記録ID: 1778921
全員に公開
ハイキング
関東
天狗の木札 足利百名山さんぽ 天狗山
2019年04月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 487m
- 下り
- 492m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日のおやつはローソンの
かなり売れてるというバスチー。
バスクチーズケーキだそうですよ
ベイクドでもレアでもないというけど
それってじゃあ中間じゃん
外で齧るのは難しいウェッティさがなんとも
かなり売れてるというバスチー。
バスクチーズケーキだそうですよ
ベイクドでもレアでもないというけど
それってじゃあ中間じゃん
外で齧るのは難しいウェッティさがなんとも
感想
足利の山の中でも比較的名の知れた天狗山は
織姫神社の奥にある両崖山の西の尾根を行ったところにある。
ここの山頂から街を見守る天狗の長い鼻には
毎月決められた日に天狗の木札がかけられていて
天狗の御力を求める者は之を手にせよ、との口伝があるとかないとか…。
足利百名山さんぽ 天狗山、他
天狗の木札
足利の山を愛し歩く人達はけっこう天狗の木札をザックにぶら下げている人が多くて
自称足利の山を一番愛しているとする私としてもひとつくらいは欲しいものだった。
足利百名山を全て歩き、愛しつづけて2年とちょい。
ようやく手に入れた。
ただの木札だった。
たぶん、天狗の御力は求められず
これを手にしたからとして何もあるわけではない。
、でも足利の山が好きだという証にはなるだろう。
たまたま初めて天狗山に行った人が手に入れる事もあるだろうが、きっとそんな人は多くない。
求めて手に入れたこの木札が
アルプスの峰々に抱かれる山小屋で手に入れるアイテムたちと同じものであるのだ。
足利の天狗さんたちが
この木札を制作しているところを想像する。
神に通ずる力を持つわけでもない天狗さんたちは
ひとつひとつ手作りをしているはずだ。
なんとも愛おしい。
ただの木札をぶら下げているザックが輝くのは
山を想う天狗たちの愛がそうさせているという他に
何があるだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する