ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1934037
全員に公開
トレイルラン
東海

悟入谷林道から養老山地へ 田代池、鎌知土、榑沢池から足谷へ

2019年07月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岐阜県 三重県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
23.2km
登り
775m
下り
758m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:18
合計
3:57
距離 23.2km 登り 775m 下り 775m
13:15
36
スタート地点
13:51
13:53
58
15:20
15:22
1
15:23
2
15:25
15:29
2
15:32
7
15:39
15:43
64
16:47
16:48
8
16:56
16:58
15
17:13
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス 自宅から自走
計測は杉山商店さんから

公共交通機関の場合
三岐鉄道北勢線
https://www.sangirail.co.jp
麻生田駅
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/25305/?gid=5461

いなべ市福祉バス「アイバス」
https://www.city.inabe.mie.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/821/h31.4.1_hokusei.pdf

悟入谷林道へは山郷線
麻生田駅→鼓 約12分
鼓から悟入谷林道の分岐点まで約200m
※土日祝日は運休

足谷・蓮華谷林道を降りたら
蓮華谷林道起点から行順寺まで徒歩約500m
山郷線で行順寺→麻生田駅 約11分
コース状況/
危険箇所等
悟入谷林道:
車両通行止め
特に道は荒れてない
コンクリ路と砂利の繰り返し
終始歩きやすい

古野裏山林道:
分岐が多い

田代池〜榑沢池
林道やトレイルが蜘蛛の巣のように張り巡らされてて迷いやすいかも

足谷林道:
上部は迷いやすい
下草、倒木が多い
ヒル多い
沢沿いだけで下まで繋げられなかった
下は凸凹のコンクリ路
そこまで荒れてない
いつもお世話になってます
杉山商店さん
2019年07月20日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 13:15
いつもお世話になってます
杉山商店さん
悟入谷林道は鼓地区から
2019年07月20日 13:36撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:36
悟入谷林道は鼓地区から
いなべ市のコミュニティバス
「アイバス」
ここまでバスで来られるが土日祝日は運休
2019年07月20日 13:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:40
いなべ市のコミュニティバス
「アイバス」
ここまでバスで来られるが土日祝日は運休
蛙が流行りなのか?
2019年07月20日 13:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:40
蛙が流行りなのか?
波羅神社
2019年07月20日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:42
波羅神社
雰囲気の良い神社
2019年07月20日 13:44撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:44
雰囲気の良い神社
鼓なんとか山?
この先の林道?トレイルからも養老山地へ取り付ける
2019年07月20日 13:47撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:47
鼓なんとか山?
この先の林道?トレイルからも養老山地へ取り付ける
悟入谷林道の分岐
2019年07月20日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:49
悟入谷林道の分岐
近くに自販機あり
2019年07月20日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:49
近くに自販機あり
こんなハイキングマップも
2019年07月20日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:49
こんなハイキングマップも
ゲートは封鎖されてる
単車が降りてきたけどね
2019年07月20日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:52
ゲートは封鎖されてる
単車が降りてきたけどね
唯一の展望ポイント
2019年07月20日 13:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:57
唯一の展望ポイント
2019年07月20日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:59
2019年07月20日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:59
渓谷美
2019年07月20日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:00
渓谷美
すぐ脇に沢があるから空気が冷たい
2019年07月20日 14:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:06
すぐ脇に沢があるから空気が冷たい
水が澄んでる
2019年07月20日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/20 14:08
水が澄んでる
コンクリ路もあれば砂利もある
2019年07月20日 14:10撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:10
コンクリ路もあれば砂利もある
石積みの橋?
堰堤が流出した?
2019年07月20日 14:15撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:15
石積みの橋?
堰堤が流出した?
綺麗
2019年07月20日 14:20撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:20
綺麗
悟入谷地蔵尊
2019年07月20日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:22
悟入谷地蔵尊
悟入谷林道にある橋のうち、何故か3つだけ名前が付いてる
ここは「千代橋」
2019年07月20日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:27
悟入谷林道にある橋のうち、何故か3つだけ名前が付いてる
ここは「千代橋」
夏椿のようで、でも違う
2019年07月20日 14:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:33
夏椿のようで、でも違う
2019年07月20日 14:35撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:35
林業従事者
2019年07月20日 14:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:41
林業従事者
稜線にきた
古野裏山林道との分岐点
左が悟入谷林道で二ノ瀬へ
右が古野裏山林道で多度山へ
2019年07月20日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:50
稜線にきた
古野裏山林道との分岐点
左が悟入谷林道で二ノ瀬へ
右が古野裏山林道で多度山へ
分岐すぐにゲート
2019年07月20日 14:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:52
分岐すぐにゲート
養老山地のいなべ市側でも豚コレラの陽性のイノシシが見つかった
林道でるときに沢で足元を洗ったけど効果あるのか?
2019年07月20日 14:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 14:53
養老山地のいなべ市側でも豚コレラの陽性のイノシシが見つかった
林道でるときに沢で足元を洗ったけど効果あるのか?
檻がたくさん置いてある分岐点
養老山脈トレイルランニングレースは右だったから未踏破の左へ
2019年07月20日 15:01撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:01
檻がたくさん置いてある分岐点
養老山脈トレイルランニングレースは右だったから未踏破の左へ
また分岐
左は東谷南線、ゲートあり
右は東谷西線で鎌知土は右へ
2019年07月20日 15:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:03
また分岐
左は東谷南線、ゲートあり
右は東谷西線で鎌知土は右へ
東谷西線へ
2019年07月20日 15:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:07
東谷西線へ
すぐにトレイルと林道との分岐
今回はトレイルへ
2019年07月20日 15:08撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:08
すぐにトレイルと林道との分岐
今回はトレイルへ
2019年07月20日 15:09撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:09
2019年07月20日 15:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:14
田代池神社へ
2019年07月20日 15:18撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:18
田代池神社へ
2019年07月20日 15:19撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:19
第1ルーヒー
2019年07月20日 15:21撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:21
第1ルーヒー
2019年07月20日 15:25撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:25
鎌知土への急登
あっという間だけど
2019年07月20日 15:26撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:26
鎌知土への急登
あっという間だけど
鎌知土
2019年07月20日 15:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:27
鎌知土
榑沢池へ
2019年07月20日 15:30撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:30
榑沢池へ
いつもは左の尾根ルートへ
今回は右の池沿いルートへ
2019年07月20日 15:30撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:30
いつもは左の尾根ルートへ
今回は右の池沿いルートへ
走りやすい
2019年07月20日 15:31撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:31
走りやすい
田代池神社の鳥居から林道に合流
2019年07月20日 15:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:33
田代池神社の鳥居から林道に合流
榑沢神社
2019年07月20日 15:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 15:39
榑沢神社
榑沢神社の鳥居のすぐ脇に足谷林道への分岐点がある
前から気になってたルート
2019年07月20日 15:42撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:42
榑沢神社の鳥居のすぐ脇に足谷林道への分岐点がある
前から気になってたルート
いきなり倒木
2019年07月20日 15:44撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:44
いきなり倒木
ここにも
2019年07月20日 15:46撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:46
ここにも
利用者が少ないらしく下草もたくさん
2019年07月20日 15:48撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:48
利用者が少ないらしく下草もたくさん
シングルトラックへ
2019年07月20日 15:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:49
シングルトラックへ
こんな細い山腹道に
2019年07月20日 15:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:49
こんな細い山腹道に
地形図に記載されてる山腹道と沢沿いルートとの分岐点だけど沢沿いルートは影も形もない
2019年07月20日 15:53撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:53
地形図に記載されてる山腹道と沢沿いルートとの分岐点だけど沢沿いルートは影も形もない
2019年07月20日 15:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:57
イガグリからキノコ
2019年07月20日 15:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:59
イガグリからキノコ
2019年07月20日 15:59撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 15:59
このまま行くと蓮華谷林道に合流してしまう。
そう諦めかけた時、沢へ降りる巡視路発見!!
2019年07月20日 16:04撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:04
このまま行くと蓮華谷林道に合流してしまう。
そう諦めかけた時、沢へ降りる巡視路発見!!
no.16へ
階段あるし行けそう
2019年07月20日 16:04撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:04
no.16へ
階段あるし行けそう
急斜面を綺麗につづらおりして悠々と降りられた
2019年07月20日 16:05撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:05
急斜面を綺麗につづらおりして悠々と降りられた
順路?
2019年07月20日 16:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:06
順路?
沢沿いルートの上流方向
どこまで行けるのか
2019年07月20日 16:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:06
沢沿いルートの上流方向
どこまで行けるのか
念のため靴の中をチェックしたらいましたよ
2019年07月20日 16:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:07
念のため靴の中をチェックしたらいましたよ
左にも
2019年07月20日 16:08撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:08
左にも
林道の途中にあった巡視路
急登に延びてるけどこの先に片ヶ谷林道があるんだよな
2019年07月20日 16:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:27
林道の途中にあった巡視路
急登に延びてるけどこの先に片ヶ谷林道があるんだよな
2019年07月20日 16:42撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:42
湧水
2019年07月20日 16:45撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:45
湧水
足谷林道の起点!
ここから蓮華谷線と合流
2019年07月20日 16:47撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:47
足谷林道の起点!
ここから蓮華谷線と合流
ルーヒーだらけ
2019年07月20日 16:48撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:48
ルーヒーだらけ
蓮華谷線のゲート
2019年07月20日 16:55撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 16:55
蓮華谷線のゲート
蓮華谷線の起点
2019年07月20日 16:56撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 16:56
蓮華谷線の起点
無事カエル
2019年07月20日 16:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 16:57
無事カエル
この案内図がイマイチ分かりづらい
2019年07月20日 16:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 16:57
この案内図がイマイチ分かりづらい
鈴鹿山脈を一望できる
2019年07月20日 16:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/20 16:58
鈴鹿山脈を一望できる
行順寺
2019年07月20日 17:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 17:01
行順寺
山郷ストリート
2019年07月20日 17:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 17:11
山郷ストリート
どうやら一箇所食われてたらしい
2019年07月20日 17:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 17:22
どうやら一箇所食われてたらしい
撮影機器:

感想

最近、土曜の朝がしんどくて早起きする気力がないから自宅からサクッと自走できる養老山地へ行くのが定番になってきてる。

林道で行けば歩き(走り)やすいしね。
てな事で今回は悟入谷林道から入って田代池、鎌知土、榑沢池を巡って今回初めて足谷林道で降りてみる。

悟入谷林道は去年の暮れに稜線の古野裏山林道の分岐まで往復した事はある。
そこから田代池へつなげてみよう、と。
悟入谷林道はその名の通り悟入谷に沿った林道。
なので風がめちゃ気持ちいい!
昼過ぎのスタートだったにも関わらず悟入谷林道はすごく涼しく快適だった。でもさすがに取付きまでのロードと水量の少ない稜線付近は蒸し暑い、、、
沢の水も綺麗で渓谷美が感じられる林道。
ただし入り口ゲートにはチェーンがしてあるから車両は通行不可。
入り口ゲート付近に駐車スペースもなし。

古野裏山林道に出たところで養老山脈(山脈ではなく山地なんだけどな)トレイルランニングレースで走ったルートを通ってもつまらないから北回りのルートを選択。
まあどっちも同じかな。

田代池神社で参拝して蒲田土に登頂し次の榑沢池まではこれまたいつもとは違うルートを選んでみる。
いつもなら田代池から離れる稜線を進むルートを通ってたけど今回は田代池沿いのルートを選択。
こっちの方が無駄に登らないからランが主目的ならこっちの方が快適に走れる。湖畔のルートで晴れてたら気持ちいいかもしれない。

田代池神社の鳥居から林道に合流して榑沢池へ
榑沢神社で参拝し今度はまだ未踏破の足谷へ
足谷は榑沢池から流れ出す谷で降り口も榑沢神社の鳥居のすぐ脇。
前から気になってたルートにようやくトライ。

最初こそ林道な感じだけどすぐにシングルトラックになる。車で利用できないせいか下草も多く倒木も何箇所もあって今は利用者は少ないみたい。
地形図によれば途中で沢沿いルートと山腹ルートに分岐してたけどその分岐点には沢沿いへ行くルートは影も形もなくテープなどの痕跡もなし。
仕方なしに山腹ルートを進む。
山腹ルートはそのまま行けば蓮華谷林道に合流してしまうから足谷林道は使えないのかーと思ってたら足谷側から蓮華谷側へ乗っ越す手前で足谷へ降りる巡視路を発見!!
これなら沢沿いのルートへ行けるはず!と降りてみたらさすが巡視路、急斜面を綺麗につづらおって沢まで降ろしてくれた。
そしたら林道があるじゃん。

上流側を見たけどどこまで続いてるのか不明で次回は登りで使って調べてみないと。
足谷林道も利用者が少ないみたいで苔むしてたけど思ってたより荒れてない。
落ち葉の堆積も少ないし落石も少なかったし。
途中からコンクリ舗装になるけどヒビ割れが多くデコボコなコンクリ路。
沢がすぐ脇を流れて気持ちのいい林道だけど、
やはりというかね、
このルートは最初からヒルが多い、、、
林道に入ってすぐにつかれたし、山腹から沢に降りた時も靴の中にまで入ってきてたし、地面で踊ってるやつを何匹も見かけたし、梅雨時季は避けた方が無難だわ。

これで養老山地へ上がる林道もかなり踏破したけどさて次はどこをトライしようか。
チャリで途中まで行った本谷か波羅神社の脇のトレイルか。
まだまだ奥深い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら