記録ID: 1807446
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
初めての高尾山〜稲荷山道〜6号路
2019年04月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 493m
- 下り
- 484m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
富士山現地歩きとジョギング後 足柄saで温泉に入り 再び高速道路
いまだになぜ思いついたのかよくわからないが 高尾山 が ふと頭に浮かんで・・・ならばいってみようじゃないかと
ただ歩くのではなく 走れるところは走ってみようじゃないか と 腰に負担少なく最低限の装備 トレランザックとジョグシューズ 準備
1日1000円の駐車場に車を預け 高尾山清滝駅へ 稲荷山ルートを選び行動開始
なんちゃってプチトレラン 斜度のゆるい箇所と下りは全てジョグすることを意識 数分すると いつもの富士山現地歩きとは全く違う爽快感 そして 思っていたよりも走れている自分にまた感動
相変わらず亀さんペースだが 標高ある場所を走れていることが嬉しい
最後の階段を登りきると 頂上 標高599メートル
関東平野がみられたが ビル群 あれは都心ではないな
下山は6号路コース を 選択 腰の痛みも無く 軽快にジョグ
が 途中から 色んな帽子のちびっ子小学生たち?の超集団に遭遇し ほとんど走れなくなる 崖になっているからだ
結局 ラストまで ちびっこたちの超集団は途切れることなく 終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
高尾山にfujisakuyaさん…
思わず二度見しちゃいましたw
小学生の顔もビックリしてるように見えます😀
希少なレコありがとうございます!
こんにちは
参りました ザックが軽いと腰痛は大丈夫な感なのですが…
あれ以上は もし力入らなくなり救助隊員さんたちや下界の人様に迷惑かけてしまうと と想像すると…自分で作り出した弱さ不安に負けました
ありがとうございます✨
え?
高尾山????
っと、
思わず目を疑った(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
こんにちは
他の山 全く考えたことが無かったのですが なぜか高尾山が頭に浮かんできて ならば いつもと違うことやってみよう‼️くらいな感じだったのですよ
相変わらずのグラスハートなもんで 少しでも動いていたかったのもありますね😝
そのうち 筑波山もジョグしてみたいと思います
ありがとうございます✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する