記録ID: 1879201
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山 「おすすめルート」実際に行ってみた!
2019年06月02日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 702m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:17
距離 14.0km
登り 705m
下り 710m
13:22
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ゆーとろん水神の湯 900円(沢入の看板を見ていくと100円割引) |
写真
感想
ヤマレコのおすすめコースで行ってきました。
沢入登山口からは危険なところもなく樹林帯をたんたんとのぼっていきます。
シカの防止柵を入ると入笠湿原。入笠湿原のお花はこれからのようです。すずらんもやっとつぼみをつけ始めた感じです。
お花畑から入笠山山頂へ。以前入笠山に来たのは冬で雪の入笠山でした。
残念ながら曇っていて展望がよいとは言えなかったけど、北アルプス、御嶽山、中央アルプスが見えていました。
林道経由で大阿原湿原へ。ここもお花がほとんどなくちょっとさみしい。
スタートの時はちょっと迷っていたけど、おすすめコースの通り、テイ沢へ。ここは静かで、水と緑がきれい、結構お花もあって素敵なコースでした。
林道経由で入笠湿原へ戻るのに、途中入笠JAハウスの門があり、一瞬どうすべきか??と迷ったけど、無事戻れた。
お花が少なくちょっとさみしかったのでゴンドラ山頂駅に寄り、ドイツすずらんが咲いているのを見て、登山口へ。すずらんの見ごろは来週から再来週でしょうか。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する