記録ID: 1759657
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春を感じに♪〜高尾山花散歩〜
2019年03月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 994m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:00
距離 12.4km
登り 995m
下り 1,002m
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時到着時は9割ほど埋まっていました。 その奥の駐車場は、土日 1500円 こちらはガラガラでした。 高尾駅方面に向かうと、1000円で停められるところはいくつかあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路の上部のみ要注意 その他は気持ちよいコースです |
写真
感想
ずっと会いたかったハナネコノメソウに会いに行ってきました。
午後から雨の予報も出ていたので早めにしようと、車で高尾山口まで。
7時過ぎなのに、駐車場にはたくさんの車が!皆さん早いですね。
散策する方、走る方、ケーブルカーが動いていないこの時間は、健脚さんがいっぱい。
6号路をのんびり進みます。
気をつけていると、足元には春がいっぱい。
小さな小さなお花が咲いています。
マクロが強いカメラが欲しくなります(一眼は宝の持ち腐れww)
歩いていると、白い小さなお花が!
あ、ハナネコノメソウだ!! ちっちゃい!
一生懸命撮影している後をたくさんの人が通り過ぎます。
だれも興味がないみたいww
後に行った日影は、狭いところにたくさんの人がいましたけど、6号路のかわい子ちゃんは、私だけのもの♪ゆっくりしつこく撮影タイムをとれました。
だからなかなか進まなくて・・・
山頂でちょっとだけ休憩して、さっさと下山開始!
日影沢は、かなりの人・人・人。
ここではパパッと撮影して、さっさと梅林へ向かいます。
車もいっぱい。 あれだけ狭いのに・・・無理やり停めて・・・なんだかなー。
高尾から小仏行きのバスも増便されていて、3台ずつ続けて走ってきます。
狭い道だからすれ違いも大変そうでした。
途中、小さな手作り市が開催されていたので覗いたり、遊歩道も気持ちよく歩いて、終始楽しい時間。
雪山も楽しいけど、春も楽しいな〜。
梅吹雪の中を気持ちよく歩いて、とっても気持ちよい散策でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する