記録ID: 176045
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
梅2012 結城市・足利市・筑波山
2012年03月18日(日) 〜
2012年03月20日(火)



- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
天候 | 18日:曇り→雨(結城市・足利市) 20日:晴れ(筑波山) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっと梅の花の時期になりましたね♪
yamabitosさんの行かれたところは紅梅も見事です!
白と赤の木が寄り添って見頃の写真は見ていてもうっとり
我が県の梅は,土曜日の雨で紅梅は色あせ終わりかけでチョッピリ残念でした
そちらの方が少しだけ寒いのでしょうか
花より“団子”?!
流石!!yamabitoさんは紳士でいらっしゃいますわ
kayo-piさん 今晩は
>我が県の梅は,土曜日の雨で紅梅は色あせ終わりかけ
こちらは
>「紅梅満開」「白梅一分」
ですので,やはり,kayo-piさんの方は暖かそうですね。今年の白梅は,今だに咲き揃いません
ところで
>花より“団子”
ですが,さらに“団子より饅頭”ですね
筑波山の登山口近くには沼田屋さんという「ガマ饅頭」の製造元があるのですが,そこの「カリント饅頭」がここ数年は大人気。普通は午後の下山で,いつも売り切れ。でも,今回は午後の予定があったので,梅を見て早々の帰路だったので立ち寄ると・・・ありましたよ
kayo-piさんも筑波山へお越しのさいは,ガマとカリントの両方をお楽しみくださいね。
そうそう,沼田屋さんを挟んだ道路の反対側には,筑波山名物「山芋まんじゅう」,「酒まんじゅう」そして「よもぎまんじゅう」を造る第一屋さんもあります。
こちらもなかなかですので,お忘れずに
饅頭満載になっちゃいましたね
小学生のころ、うめ寺でお習字ならってました(o^-^o)
そして〜20日は私も友達5人と一緒に筑波山登ってmたした!
ako5963さん 今晩は
20日は筑波山でしたか。
筑波山の梅林を通って登られておられれば,お会いしていたかも知れませんね。
久ぶりの休日天気なのに所用のため登れなく,山頂から眺めなどが気掛かりですので,当日,お写真をお撮りになっておられるのでしたら,レコで拝見させていただけると幸いです。
>小学生のころ、うめ寺でお習字ならってました
そーなんですか。
ご幼少(今もそうかも知れませんが)の頃は,あの界隈でお暮らしだったんですね。
お寺もそうですが,周りの町並みも落ち着いた雰囲気で良いところ。環境も良いので,筆の腕もめきめき上達されたんでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する