ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1917816
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

2019梅雨 霧ヶ峰キャンプ場 今シーズン一番乗り〜

2019年07月06日(土) 〜 2019年07月07日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
11.3km
登り
322m
下り
310m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
1:41
合計
4:56
距離 11.3km 登り 322m 下り 322m
10:54
11
11:05
11:07
6
11:21
11:23
51
12:14
4
12:18
13:49
52
cafe霧夢
14:41
14:44
4
14:48
40
15:37
9
15:46
4
15:50
ゴール地点
天候 1日目:くもり&霧 夜は☆も
2日目:キャンプ場は朝から雨でしたが車山辺りは晴れ間も
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 *霧ヶ峰キャンプ場*(7月6日(土)から9月29日(日)※9月は土日祝日のみ)までの短期営業/予約不要)
諏訪市営のキャンプ場なので利用料金は驚きの低価格です
1泊テント1張(6人用迄)720円 7人以上用 1張につき 1, 230円
キャンプ場内に売店、自動販売機はないので事前調達必須です
詳しい利用方法は下記HPで
http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=597

*たてしな自由農園 茅野店/808cafe併設*
■ 営業時間: 9:00〜17:30(冬期9:30〜17:30)
■ 休業日: 5〜11月は無休、12〜4月は水曜定休
■ 電話: 0266-75-5510 
■ 住所:〒391-0216長野県茅野市米沢3905-1(ビーナスライン沿い)
https://www.tateshinafree.co.jp/chino/
キャンプ場隣(150 m)の市営駐車場(無料)で車中泊。誰〜もいません。
2019年07月06日 06:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 6:48
キャンプ場隣(150 m)の市営駐車場(無料)で車中泊。誰〜もいません。
霧ヶ峰キャンプ場。本日7/6からの営業です。きr今シーズンの一番客でした!
2019年07月07日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/7 12:02
霧ヶ峰キャンプ場。本日7/6からの営業です。きr今シーズンの一番客でした!
右が管理棟。車はここまで入れますが荷物の出し入れの短時間のみ駐車可。
2019年07月06日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 7:02
右が管理棟。車はここまで入れますが荷物の出し入れの短時間のみ駐車可。
キャンプ場のレイアウト
第1と第2 エリアは探せば個室スペースあります
2019年07月06日 07:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 7:03
キャンプ場のレイアウト
第1と第2 エリアは探せば個室スペースあります
広場の端にはゴミ箱が設置されてます。ゴミ箱のあるキャンプ場は珍しくなりました。←撤去されないよう節度ある使用を。
2019年07月06日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 7:04
広場の端にはゴミ箱が設置されてます。ゴミ箱のあるキャンプ場は珍しくなりました。←撤去されないよう節度ある使用を。
広場奥に続く第3テント場。広々してるので大型ファミキャンテントの方々がよく張ってます。
2019年07月06日 07:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 7:05
広場奥に続く第3テント場。広々してるので大型ファミキャンテントの方々がよく張ってます。
雨降っても屋根付きの炊事場があるので安心。でも今年はタープがあるのでこちらを使わなくても大丈夫。
雨降っても屋根付きの炊事場があるので安心。でも今年はタープがあるのでこちらを使わなくても大丈夫。
我々はいつもの第一テント場エリアに張りました。この日は全11組とガラガラの為、視界に他のテントなし。
2019年07月06日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/6 8:33
我々はいつもの第一テント場エリアに張りました。この日は全11組とガラガラの為、視界に他のテントなし。
テントを設営したら朝ごはん。本日のホットサンドの材料。
2019年07月06日 08:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 8:24
テントを設営したら朝ごはん。本日のホットサンドの材料。
セブンのごぼうサラダとチーズとキュウリとキャベツをテンコ盛
2019年07月06日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/6 8:31
セブンのごぼうサラダとチーズとキュウリとキャベツをテンコ盛
具沢山〜(笑)
2019年07月06日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
7/6 8:41
具沢山〜(笑)
2食目はカレーコロッケとチーズとキャベツ。揚げ物は安定した美味しさ。
2019年07月06日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/6 9:01
2食目はカレーコロッケとチーズとキャベツ。揚げ物は安定した美味しさ。
天気もこんなんなのでご飯の後はテントで一眠り。。。←キャンプ場が空いてるので静かでよく眠れました。
2019年07月06日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 8:33
天気もこんなんなのでご飯の後はテントで一眠り。。。←キャンプ場が空いてるので静かでよく眠れました。
1時間半ほど眠ったら昼飯を食べに沢渡までお散歩♪霧ヶ峰スキー場ゲレンデ脇を登っていきます。
2019年07月06日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 10:54
1時間半ほど眠ったら昼飯を食べに沢渡までお散歩♪霧ヶ峰スキー場ゲレンデ脇を登っていきます。
ハンググライダ−間近で見るとデカイ!
2019年07月06日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:02
ハンググライダ−間近で見るとデカイ!
レンゲツツジがまだ咲いてました。霧ヶ峰スキー場のニッコウキスゲはまだこれから。。。
2019年07月06日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 11:04
レンゲツツジがまだ咲いてました。霧ヶ峰スキー場のニッコウキスゲはまだこれから。。。
霧ヶ峰スキー場TOPにある霧鐘塔を鳴らすラスカル♪ 鐘を鳴らすと幸せになれるらしい。
2019年07月06日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 11:06
霧ヶ峰スキー場TOPにある霧鐘塔を鳴らすラスカル♪ 鐘を鳴らすと幸せになれるらしい。
正面のお山に車山のレーダードームが見えてます
2019年07月06日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:09
正面のお山に車山のレーダードームが見えてます
霧の駅前にある体験乗馬のお馬さん。遠目では牛に見えるよ。
2019年07月06日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 11:14
霧の駅前にある体験乗馬のお馬さん。遠目では牛に見えるよ。
霧の駅から沢渡までは留塚経由のハイキングコースを歩きました
2019年07月06日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:29
霧の駅から沢渡までは留塚経由のハイキングコースを歩きました
雨の後で登山道が沢のようになってるところもありました
2019年07月06日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:47
雨の後で登山道が沢のようになってるところもありました
ここの渡渉は想定外。水量多かったです。今回トレラン靴じゃなく革靴で良かった。。
2019年07月06日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:48
ここの渡渉は想定外。水量多かったです。今回トレラン靴じゃなく革靴で良かった。。
道路をくぐり抜けます
2019年07月06日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:54
道路をくぐり抜けます
トンネル出たら広々〜な景色が広がってました
2019年07月06日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 11:55
トンネル出たら広々〜な景色が広がってました
レンゲツツジまだ咲いてました
2019年07月06日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 12:06
レンゲツツジまだ咲いてました
本日Open〜してます。2年ぶりの訪問は食事より夢っちゃんと遊ぶのが目的です(ФωФ)
2019年07月06日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 12:14
本日Open〜してます。2年ぶりの訪問は食事より夢っちゃんと遊ぶのが目的です(ФωФ)
森の小径を入って行くと(看板には280歩位と)・・・
2019年07月06日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 12:15
森の小径を入って行くと(看板には280歩位と)・・・
緑が気持ち良いテラス席のあるcafe霧夢に到着〜
2019年07月06日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 13:48
緑が気持ち良いテラス席のあるcafe霧夢に到着〜
ラッキー♪ちょうど釜でピザを焼いてました。
2019年07月06日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/6 12:21
ラッキー♪ちょうど釜でピザを焼いてました。
オーナーさんの本業はガイド。話題豊富な素敵な方でした。
2019年07月06日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/6 12:23
オーナーさんの本業はガイド。話題豊富な素敵な方でした。
熱々焼き立てピザ
↑試作品なのでメニューにはまだありません
2019年07月06日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
7/6 12:24
熱々焼き立てピザ
↑試作品なのでメニューにはまだありません
ビールで乾杯〜
(^_^)/□☆□\(^_^)
2019年07月06日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
7/6 12:30
ビールで乾杯〜
(^_^)/□☆□\(^_^)
こちらはメニューにあるピザトースト(一人前を半分づつ分けて持ってきてくれてます)
2019年07月06日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 12:38
こちらはメニューにあるピザトースト(一人前を半分づつ分けて持ってきてくれてます)
この子が営業部長の夢っちゃん(むっちゃん)大人になったね。4才になりました。
2019年07月06日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
7/6 13:04
この子が営業部長の夢っちゃん(むっちゃん)大人になったね。4才になりました。
クンクン。マタタビの香りでうっとりする夢っち。がこのあと大興奮〜
2019年07月06日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 12:51
クンクン。マタタビの香りでうっとりする夢っち。がこのあと大興奮〜
疲れたにゃ〜
遊んでくれてありがと〜
2019年07月06日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 13:04
疲れたにゃ〜
遊んでくれてありがと〜
2年前の夢っちゃんはラスカルのしっぽで遊んでくれたけど今年は興味なかったようでラスカルしょんぼり…
5
2年前の夢っちゃんはラスカルのしっぽで遊んでくれたけど今年は興味なかったようでラスカルしょんぼり…
今は袋のカサカサで一人遊びがお気に入りらしく見ていて可愛かったです。またね(^^)/
2019年07月06日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/6 13:15
今は袋のカサカサで一人遊びがお気に入りらしく見ていて可愛かったです。またね(^^)/
さて何でしょう?お借りしたバイオトイレの内部。まじまじと見学。。オガクズぐるぐる攪拌。
2019年07月06日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 13:20
さて何でしょう?お借りしたバイオトイレの内部。まじまじと見学。。オガクズぐるぐる攪拌。
鷲が峰に行くのは止め車山湿原を経由してキャンプ場へ戻ります。
2019年07月06日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 13:48
鷲が峰に行くのは止め車山湿原を経由してキャンプ場へ戻ります。
車山湿原からのcafeへの案内。こっちからだと分かりにくいかな〜
2019年07月06日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 13:51
車山湿原からのcafeへの案内。こっちからだと分かりにくいかな〜
霧の中でレンゲツツジが目立ってます
2019年07月06日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 14:14
霧の中でレンゲツツジが目立ってます
空いてる車山湿原をのんびり歩きます
2019年07月06日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 14:15
空いてる車山湿原をのんびり歩きます
コバイケイソウの花がバナナに見えるのは823だけなのかしら…
2019年07月06日 14:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/6 14:22
コバイケイソウの花がバナナに見えるのは823だけなのかしら…
コロボックルヒュッテで土産物チェック
2019年07月06日 14:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 14:46
コロボックルヒュッテで土産物チェック
ず〜っと霧〜の中の霧ヶ峰でした
2019年07月06日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 15:04
ず〜っと霧〜の中の霧ヶ峰でした
アヤメが咲いてました
2019年07月06日 15:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 15:26
アヤメが咲いてました
帰りもお馬ちゃんがいた。今日は観光客が少なくて寂しいね。
2019年07月06日 15:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/6 15:30
帰りもお馬ちゃんがいた。今日は観光客が少なくて寂しいね。
霧ヶ峰スキー場のニッコウキスゲ一輪見っけた〜
2019年07月06日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 15:34
霧ヶ峰スキー場のニッコウキスゲ一輪見っけた〜
駐車場からキャンプ場への近道はまだ草ぼーぼー
2019年07月06日 15:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 15:51
駐車場からキャンプ場への近道はまだ草ぼーぼー
テントに戻りBBQ〜♪
2019年07月06日 17:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/6 17:37
テントに戻りBBQ〜♪
本日のBBQ食材〜♪
岩ガキ、ホンビノス、イワシ、骨付きラム、牛タン、トウモロコシ、野菜etc...
2019年07月06日 17:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/6 17:03
本日のBBQ食材〜♪
岩ガキ、ホンビノス、イワシ、骨付きラム、牛タン、トウモロコシ、野菜etc...
即席ツマミは生ハムとトマトと胡瓜で一品
2019年07月06日 17:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 17:16
即席ツマミは生ハムとトマトと胡瓜で一品
シャウエッセンもすぐ食べれる一品
2019年07月06日 17:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
7/6 17:18
シャウエッセンもすぐ食べれる一品
本日の贅沢な一品 焼き牡蠣
身がぷりんぶりんで美味し〜
2019年07月06日 18:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
7/6 18:02
本日の贅沢な一品 焼き牡蠣
身がぷりんぶりんで美味し〜
牛タンはさっと炙ってゴマ油で和えたネギを巻いて
2019年07月06日 18:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/6 18:16
牛タンはさっと炙ってゴマ油で和えたネギを巻いて
上手に火加減してね〜
2019年07月06日 18:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/6 18:20
上手に火加減してね〜
大好きな羊ちゃん。骨付きラムはシンプルに塩だけで美味しい。
2019年07月06日 18:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/6 18:44
大好きな羊ちゃん。骨付きラムはシンプルに塩だけで美味しい。
暑からず寒からずの外飯するにはよい季節〜♪
2019年07月06日 18:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/6 18:50
暑からず寒からずの外飯するにはよい季節〜♪
入梅イワシの塩焼き
脂ノリノリでサンマを超える旨さかも
2019年07月06日 19:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
7/6 19:05
入梅イワシの塩焼き
脂ノリノリでサンマを超える旨さかも
綺麗な夕暮れの空でした。星も見えたりして明日の天気を期待しちゃいますが…
2019年07月06日 19:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 19:14
綺麗な夕暮れの空でした。星も見えたりして明日の天気を期待しちゃいますが…
野菜も忘れずに焼き焼き。
2019年07月06日 19:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 19:33
野菜も忘れずに焼き焼き。
焚き火の中で蒸し焼きにしたトウモロコシを醤油につけて炭で炙り焼き
2019年07月06日 19:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/6 19:47
焚き火の中で蒸し焼きにしたトウモロコシを醤油につけて炭で炙り焼き
むしゃぶりつくhiro-kun
2019年07月06日 19:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 19:48
むしゃぶりつくhiro-kun
炭が落ちちゃたので焚き火の中でアルミ箔で蒸した蛤もどき←焼くより美味しい!
2019年07月06日 19:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/6 19:58
炭が落ちちゃたので焚き火の中でアルミ箔で蒸した蛤もどき←焼くより美味しい!
焚き火台に薪が入りました
2019年07月06日 19:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
7/6 19:36
焚き火台に薪が入りました
素敵な時間です
2019年07月06日 19:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/6 19:37
素敵な時間です
Bar823霧ヶ峰店open
焚き火しながらのお酒は楽しい♪
2019年07月06日 20:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/6 20:25
Bar823霧ヶ峰店open
焚き火しながらのお酒は楽しい♪
遅起きの朝で〜す。昨夜焼いたローストビーフ、シャウエッセン、フルーツ。
2019年07月07日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/7 7:33
遅起きの朝で〜す。昨夜焼いたローストビーフ、シャウエッセン、フルーツ。
ホットサンド3食目
ツナコーン缶とチーズと胡瓜、キャベツ
2019年07月07日 07:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/7 7:46
ホットサンド3食目
ツナコーン缶とチーズと胡瓜、キャベツ
ホットサンド4食目
昨夜の残りの生ハムと卵とトマト
2019年07月07日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/7 8:00
ホットサンド4食目
昨夜の残りの生ハムと卵とトマト
朝飯食べてたら雨が本降りに。。テントの中で雨宿り
2019年07月07日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/7 10:21
朝飯食べてたら雨が本降りに。。テントの中で雨宿り
小雨になった瞬間に先ずテント撤収し様子みながらタープをお片付け←天気予報のバカ〜
2019年07月07日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/7 11:38
小雨になった瞬間に先ずテント撤収し様子みながらタープをお片付け←天気予報のバカ〜
ビーナスラインをドライブ
2019年07月07日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/7 12:24
ビーナスラインをドライブ
おまけ 車山スキー場のニッコウキスゲ
2019年07月07日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/7 12:27
おまけ 車山スキー場のニッコウキスゲ
ビーナスライン沿いのたてしな自由農園でお買いもの&ランチ
2019年07月07日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/7 13:48
ビーナスライン沿いのたてしな自由農園でお買いもの&ランチ
併設の808cafeでランチ
Ψ(^o^)Ψきのこのパスタ
2019年07月07日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/7 13:13
併設の808cafeでランチ
Ψ(^o^)Ψきのこのパスタ
新鮮野菜のサラダと焼き立てパンとコーンスープ←玉ねぎドレッシングが美味しかった〜
2019年07月07日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/7 13:06
新鮮野菜のサラダと焼き立てパンとコーンスープ←玉ねぎドレッシングが美味しかった〜
今回のお土産はトウモロコシと曲がり胡瓜と桃と食べてみたかったテンホウの冷凍餃子←癖になるお味でした

2019年07月07日 17:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/7 17:28
今回のお土産はトウモロコシと曲がり胡瓜と桃と食べてみたかったテンホウの冷凍餃子←癖になるお味でした

cafe霧夢で衝動買いした山ぶとうのリキュール
2019年07月07日 17:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/7 17:42
cafe霧夢で衝動買いした山ぶとうのリキュール

感想

山旅の書き出しは深田久弥さんの日本百名山より。。。

『妙な言い方だが、山には登る山と遊ぶ山とがある。
前者は息を切らし汗を流しようやくその頂上に辿り着いて快哉を叫ぶという風であり
後者は歌でも歌いながら気ままに歩く。もちろん山だから登りはあるが
ただ一つの目標に固執しない。霧ヶ峰はその代表的なものの一つである』

↑のお言葉とおり、ほんと気ままにテキトーに歩いて楽しんできました♪

**************************
梅雨真っ只中、今週は雨でも何処か歩こうと思いいくつか候補あるなか霧ヶ峰に行ってきました。←直前予報で晴に好転したハズだったンだけど。

金曜の夜出発し霧ヶ峰キャンプ場横の市営駐車場で車中泊♪
がっつり山歩きではないのでビールとワインで前夜祭(^_^)/▼☆▼\(^_^)

4回目となる霧ヶ峰キャンプ場は本日がオープン日、一番乗りで入場し前客がいないので場所は選び放題、今年は夏休み前、三連休前、天気、色々あってか全部でテントは10張り程度で静か〜な霧ヶ峰キャンプ場でした。

テント設営後は天気もイマイチな感じなのでゆっくり朝ごはんを食べてゴロりんと朝寝zzz・・・鳥の声しかしない静かなキャンプ場はよく寝れること(笑)気が付いたらお昼近くになっていました。

遅い昼飯を食べに向かったのは沢渡にあるcafe霧夢。
食べにというよりここのにゃんこに会いたくて行ってきました。
ゆっくりし過ぎて鷲ヶ峰を登るつもりが時間なくなって車山湿原を歩いてキャンプ場に戻りました。

気ままに歩けるのが霧ヶ峰のよいところ。。
次はいつ来れるかな〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

いいですね〜
はじめまして!

ちょうど、今月中旬に霧ヶ峰キャンプとハイキングを予定しています。
なんて、タイムリーなレコかと思いコメントしました!
霧ヶ峰だから霧というのも味があっていいかもですね。
あと、オシャレなカフェがあるとは知りませんでした!

気ままに歩けるのが霧ヶ峰のいいところ!私もそう思います。
2019/7/10 8:32
やっぱりトウモロコシは焼きですょね♪
823さん こんにちは

先日事務所の断捨離して20年以上使わなかった大型のキャンプテ−ブル2台をキャンパ−の友達にあげました。背負って山に行けるものではないので
リサイクルショップに持っていてもたかが知れてます。喜んでもらったほうが嬉しいです。

ガスコンロと980円の軽量フライパンとホットサンドプレ−トと網があれば十分なご馳走が出来ます。

ビストロ823時には千ベロ823そして炉端焼き823には遠く及びませんが

やっぱりトウモロコシは焼きですょね♪
2019/7/10 16:47
sheep-manさん 初めまして(^^)/
霧ヶ峰キャンプ&ハイキング楽しい組み合わせですよ〜
キャンプ場ですが諏訪市のHPには開場8時、受付9時とありますが早めに入場して物件探ししても怒られません。早くハイキングに出掛けたいですものね。
霧夢のHPですhttps://cafekirimu.jimdo.com/
有名ですがコロボックルヒュッテのボルシチも美味しいです。
↓のレコも参考になりましたら
2016の霧ヶ峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-939957.html
2017の霧ヶ峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1222182.html
霧の霧ヶ峰も素敵ですが晴れることお祈りしてます
2019/7/10 18:47
ten-no-kiさん こんばんは(^^)/
あのー私達、最近キャンプ場レコばかりだけどキャンパーじゃないですよ〜(笑)
事務所の移転で随分と断捨離したのですね。
確かにリサイクルで二束三文なら友人に喜んで使ってもらえたほうが嬉しいですよね。
キャンプの醍醐味は焚き火!火遊び大好きな823です
でも稜線 でアーベン見ながら一杯するのがもっと好きです。
あっトウモロコシは濡れ新聞紙とアルミ箔に包んで焚き火に突っ込んで焼いてます。炭になるか美味しく食べられるかは823の酔っ払い具合によります(笑)
2019/7/10 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら