記録ID: 1808003
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢VC 東沢の股から板小屋沢ノ頭、祠尾根↓
2019年04月25日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 812m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:24
距離 5.6km
登り 812m
下り 813m
16:19
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
主にバリエーションルートなので危険箇所多い。 板小屋沢ノ頭からの下りは滑りやすい痩せ尾根や迷いやすい支尾根に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 丹沢ホテル時之すみか |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
食器
|
---|
感想
午後時間があいたのでちょっと探検。
ツツジ新道からキャンプ場の裏に降りる道を確認。
きれいに整備されていて東沢に降りることができました。
そこから板小屋沢ノ頭に向かう尾根はみんなの足跡でうっすら軌道が表示されていて崖もなさそうだったので取り付いてみました。
踏み跡やテープは殆どありません。水源管理の森の杭が所々にあって目印になるかもしれません。
板小屋沢ノ頭手前標高950mぐらいからはやせてガレた急勾配が続く難所でした。
木の根や苔、そしてもろい岩などを手がかりに必死で登りました。
下りはもっと大変で滑落しないようにゆっくり慎重に降りました。
下りでは支尾根が多くGPSなしではとてもいけない感じでした。
雨は降りませんでしたが蒸し暑く汗だくに。顔に蜘蛛の糸がからんできて気持ち悪かった。そういう季節になってきたんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する