ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176045
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波

梅2012 結城市・足利市・筑波山

2012年03月18日(日) 〜 2012年03月20日(火)
情報量の目安: B
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
yamabito その他1人
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
天候 18日:曇り→雨(結城市・足利市)
20日:晴れ(筑波山)
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
18日:結城市東持寺
参道は梅の古木ですが,まだ余り咲いていません。
18日:結城市東持寺
参道は梅の古木ですが,まだ余り咲いていません。
参道から門を振り返る。
参道から門を振り返る。
東持寺の説明板
一部,紅梅が満開でした。
2
一部,紅梅が満開でした。
東持寺の紅梅
そして白梅
アブラナ科オオアラセイトウ属
オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
4
アブラナ科オオアラセイトウ属
オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
アブラナ科タネツケバナ属
タネツケバナ(種漬花)
2
アブラナ科タネツケバナ属
タネツケバナ(種漬花)
ジャケツイバラ科サイカチ属
サイカチ(皁莢)の実
2
ジャケツイバラ科サイカチ属
サイカチ(皁莢)の実
今年は,鞘を開いてみました。
1
今年は,鞘を開いてみました。
足利市:行基平山頂古墳
古墳の説明板
織姫神社の上にある古墳です。
足利市:行基平山頂古墳
古墳の説明板
織姫神社の上にある古墳です。
駐車場から見える古墳全景
足利市は「西渓園」の梅が有名でしたので,見に出かけましたが,開花前でした。
昼食をとるため,古墳脇のレストランにきました。
駐車場から見える古墳全景
足利市は「西渓園」の梅が有名でしたので,見に出かけましたが,開花前でした。
昼食をとるため,古墳脇のレストランにきました。
古墳近辺で僅かに咲いていた紅梅
3
古墳近辺で僅かに咲いていた紅梅
そして,白梅
みかも山に行くことになり,途中,鑁阿寺に立ち寄りました。
※残念ながら,降雨の為,みかも山は近くまで行って登山中止となりました。
みかも山に行くことになり,途中,鑁阿寺に立ち寄りました。
※残念ながら,降雨の為,みかも山は近くまで行って登山中止となりました。
入口の屋根のある橋
入口の屋根のある橋
白梅と紅梅は見頃でした。
1
白梅と紅梅は見頃でした。
さらに数本の紅梅がありました。
さらに数本の紅梅がありました。
お金を入れるのを見守る獅子舞人形(ロボット?)
お金を入れるのを見守る獅子舞人形(ロボット?)
お金が入ったのを確認して,おみくじを取り出します。
お金が入ったのを確認して,おみくじを取り出します。
おみくじを取り出し口に投入!
おみくじを取り出し口に投入!
20日:筑波山
結構な人手でした。
結構な人手でした。
梅まつりも第39回になるようです。
梅まつりも第39回になるようです。
ウリボウ(猪の子供)のハードル越し演技成功!
1
ウリボウ(猪の子供)のハードル越し演技成功!
ステージプログラムもありました。
ステージプログラムもありました。
無料のお茶を戴ける「お休み処」
今日(20日)が梅まつり最終日の予定でしたが,寒波のせいでしょうね。
25日まで延長と,入り口に掲載されていました。
無料のお茶を戴ける「お休み処」
今日(20日)が梅まつり最終日の予定でしたが,寒波のせいでしょうね。
25日まで延長と,入り口に掲載されていました。
筑波山の登り口に開花情報があり「紅梅満開」「白梅一分」とありましたが,紅梅は見事!
2
筑波山の登り口に開花情報があり「紅梅満開」「白梅一分」とありましたが,紅梅は見事!
ここにも,紅梅
梅林上部にある「展望四阿」からの富士山方向の眺め。
富士山は見えませんでした。残念。
1
梅林上部にある「展望四阿」からの富士山方向の眺め。
富士山は見えませんでした。残念。
同所からの梅林の眺め。
左奥は「宝篋山」
1
同所からの梅林の眺め。
左奥は「宝篋山」
開花情報で一分の「一部」をなす白梅。
部分的に纏まって咲いていますが,全体となると,やはり一分でしょうね。
開花情報で一分の「一部」をなす白梅。
部分的に纏まって咲いていますが,全体となると,やはり一分でしょうね。
梅林最上部にある二つに割れた石。
「手割り石」と命名
梅林最上部にある二つに割れた石。
「手割り石」と命名
少し下って見た「展望四阿」
少し下って見た「展望四阿」
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
2
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ナデシコ科ハコベ属
コハコベ?(小繁縷)
ナデシコ科ハコベ属
コハコベ?(小繁縷)
駐車場には,大型観光バスが押しかけていました。
どのバスにも,「筑波山と偕楽園の梅林観光。イチゴ狩り」と記載されたツアー名が付いていました。
駐車場には,大型観光バスが押しかけていました。
どのバスにも,「筑波山と偕楽園の梅林観光。イチゴ狩り」と記載されたツアー名が付いていました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

見事な梅の数々です♪
やっと梅の花の時期になりましたね♪
yamabitosさんの行かれたところは紅梅も見事です!
白と赤の木が寄り添って見頃の写真は見ていてもうっとり

我が県の梅は,土曜日の雨で紅梅は色あせ終わりかけでチョッピリ残念でした
そちらの方が少しだけ寒いのでしょうか


花より“団子”?!派のワタクシとしては,最後に食べ物の捨身が欲しいところですが
流石!!yamabitoさんは紳士でいらっしゃいますわ
2012/3/21 7:23
やっと梅の花の時期ですね
  kayo-piさん 今晩は

>我が県の梅は,土曜日の雨で紅梅は色あせ終わりかけ
 こちらは
>「紅梅満開」「白梅一分」
 ですので,やはり,kayo-piさんの方は暖かそうですね。今年の白梅は,今だに咲き揃いません

 ところで
>花より“団子”
 ですが,さらに“団子より饅頭”ですね
 筑波山の登山口近くには沼田屋さんという「ガマ饅頭」の製造元があるのですが,そこの「カリント饅頭」がここ数年は大人気。普通は午後の下山で,いつも売り切れ。でも,今回は午後の予定があったので,梅を見て早々の帰路だったので立ち寄ると・・・ありましたよ  一箱ゲットして帰宅しました。

 kayo-piさんも筑波山へお越しのさいは,ガマとカリントの両方をお楽しみくださいね。

 そうそう,沼田屋さんを挟んだ道路の反対側には,筑波山名物「山芋まんじゅう」,「酒まんじゅう」そして「よもぎまんじゅう」を造る第一屋さんもあります。
 こちらもなかなかですので,お忘れずに

 饅頭満載になっちゃいましたね
2012/3/21 21:05
ゲスト
こんにちは
小学生のころ、うめ寺でお習字ならってました(o^-^o)

そして〜20日は私も友達5人と一緒に筑波山登ってmたした!
2012/3/24 13:27
Re:こんにちは
 ako5963さん 今晩は

 20日は筑波山でしたか。
 筑波山の梅林を通って登られておられれば,お会いしていたかも知れませんね。
 久ぶりの休日天気なのに所用のため登れなく,山頂から眺めなどが気掛かりですので,当日,お写真をお撮りになっておられるのでしたら,レコで拝見させていただけると幸いです。

>小学生のころ、うめ寺でお習字ならってました
 そーなんですか。
 ご幼少(今もそうかも知れませんが)の頃は,あの界隈でお暮らしだったんですね。
 お寺もそうですが,周りの町並みも落ち着いた雰囲気で良いところ。環境も良いので,筆の腕もめきめき上達されたんでしょうね
2012/3/24 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら