記録ID: 1917996
全員に公開
ハイキング
北陸
銀杏峯【小葉谷ルート ピストン】
2019年07月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 787m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 曇り(山頂辺りはガスの中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小葉谷コースは急登が続きます。そして濡れていたので滑りそうで気を付けながら歩きました。 |
その他周辺情報 | 九頭竜温泉 平成の湯 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコの新着おすすめルートを見て銀杏峯を知りオオヤマレンゲが見ごろとのことです。
ササユリやニッコウキスゲなどほかの色々な花も咲いているようで楽しみです。
ところが山頂手前でお目当ての天女花に出会えましたが、木は2株しかなく花も5〜6輪咲いているだけでしたし、ニッコウキスゲの株も数少なくて思っていたほど沢山無いのには残念でした。
天気はあいにくの曇りで山頂辺りはガスっていますが、その分涼しいと思い登り始めますが風も無く蒸し暑く、急登続きでばて気味になり思った以上疲れてしまい
山頂では、ガスっていて展望がゼロで残念でした。
梅雨の合間に天気が持ちそうなので、オオヤマレンゲが咲く銀杏峯に行ってきました。
登山開始時点では涼しくて快適に登れるかなと思いましたが、次第に湿気と気温の上昇で汗びっしょり、暑いねーしかでてきませんだ。
救いは、登り始めからいろいろな花が出迎えてくれましたので写真を撮るので夢中で暑さを紛らわせたくれました。
ササユリは多く咲いていました、オオヤマレンゲとニッコウキスゲやハクサンフウロが多く群生しているのかと思っていましたが少なくて残念でしたが、でも見れたので良かったです。
曇りで頂上からの眺望はありませんだ、残念!
下山は、木の根や石で滑り慎重に歩いたのでいつもよりペースが遅く疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
※
※9日爺も周回してきました
天女様もまだまだ蕾あり中旬まで楽しめるかな?
ただ皆様の踏痕が残念です、山頂手前の天女様
枝枯れ始じまっています、ショット取りたい気持ち
重々解りますが、彼女は絶対タッチを嫌います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する