ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1890494
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

暑寒別岳(暑寒コース)

2019年06月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
19.7km
登り
1,326m
下り
1,320m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:20
合計
6:50
距離 19.7km 登り 1,331m 下り 1,320m
5:47
85
7:12
7:13
58
8:58
8:59
8
9:07
10:18
11
10:29
30
11:30
11:31
66
12:37
0
12:37
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
累積標高コース距離等、大幅な誤差により参考にならないと思われます。

危険箇所は特になし。
登山道は綺麗に整備されていました。
その他周辺情報 「オーベルジュましけ」で入浴。大人550円。
「あの有名な三国シェフ監修!」のレストランがあったけど、定休日でした。
水曜日は定休日なのかな。
館内で増毛産のりんご果汁が入ったスパーリングワインを購入。
前日、深川町道の駅「ライスランドふかがわ」で車中泊。
ネット情報ではセブンイレブンが隣接しているとのことだったけど、今月九日に閉店していました。
2019年06月12日 04:07撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5
6/12 4:07
前日、深川町道の駅「ライスランドふかがわ」で車中泊。
ネット情報ではセブンイレブンが隣接しているとのことだったけど、今月九日に閉店していました。
雰囲気たっぷり、綺麗な山小屋・暑寒荘からスタート。
山小屋付近には立派なトイレ、テント場あり。
他の登山者はなし。平日だしね。でも人気ある山だからきっとあとから誰か来るかな。
雲が多いけどまずまずの天候。
2019年06月12日 05:43撮影 by  HERO5 Black, GoPro
4
6/12 5:43
雰囲気たっぷり、綺麗な山小屋・暑寒荘からスタート。
山小屋付近には立派なトイレ、テント場あり。
他の登山者はなし。平日だしね。でも人気ある山だからきっとあとから誰か来るかな。
雲が多いけどまずまずの天候。
蚊がすごい!
一瞬でも立ち止まろうもんなら一気に吸血蚊に囲まれるので大休止なんてしてられない。ひたすら歩く。森林抜けるあたりまで吸血蚊に悩まされる。
2019年06月12日 06:24撮影 by  HERO5 Black, GoPro
6/12 6:24
蚊がすごい!
一瞬でも立ち止まろうもんなら一気に吸血蚊に囲まれるので大休止なんてしてられない。ひたすら歩く。森林抜けるあたりまで吸血蚊に悩まされる。
三合目、四合目あたりだっただろうか。
駐車場には他に車はなかったから先行者はいないと思っていたが、前から大音量の人の声が。
恐る恐るカーブを曲がると・・・
2019年06月12日 06:38撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
6/12 6:38
三合目、四合目あたりだっただろうか。
駐車場には他に車はなかったから先行者はいないと思っていたが、前から大音量の人の声が。
恐る恐るカーブを曲がると・・・
たけのこ採りのおじさま現る。他にもおじさまたち数名が笹薮に入りたけのこ採りをしていた。
人の声はラジオからのもので、登山道に戻れるように大音量にしているのでしょうね。
正規の登山道の他に別の山菜採りルート?もあるみたい。
誰もいないと思って若干不安だったけどおじさまに会ってほっとした(笑)
それにしてもこの笹薮の中に入っていくとは・・・。
真似できません・・・。
2019年06月12日 06:48撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
6/12 6:48
たけのこ採りのおじさま現る。他にもおじさまたち数名が笹薮に入りたけのこ採りをしていた。
人の声はラジオからのもので、登山道に戻れるように大音量にしているのでしょうね。
正規の登山道の他に別の山菜採りルート?もあるみたい。
誰もいないと思って若干不安だったけどおじさまに会ってほっとした(笑)
それにしてもこの笹薮の中に入っていくとは・・・。
真似できません・・・。
おじさまと別れもう少し歩くと一本のたけのこが。
ザックから落ちちゃったのかな?
2019年06月12日 06:48撮影 by  Moto G (5) Plus, motorola
1
6/12 6:48
おじさまと別れもう少し歩くと一本のたけのこが。
ザックから落ちちゃったのかな?
立ち止まると蚊にやられるので一生懸命歩いていたせいか、五合目から六合目の傾斜がものすごくキツかった。疲れてまぶた痙攣するほど。

森林を抜けハイマツ帯に入ったときの嬉しさったら。ハイマツサイコー。
2019年06月12日 07:39撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
6/12 7:39
立ち止まると蚊にやられるので一生懸命歩いていたせいか、五合目から六合目の傾斜がものすごくキツかった。疲れてまぶた痙攣するほど。

森林を抜けハイマツ帯に入ったときの嬉しさったら。ハイマツサイコー。
滝見台到着!
曇ってるけど絶景!
疲れ吹っ飛ぶ〜。
2019年06月12日 07:47撮影 by  Moto G (5) Plus, motorola
4
6/12 7:47
滝見台到着!
曇ってるけど絶景!
疲れ吹っ飛ぶ〜。
熊さん居ないか周囲を窺う。居ても気付かないフリをしようと心に決め込む。
2019年06月12日 08:14撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5
6/12 8:14
熊さん居ないか周囲を窺う。居ても気付かないフリをしようと心に決め込む。
八合目から九合目の傾斜がキツい!
ロープがあったのでありがたく使わせていただく。
事前情報によれば、九合目過ぎると天国が待っているとか!
そう思えば心が弾み頑張れる。
2019年06月12日 08:45撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
6/12 8:45
八合目から九合目の傾斜がキツい!
ロープがあったのでありがたく使わせていただく。
事前情報によれば、九合目過ぎると天国が待っているとか!
そう思えば心が弾み頑張れる。
急なロープ場登り切ったところ、天国登場!
曇ってはいるけど見晴らしが良くて気持ちがいい!
嬉しくて脳内快楽物質分泌、顔面ニヤニヤ始まる。
2019年06月12日 08:59撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5
6/12 8:59
急なロープ場登り切ったところ、天国登場!
曇ってはいるけど見晴らしが良くて気持ちがいい!
嬉しくて脳内快楽物質分泌、顔面ニヤニヤ始まる。
分岐。山頂までもう少し。
2019年06月12日 08:59撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
6/12 8:59
分岐。山頂までもう少し。
山頂到着!!
2019年06月12日 09:10撮影 by  HERO5 Black, GoPro
11
6/12 9:10
山頂到着!!
雲多いけどまぁまぁの絶景〜
2019年06月12日 09:10撮影 by  Moto G (5) Plus, motorola
8
6/12 9:10
雲多いけどまぁまぁの絶景〜
今日の山ランチは明太チーズ味のカップラーメンに唐揚げ投入。
明太子にチーズ、そして唐揚げ。脂質高い系ラーメン。
2019年06月12日 09:27撮影 by  HERO5 Black, GoPro
5
6/12 9:27
今日の山ランチは明太チーズ味のカップラーメンに唐揚げ投入。
明太子にチーズ、そして唐揚げ。脂質高い系ラーメン。
おやつはレモン大福。幸せ。
2019年06月12日 09:36撮影 by  Moto G (5) Plus, motorola
5
6/12 9:36
おやつはレモン大福。幸せ。
1時間ほど休憩、下山開始あたりからガスに覆われる。
出発遅かったら何も見えなかっただろうな。タイミングが良かった。
というか蚊に追われて必然的に早足になったのが良かったのか。
2019年06月12日 10:35撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
6/12 10:35
1時間ほど休憩、下山開始あたりからガスに覆われる。
出発遅かったら何も見えなかっただろうな。タイミングが良かった。
というか蚊に追われて必然的に早足になったのが良かったのか。
三時間前とは大違いの扇風岩。
これはマイナスイオン浴びてる〜とポジティブに考える。
このあと四合目あたりまでマイナスイオン浴び続けた。
2019年06月12日 11:00撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
6/12 11:00
三時間前とは大違いの扇風岩。
これはマイナスイオン浴びてる〜とポジティブに考える。
このあと四合目あたりまでマイナスイオン浴び続けた。
到着! 長かった〜〜

洗い場で靴とゲイターを洗わせてもらう。整備が行き届いて綺麗。ありがとうございます!

結局この日の登山者は私と山菜取りのおじさん一人のみ(私が帰ったあとに来ているかもしれないけど)。
2019年06月12日 12:59撮影 by  HERO5 Black, GoPro
3
6/12 12:59
到着! 長かった〜〜

洗い場で靴とゲイターを洗わせてもらう。整備が行き届いて綺麗。ありがとうございます!

結局この日の登山者は私と山菜取りのおじさん一人のみ(私が帰ったあとに来ているかもしれないけど)。
下山後は「オーベルジュましけ」で入浴、その後増毛町を軽く散策。りんごや酒造があることが有名らしい。札幌ナンバーの観光バスも来ていて、観光客に混じりさもこの人たちと一緒ですと言わんばかりに歩き回る。

山はあんなにガスっていたのに下山後はこの天気。
そんなもんですよね。
2019年06月12日 14:48撮影 by  HERO5 Black, GoPro
2
6/12 14:48
下山後は「オーベルジュましけ」で入浴、その後増毛町を軽く散策。りんごや酒造があることが有名らしい。札幌ナンバーの観光バスも来ていて、観光客に混じりさもこの人たちと一緒ですと言わんばかりに歩き回る。

山はあんなにガスっていたのに下山後はこの天気。
そんなもんですよね。
増毛町と言えば甘海老!
市場で甘海老購入、帰宅後美味しくいただきました。
2019年06月12日 20:43撮影 by  Moto G (5) Plus, motorola
7
6/12 20:43
増毛町と言えば甘海老!
市場で甘海老購入、帰宅後美味しくいただきました。

感想

自宅から登山口まで約4時間半かかるので、登りたいけど躊躇していた山。
たまたま三連休があったのでやっと登ることが出来ました。
距離が長いことや森の熊さんとの遭遇が不安だったけど、前半はなだらかな道多く、登山道も綺麗に整備されていてとても歩きやすかったです。
ただ、蚊が・・・(笑)
ハッカスプレーかけまくったけど刺しにかかってくるツワモノたち。
帰りに誤ってスプレーを顔面に勢いよくかけてしまい号泣。
それでも無事に下山出来て良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2326人

コメント

ヒャッハー
おつ
2019/6/14 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら