記録ID: 1824685
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢(世附権現山〜中川温泉)(首都圏〜日帰り)
2019年05月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 916m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:50
距離 9.2km
登り 922m
下り 859m
14:25
天候 | 晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:中川BS(1453発)〜富士急湘南バス [松62] 新松田行き〜新松田駅BS(1600着)〜徒歩1分〜新松田駅(1608発)〜小田急線快速急行 新宿行〜新宿駅(1730着) 新湘南バス:http://www.syonan-bus.co.jp/pdf/rosen/timetable/01_sa_201903.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
道が若干不明瞭ですが、標識やピンクリボンなどの目印もあり、迷うことはないと思いますが、地図やGPSは持っていきましょう。 浅瀬〜権現山:標識もあり、危険箇所無し 権現山〜二本杉峠:一ヶ所崩落部に注意 二本杉峠〜細川橋:一ヶ所崩落部に注意 |
その他周辺情報 | 中川温泉 ぶなの湯:大人¥700。http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004011.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
GW。とりあえず一人で。今日の目的は中川温泉。どこに登ろうか。というわけで初の西丹沢へ。権現山を登って、調子良ければ屏風岩山も、という計画。
朝一、ちょっと仕事してから出発。小田急→湘南バスで丹沢湖へ。GWの混雑で予定より到着遅れ。丹沢湖BSからスタート。天気も良いし、富士山も白くて大きい!なんとも寂しげな階段から登山道へ。曰く「道が不明瞭なので初心者は入らないでください」。そういうほど、整備は悪くない。東電の施設の脇を登る。今日は、今一つの調子で、休み休み登る。風は爽やかだし、新緑は綺麗だ。そして、他の他山客もいなくて静かな山だ。その分、事故には注意しなきゃ。
道は明瞭というわけではないけど、テープや標識もあり、迷うことはない。ただ、林の中を歩くので、眺望が微妙。花もスミレ系が少々、だけど癒される。予定より遅く権現山山頂。控えめな山頂標識。樹々の間から大きな富士山(写真だとうまく写らない)。ここから、二本杉峠へかなり下る。途中、斜面崩壊している箇所があり、ちょっと注意。二本杉峠で悩む。今日の調子だと屏風岩山まで行くとかなり遅くなりそう、と判断して細川橋へ。こちらは快調な道だ(でも1箇所、崩落部があるので注意)。林道になったら、ヤマカガシに威嚇された〜。頭の後ろ部分が赤くなるのね。退散。県道に出て、ぶなの湯へ。そこそこの混雑でしたが、アルカリ単純泉のさっぱりした湯でした。
帰りは直帰でお腹が空いた〜。西丹沢、お世話になりました〜。そういえば、山中で一人も会わなかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する