記録ID: 1804182
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
和尚山トレラン(和尚山登山口in/out)
2019年04月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:32
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 149m
- 下り
- 147m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から200mほど登るとT字路に突き当たりますが、左右どちらに行けばよいかの標識はなし。正解は左。私は、右のほうが登っていくルートに見えたので右に行き、途中で戻るミスを犯し、10分弱はロスしました。。。 |
写真
感想
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1803882.html
の続きです。茨城県ベスト10の完登に向け、本日2回目の登山です。
今回のターゲットは、茨城県第7位の和尚山(804m)。登山口前には、4,5台分の駐車場がありますが、2台以上停まる日が、年間何回あるんだろう・・・?という感じの山です。
登り始めてほどなくT字路がありますが、左右どちらに進めばよいのか案内はなく、右のほうが明らかに登りに見える(左のほうは下るように見える)ので、右に進みましたが、正解は左。いちおう道っぽい雰囲気はあれど、バラのようなとげとげした樹木が行き手を阻み、「絶対違う!」と確信して戻り、7,8分はロスしましたが、それでも往復で30分もかからないお手軽トレランでした。ちなみにT字路に「クマが最近出たので注意」的な張り紙がありましたが、左右どちらに進めばよいのか・・・を掲出するほうが優先度高いだろ・・・って所感です。
ちなみに、山頂直下は、本気の急登です。登り応えあります。5分もかからずに登れますが。
山頂は広場っぽくなっていて、南方面のみ眺望があります。これから向かう茨城県第6位の三鈷室山が同定でき、これが和尚山の唯一の思い出でした。
復路は、山頂から10分も掛からずに駐車場に着きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1803886.html
へ続く♪。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する