -------------------------------- Geographica |
写真
撮影機器:
感想
★今日の山旅は!
東北(岩手)のお山で花三昧計画、二日目は、秋田駒ケ岳です。
先月訪れた時秋田駒ケ岳、その素晴らしさに魅力を感じ、今回もまた歩いてみることにしたのです。
★感想
前回は6月5日に訪れていました。
あれから約2か月弱、今もお花が咲き誇る秋田駒ケ岳のたくさんのレコを見ていて、本当に行きたくなりました。
今回は、robakunさんのレコや、mitugashiwaさんのアドバイスもいただき、エゾツツジとイワブクロに会いに行くことにしたのです。
今回も国見温泉からのスタートです。憧れのムーミン谷、前回は雪の下でしたが、今回はお花畑の中を歩むことができました。
いろんなお花と出会って、お目当てのお花にもいっぱい出会えて、もう心がメロメロと溶けちゃいそうなほど、楽しかったです。
また行きたいぞ〜ぉ。秋田駒ケ岳!
今回もまた、たくさんのお花達と語り合って、心もリフレッシュ。
爽快な気分になって・・・
♬♬♬ああ〜、やっぱりお山イイもんだ〜ぁ♬♬♬
でした(@^^)/~~~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人
美しすぎます!
最高の秋田駒!
sakuさんは魔法使いですか?
来年は7月の終わりに行ってみたいなあ….雪の近くに行けばヒナザクラにもチングルマにも、出会えてしまうのね。素敵!避難小山近くの湿原、狙い目ですね。
早池峰山も凄いですね。「はじめましてsakuです」連発でしたね。こちらもファンタジーの世界…
夢中で見てしまいました。
来年追いかけます。
ありがとうございました。
mattyanさん、こんにちは!
うふふ・・・、そんなんです。おいらは魔法使いなのです。ってありえね〜ぇ
そうそう早池峰山も凄かったよ〜ぉ
今回の山旅は、もう身も心もメロメロでした〜ぁ
うんうん、来年ですね。きっと行って見てくださりませ。
きっと、おいらも行くと思います
ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
sakurasaku64さん 羨ましいぞぉ〜〜〜!
いまさら言うのもなんですが・・・
青空のあるムーミン谷の美しさに息をのむ思いです
日本じゃない様な印象を持ってしまいますね
前日の早池峰山から秋田駒ケ岳
文字通り「花三昧」の二日間(三日目には先にコメントしました
saku殿の脳みそが全部花に入れ替わってるんじゃないかと心配です(^_-)-☆
これだけ沢山の花々を二日間のレコで見せつけられると
とても一つ一つの花に感想を述べる事も出来ませんが
花良し! 写真更に良し!で拍手連発です
一シーズンに二回も秋田駒に行かれた情熱に拍手
そして素晴らしいレコの連発に更なる盛大な拍手を贈ります
私以上に充実した「みちのく一人旅」でしたね
浦島太郎にならずによく栃木まで戻れたことにも拍手です
ってゆ〜か! ほんとに戻ってこれてる?
BOKUTYANNさん、こんにちは!
はい、ムーミン谷最高でした。カール状の谷間の斜面が、異国の風景を見ているようでした
そうなんですよ。その心配、当たってますよ
あの光景が今でも鮮明に脳裏に映し出されますよ。色彩豊かな花畑、その香りもね
うふふ・・・、おいらの心に火が付いたようですね。秋駒への情熱にね!
今も熱くて熱くて仕方がありませんよ〜〜ぉ
いえいえ、月山の山旅も最高でしたね。おいらも何度も行きましたが、これで終わりってな気持ちにはなりませんでしたからね。素晴らしいです月山
姥沢からのコースもお花の宝庫ですね
月山も、何度通っても間違いないお山ですね
ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
sakurasakuさん、こんばんは(^-^)
東北花旅お疲れ様でした(^-^)
早池峰山も行けて良かったですね(^-^)
この時期の秋田駒ヶ岳もお花の種類が変わって、楽しそうです。
私が見たクルマユリの蕾も綺麗に咲いてましたね。
エゾツツジやイワブクロ、間に合って良かったです(^-^)
東北のお山、癖になりますよね(^-^)
色んな季節に行ってみたくなります(^-^)
もしかしたら、東北の山でバッタリとかもありそうですね(^-^)
robakunさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
うんうん、とっても良かったよ、東北の花旅。もうしびれちゃいました〜ぁ
って、これもrobakunさんのおかげですよ。あなたのレコがあったから、秋駒への意欲が倍増しました。そして、本当に虜になってしまいましたよ。もう一回行っちゃおうかな〜ぁ、なんて思うほどです
間に合いました。可愛い子ちゃん達とのご対面〜ん
これからも、じゃんじゃんお山へと繰り出そうと思っていますよ
うんうん、ばったりね〜ぇ。是非とも叶えたい夢ですね
ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する