記録ID: 1908611
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
雄国沼
2019年06月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 352m
- 下り
- 336m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土湯峠、磐梯吾妻レークラインと独り占めでGRBの性能を存分に楽しめました。 存分に楽しんだことでコンビニ寄ったにもかかわらず55分で到着。(平均速度〇〇km/h) |
その他周辺情報 | 裏磐梯レイクリゾート 8:30頃に日帰り入浴。JAF割で700円 喜多方で喜多方ラーメン あべ食堂。 会津坂下で純米吟醸「泉川」1.8L。 |
写真
装備
個人装備 |
鈴は音色が異なるのを2個装着。
|
---|
感想
今年も雄国沼のキスゲちゃんに会いに行きたいけど週末天気予報は悪いしどうしようかな〜。と1週間前ぐらいから考えていて、27日は午前中までは天気持ってくれる予報だったので行くなら今日しかないと思って休み取得して行ってきました。
スタートしてしばらくすると先行グループを抜いて先頭になってしまい誰もいないし、クマが怖くてしかたなかったです。鈴鳴らしたり、ホイッスル吹いたりして存在をアピールしました。でも先頭だったこともあってか、他ルートからの人よりも早く、湿原散策路は一番乗りできました!
キスゲちゃんは昨年6/24に会ったときよりは少なかったけどそれでもいろんなところに咲き乱れていてとてもきれいでした。ここはやはり天国でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1825人
atomicさん、こんにちは。
裏磐梯シリーズ。今回は特上の情報ですね!
ニッコウキスゲの大群生地。素晴らしい景観です。
2周したくなる気持ちも分かりますぞ^^笑
北海道にはこの様な場所、あるのかな。。
福島で訪れてみたい場所がまた増えました〜
nishiyan6さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
磐梯山周辺は素晴らしい場所がたくさんあってとても楽しいです。その楽しさは北海道にもも匹敵します。ニッコウキスゲ≒エゾカンゾウとして考えると北海道では雨竜沼湿原かサロベツ原野でしょうか。その2つほど大きくはないけど、花の密集度では雄国沼が多いかなと思いました。今度福島来るときが6月末頃でしたらぜひ訪れてみてください!福島の日本酒とセットで!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する