ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1868403
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山【大阪府/奈良県】

2019年05月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
625m
下り
610m
天候 晴れ 暑い
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枚岡公園 駐車場 無料 50台くらい
5/25時点では9-17時が開放で、17時には閉門とのこと。
季節により変わるかもしれないので掲示を確認すること。
コース状況/
危険箇所等
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7198/hiking-course-1.pdf
こちらに登山マップあり(リンク切れの場合、別途検索ください)

【危険個所】
今回紹介するコースに危険個所はありません。


【迷い箇所】
稜線(生駒縦走コース)に出るまでは十二分の道標なのに、
稜線(なるかわ園地休憩所以降)の道標が非常に乏しく、初見では戸惑います。
晴天で先達のトレッカーが多かったので、聞きながら行きましたが・・・

※ どうやら本来の縦走コースよりも奈良県側の、
  まさに県境を歩いてたようですが、本来の縦走コースが
  私は掴めませんでした・・・

帰路の「摂河泉展望コース」も、道標十二分でした。

いただきます。
実家飯です。
感謝です。
1
いただきます。
実家飯です。
感謝です。
やってきました石切さん。
巨大看板、幼少のころからあったような・・・
やってきました石切さん。
巨大看板、幼少のころからあったような・・・
近鉄額田駅から東方300mの高台に位置する、枚岡公園駐車場
無料! 50台
都市部にほど近い立地で無料開放は素晴らしいと思います。感謝です。
近鉄額田駅から東方300mの高台に位置する、枚岡公園駐車場
無料! 50台
都市部にほど近い立地で無料開放は素晴らしいと思います。感謝です。
季節にもよるようですが、今は9-17時開放。17時にはガチで締め切る感じです。
季節にもよるようですが、今は9-17時開放。17時にはガチで締め切る感じです。
枚岡公園から始めます
枚岡公園から始めます
「なるかわ園地」とか、「枚岡展望台」という文字列を追って行きます
「なるかわ園地」とか、「枚岡展望台」という文字列を追って行きます
整備された階段まつり
整備された階段まつり
大阪府にもリス、いました
滋賀にもいるもんで・・・
1
大阪府にもリス、いました
滋賀にもいるもんで・・・
よく整備されてます
よく整備されてます
猛暑の中、汗を絞っていくと
枚岡展望台
1
猛暑の中、汗を絞っていくと
枚岡展望台
これは大絶景ですね
ぜひとも気温の低い冬場に再訪したいと思いました
1
これは大絶景ですね
ぜひとも気温の低い冬場に再訪したいと思いました
花園ラグビー場
まだ行けてないなぁ・・・
1
花園ラグビー場
まだ行けてないなぁ・・・
そして登っていきます
そして登っていきます
枚岡神社 神津嶽 への分岐
これは行くしか・・・
結果、軽くひと登りなので、巻かずに行ってください
枚岡神社 神津嶽 への分岐
これは行くしか・・・
結果、軽くひと登りなので、巻かずに行ってください
休憩所
トイレもありました
休憩所
トイレもありました
平たくなり
なるかわ園地休憩所
きれいなトイレもありました
なるかわ園地休憩所
きれいなトイレもありました
右は「万葉の路」ですが、こちらには行かない。
左に進みます。
右は「万葉の路」ですが、こちらには行かない。
左に進みます。
開けて集落ですが、今回は写真奥の「暗峠(くらがりとうげ)」を目指してしまいました。そちらに向かう人が多かったもので・・・
ただ、「生駒縦走コース」を行くなら、写真の左奥に行かねばならなかったのかな・・・
次回以降の課題とさせていただきます。
開けて集落ですが、今回は写真奥の「暗峠(くらがりとうげ)」を目指してしまいました。そちらに向かう人が多かったもので・・・
ただ、「生駒縦走コース」を行くなら、写真の左奥に行かねばならなかったのかな・・・
次回以降の課題とさせていただきます。
狭い道を行くと
大阪/奈良の県境が「暗峠」です。
2
大阪/奈良の県境が「暗峠」です。
この暗峠を左折して、県境尾根を行くのが、生駒山頂への路なのですが、道標は無かったような・・・
見落としなら恥ずかしい限りですが、ホントに無かったのなら致命的のような・・・
この暗峠を左折して、県境尾根を行くのが、生駒山頂への路なのですが、道標は無かったような・・・
見落としなら恥ずかしい限りですが、ホントに無かったのなら致命的のような・・・
細いが踏み跡しっかり
細いが踏み跡しっかり
信貴生駒スカイラインの脇を進み
信貴生駒スカイラインの脇を進み
展望地とその駐車場を突き抜けて
展望地とその駐車場を突き抜けて
最後、ひと登りです
最後、ひと登りです
県境遊び
電波塔群
生駒山上遊園地

ココは楽しそうですね。
くたびれてもいないので、お勧めできる園地と思いました。
1
生駒山上遊園地

ココは楽しそうですね。
くたびれてもいないので、お勧めできる園地と思いました。
そしてミニSL・・・
そしてミニSL・・・
頂上駅!?
そうなんです。
ミニSLのコース内に、最高地点の三角点があるのです。
案内所のきれいなお姉さんが丁寧に教えてくれました。
1
そうなんです。
ミニSLのコース内に、最高地点の三角点があるのです。
案内所のきれいなお姉さんが丁寧に教えてくれました。
ケーブルなど視察し
ケーブルなど視察し
ご褒美の冷凍茶
帰路
摂河泉展望コースへと、進路を右に取ります
帰路
摂河泉展望コースへと、進路を右に取ります
休憩ベンチ
額田山展望台
まずまずの展望
真っ赤な豊浦橋
枚岡公園に戻ってきました
枚岡公園に戻ってきました

装備

備考 そろそろ凍ったお茶を持っていく季節になってきました。

感想

この週末は、全国で30℃オーバーの猛暑日予想。
さりとて雨も降らないということで、引き籠る理由はございません。

ーーー
初めて生駒山で遊ぶことにしました。
往復登山は可能な限り避けたいので、ヤマレコで調査していたところ、
枚岡公園から周遊できそうな感じなので・・・と。

気温が高くぼやけた遠望ではありましたが、それでも大展望です。
気温が低い締まった日に再訪したいです。

県境付近の尾根道は道標が少なくて、さみしい感じでした。
先輩ハイカーに教授いただきながら山上遊園地へ。
三角点がミニSLの敷地内になるっていうのは面白いですね。

また一つ遊び場が増えた感で、嬉しいです。
多彩なコースを歩いてみたいと思いました。
次回は、奈良県側に下って宝山寺の御朱印をゲットにあがります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら