記録ID: 1921481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
桂小場から木曽駒ヶ岳 〜夏空グラフィティ〜
2019年07月10日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,936m
- 下り
- 1,915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:00
距離 20.8km
登り 1,936m
下り 1,925m
13:02
*無雪期ピークハントにカテゴリーしたけど、トレランにしては遅い、ハイキングにしては早い感じで歩いたり走ったりです
6:00 桂小場
6:44 野田場
6:55 横山道分岐
7:05 白川分岐
7:20 大樽小屋
7:28 胸突八丁(信大コース分岐)
7:57 津嶋神社
8:07 胸突の頭
8:42 将棊頭山
8:53 遭難記念碑(聖職の碑)
9:06 黒沢分岐
9:07 濃ヶ池分岐
9:42 馬ノ背分岐
10:00 木曽駒ヶ岳
10:12 (木曽駒ヶ岳) 頂上山荘
11:15 西駒山荘
11:35 水場
6:00 桂小場
6:44 野田場
6:55 横山道分岐
7:05 白川分岐
7:20 大樽小屋
7:28 胸突八丁(信大コース分岐)
7:57 津嶋神社
8:07 胸突の頭
8:42 将棊頭山
8:53 遭難記念碑(聖職の碑)
9:06 黒沢分岐
9:07 濃ヶ池分岐
9:42 馬ノ背分岐
10:00 木曽駒ヶ岳
10:12 (木曽駒ヶ岳) 頂上山荘
11:15 西駒山荘
11:35 水場
天候 | 曇り 山頂は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレ、ポストあり 伊那市駅からの登山バスの運行に伴い、駐車スペース狭くなっています 詰めて6台くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
西駒山荘への夏道開通してました 西駒山荘の情報だと、濃ヶ池コースに一部雪渓あるため要4本以上とのこと |
その他周辺情報 | 温泉行くより自宅近いから帰宅 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
ミヤマキンバイ
呼べよ
花の名前をただ1つくらい
張り裂けるぐらいに〜🎵
日曜劇場、ノーサイドゲーム、いきなりの号泣スタート
米津さんの「馬と鹿」が沁みる
やっぱり池井戸潤さんのドラマ、映画はヤバす
呼べよ
花の名前をただ1つくらい
張り裂けるぐらいに〜🎵
日曜劇場、ノーサイドゲーム、いきなりの号泣スタート
米津さんの「馬と鹿」が沁みる
やっぱり池井戸潤さんのドラマ、映画はヤバす
撮影機器:
感想
昨日の経ヶ岳に引き続き、トレーニング山行として桂小場から木曽駒をピストンして来ました
4時に起きようとするも、眠い眠いでアラームを遮り結局起きたのは5時
朝ご飯食べて支度して登山口に到着
じんわりじんわりと九十九折りで高度を上げていく
この心拍数、この乳酸の感じ方やろと仮想富士登山競走
それよりも今日は青空さんとのガチンコ勝負
途中で18キロのデカザックで歩荷訓練中の男性もいい汗を流しながら、景色は今日は午前勝負!と歩いていた
nbさんと先日歩いた将棋頭山を越えてからは、青空を気にしながらも、足元の花たちにも目がいく
今年お初のハクサンイチゲにオヤマノエンドウなどなど
木曽駒をロックオンする頃には、これは夏空グラフィティ的な青空間違いなしと走り出す
何年ぶりかの木曽駒山頂
バスもロープウェイも使わないお財布にやさしいエコ登山での木曽駒はもちろんお初
なんだか久々に嬉しい山頂ゲットでした
宝剣にも回ろうと思ってたけど、きらびやかなハイカー、聞こえてくるハイカーの黄色い声...
今の私には無縁な世界
汗だくおじさんは足早にカラフルな世界から立ち去る...
ゆるゆる走ったり歩いたりしてると、足取り軽やかなトレラン姉さんやトレラン兄さん、デカザックの方にも再会
今はこっちの世界が苦しくても楽しくてたまらない
今週は残りはゆるjogでつないで、月曜日、火曜日と最後のポイント練習を入れて決戦の日に備えます
梅雨の晴れ間に夏空グラフィティ
夏コイと共にいきものの夏ソング
夏コイ、カラオケで一緒に歌ったの楽しかったなぁ
って今はとにかく走れ〜、登れ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行っちゃいましたね(^^♪
6時にスタートして木曽駒ピストン13時に下山とは
伊那練もいよいよ実戦向けとなってきましたね
あとはコンディション整えて決戦に備えてください
nbさん、おはようございます☁️
伊那練の集合は6時だったと思うのですが..💦(笑)
この早歩きペース、もうちょいいけるかなぁ?って試しながら、歩いてました。
この涼しさが大会当日まで続けばいいのになぁって思いながらも、きっとちょうど梅雨明けして暑いんだろうなぁと、ミネラル摂取に取り組んでます🎵
来週は現地か家から木曽駒です🙂
解るわ〜その感覚❗️
それがほんとに楽しめてる実感だと思うぜ✨
わかってしまう人にはわかってしまうヤバい感覚😅
1つのことにまっしぐら〜🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する