記録ID: 185972
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
残雪の白笹山から茶臼岳へ
2012年04月30日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 883m
- 下り
- 881m
コースタイム
6:10駐車場〜7:40白笹山〜8:17南月山8:35〜9:13牛ヶ首〜9:55茶臼岳〜
10:32牛ヶ首〜10:45姥が平11:00〜日の出平分岐〜12:05駐車場
10:32牛ヶ首〜10:45姥が平11:00〜日の出平分岐〜12:05駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・沼原湿原駐車場までの道路は開通していた ・白笹山への途中では短いが急斜面をトラバースする所が数箇所あった ・白笹山の山頂に近づくにつれて残雪が多くなり非常にコースが分かり難かった ・白笹山から南月山までの間もかなりの残雪があった ・日の出平付近はぬかるみがあり、滑りやすい ・姥が平から先の三斗小屋分岐付近は残雪が多くこちらもコースが分かり難かった |
写真
感想
連休に入り、仕事と所要で晴れの日を逃していました。
予報よると福島県は晴れるとのことでしたが・・・
とりあえず那須方面なら日差しが出るかと予想し決めました。
沼原湿原駐車場に着いたときには曇り空。
それでも薄日が差しているようなので、時間ともに晴れることを期待してスタートしましたが・・・結局最後まで晴れることはありませんでした。
残雪は予想していましたが白笹山と姥が平〜三斗小屋温泉分岐先が予想以上の残雪となっていました。
残雪上のコースが分かり難く、前日?の足跡に助けられました。
(なかったら引き返していたかと思います。)
逆に白笹山から南月山の間は残雪のおかげで歩きやすかったですね。
牛ヶ首〜茶臼岳は風もそれほど強くなく、ほぼ普段通り歩けました。
連休なのに茶臼岳〜ロープウェイ間も人が少ないように感じました。
(やはり天気がよくないせいですかね?)
終始曇っていても残雪の山々や、雲海などを眺めながら歩けました。
それでも・・・やはり晴れて欲しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する