記録ID: 1884612
全員に公開
ハイキング
北陸
医王山の白兀山(初熊ʕ•ᴥ•ʔ遭遇)※写真ありません
2019年05月25日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 583m
- 下り
- 566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:09
14:38
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳶岩への鎖場は結構急な所もあるので、ツルツル滑りやすい雨や雪等が有ると危険です。 |
写真
大沼平周遊コース方面へ探勝コースを歩き始めると
先輩が蜘蛛の巣が顔にかかって気になると先頭を替わりペチャクチャ熊が出たらどうしましょうね〜とネットで得た知識を話してたら……………。バキっと木の上で音が??
黒い体の動物??
ʕ•ᴥ•ʔ初遭遇
※熊の写真はありません
先輩が蜘蛛の巣が顔にかかって気になると先頭を替わりペチャクチャ熊が出たらどうしましょうね〜とネットで得た知識を話してたら……………。バキっと木の上で音が??
黒い体の動物??
ʕ•ᴥ•ʔ初遭遇
※熊の写真はありません
感想
会社の出張ついでに延泊して初の石川県登山です。
最初は私1人の予定だったので白山かな?と思っていたけど、先輩×2名が一緒にお山に行きたいと言っていただけたので、医王山の白兀山にしました。
数日前に1人は体調不良となってしまい、2人で行くことに!
楽しみは長い鎖場と鳶岩(≧∇≦)
想像以上に鎖場は長くて楽しいし、鳶岩登頂写真も撮ってもらえたし、大池は水面に映った景色も綺麗だしと良いお山でした。
なんといっても初熊ʕ•ᴥ•ʔ遭遇も出来て、驚きと感動の山行となりました。
万一熊さんが向かって来てしまったら致命傷避けられれば良いかな?
後頭部と首を守って亀さんポーズでうずくまるかなぁと考えてたら熊さんから逃げてくれて良かったです。
良い経験になりました。
熊さんへ、テリトリーにお邪魔してしまってごめんなさいねm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1904人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めてコメントします
まずは、なにもなく戻ってこられて良かったですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する