【三郡 #9】太宰府駅 to 篠栗駅


- GPS
- 05:55
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません。 |
その他周辺情報 | お風呂:オアシス篠栗 町外大人330円 https://www.town.sasaguri.fukuoka.jp/chosei/shisetsu/1/2035.html ごはん:篠栗うどんのカツ丼 500円 https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400303/40015186/ |
写真
感想
【三郡山系縦走路 #9】 太宰府駅to篠栗駅
しばらく街中も走ってなく、体重がやばい状態に。
こんなんじゃ山へは行けないし。
6月に入って食事制限と街中ジョグのダブルで減量。
今月は土日に用事や仕事があり山へは行くことも無く、
仮に行けたとしても、せいぜい油山くらいか?
体重も順調に落ち(もう5kg落としたい)、久しぶりのフリーな日曜日。
梅雨入りしない北部九州。やっぱり山かな?で、久しぶりの山行。
いくつかのルートを候補として挙げていたが、脊振山や雷山の山頂付近は雲がかかっていたので、三郡山を選択。現在地を確認するにはもってこい。
朝一番の電車で大宰府へ。既に陽は高く暑くなる予感。
宝満山の登りでは体重減効果でさほど負荷は感じないものの既に滝汗。
脳天から汗がひたたり落ちてくる。
宝満山からはだらだらと三郡山を目指す。
三郡山にはそれほど遅れることなく到着。
朝早すぎで梅が枝餅を買えなかったのを悔やむ。
満足一本バーを1本消費した。
大汗のせいか水が少ない。若杉山までもちそうもないので、
三郡山からは汗をかかないようにゆるゆる山行。
途中3人のトレランパーティーに抜かれる。
ああいう風に颯爽と走れるようになりたいと思う。
なんとか若杉山まで水はもった。自販機でお茶と購入し、安堵。
ややスピードを上げて下山。篠栗駅まで6時間を切れたのも安堵。
ただ、上り、下りのパワーが足りないと実感。
よい峠走の場所を見つけなくては。
篠栗駅から徒歩で篠栗うどん店へ。
ここのカツ丼を食べたかった。おいしかった(^^)
大好きなとんかつ。ずっと我慢してきたんだよねー。
今日ぐらいはいいでしょ。
また、チャンスがあったら山へ行こう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する