和留沢〜明星ヶ岳〜箱根大文字〜宮城野



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 813m
- 下り
- 501m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 7:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:宮城野バス停〜(湯本駅下車)箱根登山電車 箱根湯本駅 |
その他周辺情報 | 宮城野温泉 天然温泉源泉かけ流し「勘太郎の湯」 |
写真
感想
この日、和留沢入口バス停から「奥和留沢みはらしコース」をたどり明星ヶ岳を目指した。
久野川沿いの緩やかな農道を登ること約1時間、相模湾や小田原の市街地が一望できる高台の「たいようの丘」公園で一休み。チューリップやパンジー・ヤマザクラが綺麗に咲いている気持ちのよい公園であった。(公園に居た地元のお年寄りによると和留沢地区の人が手入れをしているとのことでハイカーにも有り難い。)
農道は砂利道となり、「明神・明星ルート」の案内板に従い登山道に入った。久野川左岸沿いのヒノキ林の登山道から堰堤脇を対岸に渡り、更に登ると久野林道に出た。
和留沢橋を渡り、右手の登山道を登ると岩尾根となり、岩に手をつき注意しながら登った。登りきると、比較的広い砂利の足柄久野林道に合流し、直ぐ右手のつづら折りの道を登ること約25分、ハコネダケが繁茂する箱根外輪山稜線の分岐に出た。
吹く風も心地よく、ハコネダケ越しに箱根内輪山の山々や富士山を望ことができた。
分岐から左方へゆるやかなアップダウンの稜線を進むと数本の桜がまだ咲いており、少し得をした気分になった。
宮城野へ下る分岐付近からは尾根道が広くなり、その先きの左手に御岳大神を祀った鳥居と祠があり、直ぐ前に「明星ヶ岳標高624m」の標識が立っていた。
山頂は、周囲が灌木に囲まれているため標識がなければわからない。 (私たちを先行する登山者二人も山頂はどこですか!と訪ねてきた。)
宮城野への分岐近くの広い尾根道脇で、仲間が作ってくれた豚汁や温かい飲み物をいただきながら楽しい昼食時間を過ごした。
分岐から宮城野へ15分程下った、ハコネダケを刈り取った箱根大文字焼きの「大」字のある急斜面に立寄った。
眼下に宮城野や強羅の街並み、正面には箱根山最高峰の神山と左奥に箱根駒ケ岳、西側は金時山や富士山など雄大な眺望を堪能することができた。大文字焼きの消し炭は、家の魔除けや厄除とされていることから数本拾い待ち帰った。
下山後、宮城野バス停近くの「源泉勘太郎の湯」に立寄り疲れを癒した。(火打沢沿いの早川さくら通りの桜が満開であった。)
小田原市の奥和留沢地区の山里や箱根大文字焼きの場所にふれることが出来た山旅でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する