ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1849732
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山と物見山にお世話になりました。

2019年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
6.0km
登り
394m
下り
392m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:28
合計
3:12
距離 6.0km 登り 394m 下り 392m
10:17
25
10:42
10:43
8
10:51
11:08
19
11:27
11:31
5
11:36
11:37
25
12:02
12:06
21
12:27
5
12:32
12:33
56
13:29
ゴール地点
下山時の高指山以降はバッテリー切れ。ログは手書きで適当に修正。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車スペースは工事車両の確保のため使用できず。入口の農家さんの駐車場に停めました。一日300円(平日)
コース状況/
危険箇所等
今の時期、小学校の遠足に遭遇する危険あり(笑)
雪崩よりも怖い…。
今日は約2か月ぶりのお山です。ゆ〜〜っくり歩きますよ!
2019年05月15日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:17
今日は約2か月ぶりのお山です。ゆ〜〜っくり歩きますよ!
登山靴履くと、身が引き締まります!(笑)
2019年05月15日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 10:18
登山靴履くと、身が引き締まります!(笑)
すぐそばに、小学生の遠足チームがいました。
彼らよりも早くスタートしなくちゃ、巻き込まれる!(笑)
2019年05月15日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:17
すぐそばに、小学生の遠足チームがいました。
彼らよりも早くスタートしなくちゃ、巻き込まれる!(笑)
あっという間に鳥居。
2019年05月15日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 10:25
あっという間に鳥居。
今日は女坂です。ゆっくり進むね!
2019年05月15日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:26
今日は女坂です。ゆっくり進むね!
ガキンチョたちが迫ってきた〜〜!早く登らなきゃ、と思っても息が上がります。
2019年05月15日 10:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 10:37
ガキンチョたちが迫ってきた〜〜!早く登らなきゃ、と思っても息が上がります。
やった〜〜!金刀比羅神社の鳥居です。ガキンチョたちは映り込まなかった(笑)
2019年05月15日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/15 10:41
やった〜〜!金刀比羅神社の鳥居です。ガキンチョたちは映り込まなかった(笑)
でも、すぐにわらわらとやってきた!にぎやかです(笑)
2019年05月15日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 10:43
でも、すぐにわらわらとやってきた!にぎやかです(笑)
あっという間に見晴場所を占領されました。
2019年05月15日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:44
あっという間に見晴場所を占領されました。
神社で相方さんとお別れ。ワタクシは右をまわりこんで山頂へ。相方さんは、高指山方面の道から山頂へ。
2019年05月15日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:44
神社で相方さんとお別れ。ワタクシは右をまわりこんで山頂へ。相方さんは、高指山方面の道から山頂へ。
以前、駆け上がって登れた場所も、今はひぃひぃ。
2019年05月15日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:46
以前、駆け上がって登れた場所も、今はひぃひぃ。
2019年05月15日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:49
あと少し!
2019年05月15日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 10:49
あと少し!
相方さんはすでに山頂で待っていました。
2019年05月15日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/15 10:52
相方さんはすでに山頂で待っていました。
今日のお荷物。500gもないかも(笑)
あまりにあっけないので、物見山まで行くことにしました。
2019年05月15日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:05
今日のお荷物。500gもないかも(笑)
あまりにあっけないので、物見山まで行くことにしました。
電波塔かな?ここが高指山なのでしょうか?
2019年05月15日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:29
電波塔かな?ここが高指山なのでしょうか?
奥多摩の山が見えます!なんだか久しぶりで愛おしい。
2019年05月15日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 11:35
奥多摩の山が見えます!なんだか久しぶりで愛おしい。
とってもきれいなおトイレ。まだ新品でした!
2019年05月15日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:36
とってもきれいなおトイレ。まだ新品でした!
そのお向かいに「ふじみや」さん。
相方さんは「富士見屋」だと言いました。ワタクシは「藤宮」さんだと思いました。
2019年05月15日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:38
そのお向かいに「ふじみや」さん。
相方さんは「富士見屋」だと言いました。ワタクシは「藤宮」さんだと思いました。
でも、やっぱり富士ちゃんが見えるようなので「富士見屋」さんかな?(笑)
2019年05月15日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:39
でも、やっぱり富士ちゃんが見えるようなので「富士見屋」さんかな?(笑)
ラストスパート。
2019年05月15日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:40
ラストスパート。
神社があったのでお賽銭入れて、健康を祈願しました。
2019年05月15日 11:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 11:46
神社があったのでお賽銭入れて、健康を祈願しました。
シャガが、結構咲いていました。
2019年05月15日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 11:48
シャガが、結構咲いていました。
2019年05月15日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/15 11:50
近所にも咲いてるよね〜〜。
2019年05月15日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 11:59
近所にも咲いてるよね〜〜。
やっほ〜〜!指に付いているのは、パルスオキシメーター。この時酸素飽和度93%。危ないわ〜〜(笑)
ゆっくり下山しました。
2019年05月15日 12:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/15 12:00
やっほ〜〜!指に付いているのは、パルスオキシメーター。この時酸素飽和度93%。危ないわ〜〜(笑)
ゆっくり下山しました。
うむうむ、きれいだよ。
2019年05月15日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/15 12:03
うむうむ、きれいだよ。
山頂より少し離れたところに三角点がありました。マニアではないので、全体像だけ撮影。
2019年05月15日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5/15 12:05
山頂より少し離れたところに三角点がありました。マニアではないので、全体像だけ撮影。
最後のお花。この後シャットダウン。。。。
2019年05月15日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/15 12:22
最後のお花。この後シャットダウン。。。。
いきなり国道299号線。カレーの美味しい牧場(?)で疲れを癒しました。お馬ちゃんとポニーちゃん。
いきなり国道299号線。カレーの美味しい牧場(?)で疲れを癒しました。お馬ちゃんとポニーちゃん。
この子、乗馬界では有名だった競技馬だそう。お店のオーナーさんと色んなお話して、楽しい時間を過ごしました。
2
この子、乗馬界では有名だった競技馬だそう。お店のオーナーさんと色んなお話して、楽しい時間を過ごしました。
撮影機器:

感想

3月の大持山以降、登山はできない状態でした。
すぐに息が上がり、心臓バクバクは…更年期でもなく、心臓疾患でもなく、肺の病気だったのでした(;'∀')
なので、さすがのワタクシもしばらくの間、療養していました。
まだ完治はしていないけれど、できる範囲での訓練をしようと、相方さんを誘って近場の日和田山に向かいましたよ〜〜!
酸素飽和度と心拍数を見ながらの山歩き(笑)
データがあると、危険度を超えない範囲で歩けるので、安心でした。

久しぶりのお山と登山靴は、嬉しくて安心できて、今後の活力となりまし
たよ〜〜!
春のお花たちも目にすることができて、大満足。

帰宅途中のカレー屋さんで、馬を見ながらの遅いランチも素敵でした。
やっぱり健康って大事よね〜〜(^O^)/

今度のお休みは、孫たちと高尾山でも行こうかな〜〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

久しぶり!
ココちゃんの山頂笑顔が見れた!♪
健康ってありがたいことだね
2019/5/17 21:46
久々に
ちゃんと歩けて良かったね。
遠足チームに混じってお弁当食べてくれば良かったのに
ケーブルは今のアナタにはある意味危険だから要注意でね
こんどゆるハイクご一緒しましょ
2019/5/17 22:11
RE:久しぶり!
ネギちゃん、こんばんは〜〜!
「苦しくてもとりあえずの笑顔」はいつも通りにきまってるかな?(笑)
本当に健康とはありがたいものだわ〜〜。
もっと元気になったら、一緒に歩きたいわ〜〜👍
2019/5/17 23:28
RE:久々に
テクちゃん、こんばんは〜〜!
せいぜい2〜3kmくらいしか歩いてなかったから、この距離を完歩できて嬉しい😆

遠足チームは、ホコリが凄そうだったよ(笑)
オニギリがジャリジャリしそうだ💦

ゆるハイクね〜〜!
楽しみにしてます~❤️
2019/5/17 23:32
まずはゆっくり
cocoさん、こんにちは
最近レコあがってなかったので、不調なのかな…
と思ってましたが、やはり療養されていたのですね。
私のレコにコメがあったので、ようやく復調されたのかな?と思いましたよ。
でも、少しずつ山の雰囲気を感じながらゆっくり歩いていけば
先のことも含めてまたいろいろ見えてくるものですよ。
なので焦らずゆっくりいきましょう
ちなみに高尾山、自分も人生最初で最後の1回だけ行こうと思ってます
しっかし、あのワイワイ集団にだけは巻き込まれたくないですよね〜
2019/5/18 12:32
Re: まずはゆっくり
lifさん、こんばんは〜〜!
そうなの、ワタクシ不調でしたのよ!
で、全然良くなっていないの(笑)
>でも、少しずつ山の雰囲気を感じながらゆっくり歩いていけば
>先のことも含めてまたいろいろ見えてくるものですよ。
そうですね!
今まで自分が排除してきた<見方>もわかってきました
現実を受け止めることの難しさも…

今日は、その高尾に行ってきましたよ!
登山とは別枠に考えると、楽しいものでした〜〜(笑)
2019/5/19 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら