記録ID: 1875839
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山、日の出山、つるつる温泉
2019年06月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 333m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー9:40頃発ー御岳山9:55頃着 590円 帰り 西東京バス つるつる温泉17:10発ー17:30頃着 400円 JR武蔵五日市線 拝島行 武蔵五日駅17:44発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ケーブルカーの御岳山駅から日の出山行く道へ宿坊やお店のならぶ街を抜けるところまで舗装道です。そこからは良く整備されたハイキングコースかと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 つるつる温泉 http://www.gws.ne.jp/home/onsen/ 820円 以前あった御嶽駅近くのコンビニは閉店になったようです。 |
写真
キンランが咲いていました。少しコースより遠いので望遠でとったようですが、少しぼけてしまったようです。キンランは一輪しか見られませんでしたが、コアジサイはいっぱい咲いていました。
感想
今回は以前から計画していたテニスの会の人たちとの山行きです。別の会でご一緒して、たびたび山歩きされている方1名と去年弘法山にいった人2名、そして初めての参加者もいて10名になりました。山歩きは何十年ぶりという方が多く、コースは何度も歩いているということと登りが少なく整備された道ということで御岳山、日の出山からつるつる温泉を計画しました。
歩き出しそうそうソールがはがれそうになるというアクシデントが2人もでてしまい、テーピングで応急処置をして歩くことになってしまいました。なんとか日の出山までは予定通り行けましたが、やはり下山は慣れていないことと、そのような応急処置の靴のせいなのか、砂利に滑ってしまったり、また膝を痛めてしまったりで、のんびりと休み休め下りることになりましたが、3時前にはつるつる温泉に着くことができて良かったです。
連休明けにと思っていたところ、皆の都合で6月に入ってしまい暑さや天気など心配でしたが、この日は良い天気で山の上の気候もちょうど良くて鳥がさえずる深緑の道を気持ち良く歩くことができました。
花はあまり期待していなかったのですが、上の方はまだヤマツツジが綺麗に咲いていました。またコアジサイやフタリシズカなどの花も多く咲いていて、なにより1輪ですが、まだ見たことのないキンランが見れたのは良かったです。
最後につるつる温泉でのんびりしてしまい、最終のホリディー快速をのがした以外はほぼ計画通りに行けました。いつもは2人で黙々と歩くことが多い山行きですが、のんびりお喋りをしながら歩くのも楽しい山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する