記録ID: 1864999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
御正体山
2019年05月25日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:29
距離 10.2km
登り 1,214m
下り 874m
9:14
21分
スタート地点
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・富士急バスで「道坂隧道」〜「御正体入口」まで移動。(360円/1人) |
コース状況/ 危険箇所等 |
細野三輪神社コース 尾根道に入る「登山道」の標識までは林道利用が正解。林道を歩き丁字路に突き 当たったら右に行くとすぐ登山口。 登山道はよく整備されていて歩きやすかった。ただコースは林間を歩くのであま り見晴らしはよくなかった。(頂上も眺望無し) |
その他周辺情報 | ・道坂トンネル駐車場は乗用車8台くらい駐車可能。(定期バスのUターン場所に もなっているが空いていれば駐車可能とのこと) ・富士急バス 都留市駅行きは土日の場合2本(季節運行)しかないので注意。 ・道志の湯(県外住人は700円/1人) |
写真
撮影機器:
感想
花も少なく、ただただ暑くて参りました。
三輪神社からの長い林道歩き、登山道に取り付いてからの急登でだいぶ体力を消耗。
それでも池の平への分岐を過ぎてからの稜線で顔を見せてくれた富士山には癒されます。
頂上付近にくるとさすがに土曜日と合ってたくさんの登山者と行き会いました。
頂上の展望はありませんが、ランチ休憩には最適な場所、日陰をさがして昼食をとりました。
帰りの白井平分岐までは急坂を降りますが、岩下ノ丸まではなだらかな稜線歩きとなります。
ただ、終盤の岩下ノ丸からは微妙なアップダウンのコースとなり踏ん張りどころ!
標高差約1000mあると、やはり登りごたえがありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する