ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1845934
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城の荒山*アカヤシオピンクにふらふら誘われて*

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
5.2km
登り
551m
下り
532m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:35
合計
3:03
距離 5.2km 登り 551m 下り 549m
9:57
3
ローラー滑り台駐車場
10:00
40
荒山鍋割山登山口
10:40
10:45
45
荒山高原
11:30
12:00
60
荒山
13:00
ローラー滑り台駐車場
コースタイムの取り込みが出来ていなかったので写真のタイムを登録しました。
天候 晴れていたけれど遠くの景色は霞んでいました。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場:無料、トイレあり。
私が到着したときは満車だったので、その先の滑り台のある駐車場に止めました。
近いので歩いてもすぐです。
コース状況/
危険箇所等
初心者のハイキングにはちょうど良い感じでした。
その他周辺情報 立ち寄りなしでまっすぐ帰宅。
おはようございます!
まずは番外編の野反湖富士見峠休憩舎から。昨日は白砂山に登り、ここで車中泊しました。今日は湖の左側の山の稜線を歩く計画だったけど、昨日で結構満足してしまい山は止めてのんびりの朝です。
昨日の朝の野反湖が鏡になった景色が忘れられず泊まった湖畔の休憩所だけど、今日は風があって湖は鏡にならず残念。
でも夕べは満点の星空を眺めました!
2019年05月12日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 6:05
おはようございます!
まずは番外編の野反湖富士見峠休憩舎から。昨日は白砂山に登り、ここで車中泊しました。今日は湖の左側の山の稜線を歩く計画だったけど、昨日で結構満足してしまい山は止めてのんびりの朝です。
昨日の朝の野反湖が鏡になった景色が忘れられず泊まった湖畔の休憩所だけど、今日は風があって湖は鏡にならず残念。
でも夕べは満点の星空を眺めました!
お湯を沸かしてコーヒー飲んでまったりして、そろそろ家に帰ろっかな。
野反湖♪素敵な時間をありがとう!いいところでした。
2019年05月12日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 6:35
お湯を沸かしてコーヒー飲んでまったりして、そろそろ家に帰ろっかな。
野反湖♪素敵な時間をありがとう!いいところでした。
が、しかし、来てしまった赤城の鍋割山・荒山の登山口。
野反湖から渋川伊香保ICまでやっとこさ2時間。高速に乗る前に道の駅で休憩していたら、なんだか赤城山に行きたくなってしまったわけです。
2019年05月12日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:01
が、しかし、来てしまった赤城の鍋割山・荒山の登山口。
野反湖から渋川伊香保ICまでやっとこさ2時間。高速に乗る前に道の駅で休憩していたら、なんだか赤城山に行きたくなってしまったわけです。
この前申し込んだプレミアム会員フル活用!サクッと歩きたいルートを落として、登山届もちゃんと出しました。
ここは昨日と違って駐車場は満車。すごい人です。そして暑い!
簡単なハイキングコースと思われますが、ちょっと岩も出てきて楽し気な雰囲気のはじまり〜♪
2019年05月12日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:22
この前申し込んだプレミアム会員フル活用!サクッと歩きたいルートを落として、登山届もちゃんと出しました。
ここは昨日と違って駐車場は満車。すごい人です。そして暑い!
簡単なハイキングコースと思われますが、ちょっと岩も出てきて楽し気な雰囲気のはじまり〜♪
カタクリのお花、見〜つけた!昨日と違って春ですね。
2019年05月12日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/12 10:25
カタクリのお花、見〜つけた!昨日と違って春ですね。
わ、アカヤシオ♪
とにかく下調べしていないので、アカヤシオを見つけて興奮です。散りかけの木で花もあまり付いていなくてもとにかく写真。実は落ちた花びらまで保険で写真を撮ったりしていました(笑)
2019年05月12日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:36
わ、アカヤシオ♪
とにかく下調べしていないので、アカヤシオを見つけて興奮です。散りかけの木で花もあまり付いていなくてもとにかく写真。実は落ちた花びらまで保険で写真を撮ったりしていました(笑)
荒山高原に到着。広い広場みたいになっていて、ここで休憩の方もたくさんいましたよ。ここで右は鍋割山、左は荒山とルートが分かれます。
2019年05月12日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 10:40
荒山高原に到着。広い広場みたいになっていて、ここで休憩の方もたくさんいましたよ。ここで右は鍋割山、左は荒山とルートが分かれます。
こっちが鍋割山。
私はもちろん鍋割山のつもりでした。だって丹沢の鍋割山は数え切れないほど登っていて(ま、10回くらいなので数えようと思えば数えられるけどw)赤城の鍋割山を知らないなんて〜って感じだし、実家にはこの鍋割山で撮った父の写真が写真立てに入って飾ってあって、いつか必ず行こうと思っていたので。
2019年05月12日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:41
こっちが鍋割山。
私はもちろん鍋割山のつもりでした。だって丹沢の鍋割山は数え切れないほど登っていて(ま、10回くらいなので数えようと思えば数えられるけどw)赤城の鍋割山を知らないなんて〜って感じだし、実家にはこの鍋割山で撮った父の写真が写真立てに入って飾ってあって、いつか必ず行こうと思っていたので。
が、ここでもしかし、向かいの荒山を見たら、あっちではピンクがぽつぽつ見えるではありませんか!
2019年05月12日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 10:42
が、ここでもしかし、向かいの荒山を見たら、あっちではピンクがぽつぽつ見えるではありませんか!
あのピンクの近くに行かなくては!と鍋割山を捨てて荒山へ。
さっきほぼ花がないアカヤシオを必死に撮っていたのに、ここでは満開できれいな木がいっぱい。ただなかなか近づける木がありません。望遠のカメラが欲しいな〜。
2019年05月12日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 10:44
あのピンクの近くに行かなくては!と鍋割山を捨てて荒山へ。
さっきほぼ花がないアカヤシオを必死に撮っていたのに、ここでは満開できれいな木がいっぱい。ただなかなか近づける木がありません。望遠のカメラが欲しいな〜。
唯一、お花に近付けた木はちょっとフレッシュ感がなくなっていましたが
2019年05月12日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:52
唯一、お花に近付けた木はちょっとフレッシュ感がなくなっていましたが
それでもこの先もお花の保証があるとも限らないので撮ります。
2019年05月12日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 10:53
それでもこの先もお花の保証があるとも限らないので撮ります。
私の出来る限りだけど、これでもいいの。
たぶん私に良いカメラを持たせても上手に撮れない(>_<)
2019年05月12日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/12 10:54
私の出来る限りだけど、これでもいいの。
たぶん私に良いカメラを持たせても上手に撮れない(>_<)
今年もアカヤシオを見ることが出来ました。
2019年05月12日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/12 10:54
今年もアカヤシオを見ることが出来ました。
そして荒山に到着!
11時30分なので12時までここで休憩しましょ。
2019年05月12日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 11:32
そして荒山に到着!
11時30分なので12時までここで休憩しましょ。
いい岩見つけた〜。あそこで休もっと。
2019年05月12日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 11:52
いい岩見つけた〜。あそこで休もっと。
って座ってみたら、あららら♪
この岩に山に向かって座ると、アカヤシオの特等席ではありませんか!
2019年05月12日 11:50撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
5/12 11:50
って座ってみたら、あららら♪
この岩に山に向かって座ると、アカヤシオの特等席ではありませんか!
まだ蕾だけど、咲いたらこの岩の席は最高でしょう!
2019年05月12日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 11:57
まだ蕾だけど、咲いたらこの岩の席は最高でしょう!
唯一、かわいらしく咲いていたアカヤシオちゃんひとつ。
私のお花見はこの子だけで(笑)
2019年05月12日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/12 11:38
唯一、かわいらしく咲いていたアカヤシオちゃんひとつ。
私のお花見はこの子だけで(笑)
それでもドーナツぱくぱくしながら結構楽しく30分間のお花見。
それじゃ下山しましょう。
2019年05月12日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 11:59
それでもドーナツぱくぱくしながら結構楽しく30分間のお花見。
それじゃ下山しましょう。
登っている時は、早く着きたい気持ちもあって気が付かなった木を、帰りには見つけられたりするんですね〜。
2019年05月12日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 12:13
登っている時は、早く着きたい気持ちもあって気が付かなった木を、帰りには見つけられたりするんですね〜。
そして次はミツバツツジですね。
2019年05月12日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 12:42
そして次はミツバツツジですね。
やどり木さん、なんだかお久しぶり。
2019年05月12日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 12:44
やどり木さん、なんだかお久しぶり。
帰りは姫百合駐車場ではなく、「林道へ100m」というほうに歩いてみます。こっちのほうが若葉が気持ちいいかも♪
2019年05月12日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 12:57
帰りは姫百合駐車場ではなく、「林道へ100m」というほうに歩いてみます。こっちのほうが若葉が気持ちいいかも♪
林道に出ました。私が止めた姫百合駐車場の隣の滑り台がある駐車場には林道を右に登ってすぐです。
2019年05月12日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 13:00
林道に出ました。私が止めた姫百合駐車場の隣の滑り台がある駐車場には林道を右に登ってすぐです。
登山口はこんな感じ。知っていたらここから登るのもいいですね。
2019年05月12日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 13:00
登山口はこんな感じ。知っていたらここから登るのもいいですね。

感想

群馬はどうしても遠いイメージで(でも実際は圏央道を使えばそんなに遠くもないのだけど)、赤城山も黒檜山に登ったきり。
しかし、鍋割山だけは鍋割違いで近くにあるので意識する存在ではありました(笑)
こっちの鍋割山はとにかく鍋焼きうどんが有名すぎて、
登山を始めるというとまずは鍋割山、これに何回も一緒に登って私はもうお腹いっぱい。
おいしいとかおいしくないとかは置いておいて、何回も食べたので。
そんなわけで丹沢の鍋割山は、ここを通らないと目的の山に行けないということがない限り、自分からは頂上を踏むことはないと決めましたが、赤城の鍋割山は行ってみたかった!
あ、でも行かなかったんだ。
お向かいの荒山のピンクにふらふら誘われて、荒山に登ってきました。
昨日の疲れが足にきていましたが、ピンク色に励まされてちょうど良い感じのハイキングでした。
群馬県の山はなじみがなくて、正直、荒山は知らなかったのですが、とても良い山ですね。もっと近かったら登山初心者のお友達も連れていきたいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら