ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1770040
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

カタクリの文珠山・・・+恐竜博物館

2019年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
3.9km
登り
333m
下り
321m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:20
合計
2:38
距離 3.9km 登り 333m 下り 332m
11:27
55
12:22
26
12:48
13:06
52
13:58
14:00
5
14:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで
紆余曲折ありましたが・・・。
到着♫
2019年03月24日 11:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:28
登山口まで
紆余曲折ありましたが・・・。
到着♫
以前来たときの
見覚えのある案内板です♫
2019年03月24日 11:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:27
以前来たときの
見覚えのある案内板です♫
こちらにも記憶があります
2019年03月24日 11:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:31
こちらにも記憶があります
登山口に椿♫
2019年03月24日 11:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:31
登山口に椿♫
土地の方に聞いたら
たくさんは咲いていないが中腹まで登れば少しはあるとのこと。
2019年03月24日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:34
土地の方に聞いたら
たくさんは咲いていないが中腹まで登れば少しはあるとのこと。
登ります
2019年03月24日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:34
登ります
ショウジョウバカマ
今年はじめてです♫
2019年03月24日 11:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 11:35
ショウジョウバカマ
今年はじめてです♫
昨夜降った雪でしょうか。
こんなところにカタクリが咲いていたらと
期待が!
2019年03月24日 11:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 11:38
昨夜降った雪でしょうか。
こんなところにカタクリが咲いていたらと
期待が!
2019年03月24日 11:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:42
アオキ
お天気も回復していい感じ♫
2019年03月24日 11:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:43
アオキ
お天気も回復していい感じ♫
2019年03月24日 11:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:44
ネコノメソウだと思いますが
雪とのコラボを狙いました♫
2019年03月24日 11:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 11:45
ネコノメソウだと思いますが
雪とのコラボを狙いました♫
林道に出ました
2019年03月24日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:49
林道に出ました
2019年03月24日 11:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:50
お地蔵さん
2019年03月24日 11:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:50
お地蔵さん
尾根へと登ります。
前回来たときは
このあたりカタクリが咲き乱れていました♫
2019年03月24日 11:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:51
尾根へと登ります。
前回来たときは
このあたりカタクリが咲き乱れていました♫
今日はじめてのカタクリ
2019年03月24日 11:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 11:52
今日はじめてのカタクリ
これから咲きそう
2019年03月24日 11:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 11:54
これから咲きそう
咲いているのもあります
2019年03月24日 11:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:53
咲いているのもあります
素晴らしい”バンザイ”
2019年03月24日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
3/24 11:55
素晴らしい”バンザイ”
麓の村
2019年03月24日 11:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:56
麓の村
フキノトウ
2019年03月24日 11:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 11:56
フキノトウ
たんぽぽとのコラボ
2019年03月24日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 11:57
たんぽぽとのコラボ
すみれも咲いていますが・・・。
名前が(^_^;)
2019年03月24日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:00
すみれも咲いていますが・・・。
名前が(^_^;)
エンゴサク?
とのコラボ
2019年03月24日 11:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 11:58
エンゴサク?
とのコラボ
サクラ
2019年03月24日 12:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:03
サクラ
登山道は・・・。
2019年03月24日 12:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:05
登山道は・・・。
カタクリ群生地(^_^;)
2019年03月24日 12:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:06
カタクリ群生地(^_^;)
蕾硬し
2019年03月24日 12:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:08
蕾硬し
2019年03月24日 12:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:10
この斜面にもたくさんありそう
2019年03月24日 12:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:20
この斜面にもたくさんありそう
天狗杉
2019年03月24日 12:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:20
天狗杉
別山 室堂
2019年03月24日 12:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:21
別山 室堂
2019年03月24日 12:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:21
かわい〜い♫
2019年03月24日 12:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:22
かわい〜い♫
悪夢・・・。
前回来た時にお弁当を車の中に忘れてしまった。
お友達から恵んでもらったことを思い出す(^_^;)
2019年03月24日 12:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:22
悪夢・・・。
前回来た時にお弁当を車の中に忘れてしまった。
お友達から恵んでもらったことを思い出す(^_^;)
2019年03月24日 12:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:23
奥の院まで行きます
2019年03月24日 12:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:22
奥の院まで行きます
春の訪れ
2019年03月24日 12:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:23
春の訪れ
分岐
2019年03月24日 12:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:29
分岐
こちらは通行止め
2019年03月24日 12:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:28
こちらは通行止め
展望台
2019年03月24日 12:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:34
展望台
遠望
2019年03月24日 12:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:36
遠望
本来、
この辺り
大群生地ですが・・・。
2019年03月24日 12:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:39
本来、
この辺り
大群生地ですが・・・。
2019年03月24日 12:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:38
2019年03月24日 12:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:39
2019年03月24日 12:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:40
2019年03月24日 12:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:40
2019年03月24日 12:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:41
2019年03月24日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:41
2019年03月24日 12:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:41
2019年03月24日 12:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:42
こんな状態です
2019年03月24日 12:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:43
こんな状態です
少し下ったところに一部咲いていました♫
2019年03月24日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:44
少し下ったところに一部咲いていました♫
2019年03月24日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:44
2019年03月24日 12:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:46
2019年03月24日 12:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:46
頑張れ!
2019年03月24日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:45
頑張れ!
もう少しで文珠山
2019年03月24日 12:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:48
もう少しで文珠山
2019年03月24日 12:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:50
到着です
2019年03月24日 12:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:50
到着です
2019年03月24日 12:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:53
昨年の台風のせいでしょうか。
倒壊寸前(^_^;)
前回来た時この近くに春蘭が咲いていました♫
2019年03月24日 12:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:54
昨年の台風のせいでしょうか。
倒壊寸前(^_^;)
前回来た時この近くに春蘭が咲いていました♫
椿と遠望
2019年03月24日 12:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:51
椿と遠望
ちょっと写る範囲が広すぎたかも(^_^;)
2019年03月24日 12:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:52
ちょっと写る範囲が広すぎたかも(^_^;)
再トライ
2019年03月24日 13:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:05
再トライ
見えるのはどこ?
2019年03月24日 12:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:52
見えるのはどこ?
知らない山ばかり(^_^;)
2019年03月24日 12:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:51
知らない山ばかり(^_^;)
白山ぐらいは知っている(^_^;)
2019年03月24日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 13:06
白山ぐらいは知っている(^_^;)
白山かなぁ
2019年03月24日 12:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:55
白山かなぁ
2019年03月24日 12:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 12:56
ひと通り撮影できたので
お食事
2019年03月24日 13:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:02
ひと通り撮影できたので
お食事
サービスエリアで買ったおにぎり。
薄味でしたが
美味しかったです♫
2019年03月24日 13:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:01
サービスエリアで買ったおにぎり。
薄味でしたが
美味しかったです♫
きれいに咲いていました
2019年03月24日 13:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 13:04
きれいに咲いていました
空の青が印象的でした♫
2019年03月24日 13:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 13:05
空の青が印象的でした♫
下山途中
2019年03月24日 13:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:19
下山途中
どろんこです(^_^;)
2019年03月24日 13:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:34
どろんこです(^_^;)
わたしも・・・。
2019年03月24日 13:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:38
わたしも・・・。
既に登りで撮った写真ですが
もうないかと思うと
愛おしくて写真に収める。
登りとは光線も違いそう♫
2019年03月24日 13:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 13:39
既に登りで撮った写真ですが
もうないかと思うと
愛おしくて写真に収める。
登りとは光線も違いそう♫
2019年03月24日 13:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 13:40
2019年03月24日 13:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
3/24 13:40
いちばん最初に見つけたカタクリかな?
少しは膨らんでいる♫
2019年03月24日 13:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 13:42
いちばん最初に見つけたカタクリかな?
少しは膨らんでいる♫
登りで撮ったショウジョウバカマの近くに
もうひとつ♫
たかがありふれたショウジョウバカマですが、
なにせ今年はじめてのショウジョウバカマです。
嬉しい。
2019年03月24日 13:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3/24 13:54
登りで撮ったショウジョウバカマの近くに
もうひとつ♫
たかがありふれたショウジョウバカマですが、
なにせ今年はじめてのショウジョウバカマです。
嬉しい。
車で移動
”北陸の山”を見ながら恐竜博物館へ
2019年03月24日 15:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:03
車で移動
”北陸の山”を見ながら恐竜博物館へ
白さにうっとり
2019年03月24日 15:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:02
白さにうっとり
恐竜博物館が近い
2019年03月24日 15:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:06
恐竜博物館が近い
お出迎え
2019年03月24日 15:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:17
お出迎え
2019年03月24日 15:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:18
周囲に高い山
2019年03月24日 15:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:08
周囲に高い山
京都から遠く北陸へ
京都から遠く北陸へ
登った山は少ないですが
今となっては懐かしい♫
取立山、赤兎山、白山・・・。
画面からはみ出していますが
能郷白山。
今日ご一緒に登ったお友達との思い出に
話は尽きません♫
登った山は少ないですが
今となっては懐かしい♫
取立山、赤兎山、白山・・・。
画面からはみ出していますが
能郷白山。
今日ご一緒に登ったお友達との思い出に
話は尽きません♫
館内へ。
わたしは恐竜について特に熱い興味があるわけではありませんが友達は熱心に見ていました。
展示方法は素晴らしいと思います♫
2019年03月24日 15:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:30
館内へ。
わたしは恐竜について特に熱い興味があるわけではありませんが友達は熱心に見ていました。
展示方法は素晴らしいと思います♫
2019年03月24日 15:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:34
2019年03月24日 15:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:35
2019年03月24日 15:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:44
2019年03月24日 15:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:53
2019年03月24日 16:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 16:06
2019年03月24日 16:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 16:11
2019年03月24日 16:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 16:18
しかし、疲れました(^_^;)
2019年03月24日 16:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 16:20
しかし、疲れました(^_^;)
高速で京都へ帰ってくる。
気がついたらレストランの前・・・。
運転してくださるお友達には悪かったのですが
熟睡とは行きませんでしたがウトウト・・・。
運転ご苦労さま!
お友達からおやつをたくさん頂いたので食欲が・・・。
それでも食べなくちゃ!
丼と蕎麦をかきこむ(^_^;)
2019年03月24日 20:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 20:28
高速で京都へ帰ってくる。
気がついたらレストランの前・・・。
運転してくださるお友達には悪かったのですが
熟睡とは行きませんでしたがウトウト・・・。
運転ご苦労さま!
お友達からおやつをたくさん頂いたので食欲が・・・。
それでも食べなくちゃ!
丼と蕎麦をかきこむ(^_^;)

感想

文珠山は2回目、
1回目は・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/d250f0bcd02631c47c86081fcc2350f7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-182697.html
たくさんのカタクリが咲いていましたが
遅すぎたかなぁと言う感じでした。
今回は・・・。
ちょっと早すぎる(^_^;)
前回は4/15、今日は3/24
3週間も早いのでは!
でもわずかながら咲いていました♫

その後は・・・。
恐竜博物館へ
いつも北陸の山へ行く時通るのですが
なかなか行く機会がなかった(^_^;)
恐竜について特に興味があるわけではありませんが
博物館の展示方法などについては大いに興味があります。
スゴイの一言です!
学術的にも素晴らしい施設だと思います。
熱心に見たら一日でも足りない(^_^;)




ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/7b87366f6a0493a90b2e6371de0eaae9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
文殊山(天正寺コース〜南井コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら