記録ID: 1851642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
山芍薬見たい 霊仙山
2019年05月17日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 973m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:49
14:22
榑ヶ畑登山口
天候 | はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
汗拭き峠から落合登山口へのルートは通行禁止とありましたが、どうやら通行できている様子なので行ってみました。樹林帯はほとんど問題なく、最後の林道に出る地点で確かに道は崩落していて、工事をしています。登山道の修復というより、ほかのもっと大掛かりな工事のようです。現場の作業員の方に、現場上方の作業道を手すりをもって通過するように言われました。 今畑登山口から笹峠にかけてはかなりの急登が続きます。いったん傾斜は落ち着きますが、その先、近江展望台の手前のカレンフェルトも急登。しかも踏み跡がはっきりせず、直登気味に行きました。下る場合は滑りやすそうです。展望台を過ぎると、あとは穏やかな稜線歩きになります。 |
写真
撮影機器:
感想
山芍薬目当てでしたが、肝心の場所がいまいちわからず。途中スライドした女性の方に親切に教えていただきました。おかげですばらしい光景を目にすることができました。今が見ごろの様子で、天気も良く、いい時期に行けた気がします。
下山時に汗拭き峠でお話しさせていただいたご婦人のグループのお話によると、西南尾根にもっと大きな群落があるとのこと。わたしは稜線から少し下ったところを歩いていたので、それに気づかなかったようです。残念。確かに言われてみれば、尾根を歩いているとき、上の方に人がいたことを後から思い出しました。また来れたなら、その時は立ち寄りたいと思います。
何度も足を運んでいるというご婦人の方は、伊吹山より断然こちらとおっしゃっていましたが、ほんとうにすばらしい山です。福寿草でも有名な山だそうで、また見てみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する