記録ID: 1931125
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
国見温泉から秋田駒ヶ岳
2019年07月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 806m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:43
距離 10.6km
登り 806m
下り 807m
13:11
ゴール地点
天候 | くもり時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
海の日3連休中日は天気がイマイチな予報。今回の東北遠征の本命であります和賀岳は最終日にまわすことに。天気イマイチな今日に秋田駒ヶ岳をもってきました。もちろん晴れた日に登りたいのは山々。でも、秋田駒は天気の良い日に登ったことあるし、天気悪くても花は楽しめるかな・・・ということでの秋田駒です。
国見温泉からの秋田駒は夏道では初めて。スキーでは一度登っています。
http://buna-pow.com/2018/180317akitakoma.htm
冬とはずいぶん雰囲気が違いました。
ムーミン谷のチングルマはあまり期待していなかったけど、下の方はまだ盛りの状態が保たれています。上の方はすでに綿毛。チングルマの他にも花はいっぱい。さすが秋田駒。とくに今回はエゾツツジがよかったな。ツボミ状態から咲いた花まであちこちにありました。
阿彌陀池にも立ち寄ります。ムーミン谷側と少し植生が違ってて面白いです。8合目側からの人でごった返していました。こんな天気にもかかわらず、さすが3連休中日ですね。
帰りのコマクサロードですが、もう終盤戦の雰囲気。しおれかけたコマクサが多かったです。ピンピンしたコマクサも少しはありました。前回はスミレの印象が強かったけど、もう終わったのか全くありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する