ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1759657
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春を感じに♪〜高尾山花散歩〜

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
12.4km
登り
994m
下り
990m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:41
合計
4:00
距離 12.4km 登り 995m 下り 1,002m
7:09
4
7:30
7:32
33
8:05
8:10
32
8:42
9:01
39
9:40
9:42
20
10:02
8
10:10
5
10:15
10:21
7
10:28
10:34
2
10:36
8
10:44
17
11:01
11:02
7
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口駐車場利用 土日 1000円
朝7時到着時は9割ほど埋まっていました。
その奥の駐車場は、土日 1500円 こちらはガラガラでした。
高尾駅方面に向かうと、1000円で停められるところはいくつかあります。
コース状況/
危険箇所等
6号路の上部のみ要注意
その他は気持ちよいコースです
お天気、サイコー!
皆さん、お早いですね〜。
2019年03月17日 07:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 7:15
お天気、サイコー!
皆さん、お早いですね〜。
サブちゃん、行ってきます!
始発は8時ですので、もちろん私も歩いて登りますよ。
2019年03月17日 07:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:18
サブちゃん、行ってきます!
始発は8時ですので、もちろん私も歩いて登りますよ。
スミレ・・・の種類はまったく分かりません
2019年03月17日 07:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:24
スミレ・・・の種類はまったく分かりません
竜のひげ
青い実って不思議
2019年03月17日 07:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 7:24
竜のひげ
青い実って不思議
ゆりわさび 
かわいい♪コンデジのマクロで撮影するのは限界・・・
2019年03月17日 07:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 7:24
ゆりわさび 
かわいい♪コンデジのマクロで撮影するのは限界・・・
2019年03月17日 07:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:25
これはなんだろう??
2019年03月17日 07:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 7:26
これはなんだろう??
2019年03月17日 07:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:27
何の実?
2019年03月17日 07:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:27
何の実?
シダも開く寸前
2019年03月17日 07:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 7:28
シダも開く寸前
琵琶滝を過ぎて・・・少し歩くと
2019年03月17日 07:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:38
琵琶滝を過ぎて・・・少し歩くと
これは!!
2019年03月17日 07:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:42
これは!!
ハナネコノメソウ
ちっちゃい!
2019年03月17日 07:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
3/17 7:42
ハナネコノメソウ
ちっちゃい!
ぜんぜんピントが合わなくて・・・
2019年03月17日 07:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:43
ぜんぜんピントが合わなくて・・・
合っても白飛びするし
2019年03月17日 07:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:44
合っても白飛びするし
悔しい思いをしながら撮影
2019年03月17日 07:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 7:44
悔しい思いをしながら撮影
来年は、一眼レフを持ってきたい
2019年03月17日 07:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 7:44
来年は、一眼レフを持ってきたい
よいカメラを持ってきても、取れるかどうかは・・・腕が心配
2019年03月17日 07:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
3/17 7:46
よいカメラを持ってきても、取れるかどうかは・・・腕が心配
ニリンソウは、まだつぼみ
2019年03月17日 07:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:47
ニリンソウは、まだつぼみ
タコみたいな根っこ
2019年03月17日 07:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:49
タコみたいな根っこ
ちょっと歩くとまたいる、このかわいい子。
なかなか前に進めない
2019年03月17日 07:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:55
ちょっと歩くとまたいる、このかわいい子。
なかなか前に進めない
なぜか6号路のこの場所で、撮影する人は誰もおらず・・・
2019年03月17日 07:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:55
なぜか6号路のこの場所で、撮影する人は誰もおらず・・・
私の貸切
2019年03月17日 07:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:55
私の貸切
私がしつこく撮影していので
2019年03月17日 07:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:56
私がしつこく撮影していので
どんどん抜かされ・・・
2019年03月17日 07:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
3/17 7:56
どんどん抜かされ・・・
ここにハナネコノメソウ、咲いてますよーって言いたかったww
2019年03月17日 07:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
3/17 7:56
ここにハナネコノメソウ、咲いてますよーって言いたかったww
2019年03月17日 07:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 7:57
たくさん咲いているゆりわさびもかわいくて
2019年03月17日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:04
たくさん咲いているゆりわさびもかわいくて
足元にヨゴレネコノメソウ♪も見つけて。
しかしかわいそうなお名前
2019年03月17日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:04
足元にヨゴレネコノメソウ♪も見つけて。
しかしかわいそうなお名前
きらきら光るコケ?に感動して
2019年03月17日 08:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:07
きらきら光るコケ?に感動して
2019年03月17日 08:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:07
まさに出てきそうな芽に感動して
2019年03月17日 08:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:15
まさに出てきそうな芽に感動して
きれいな花をお待ちしてますね、アザミさん
2019年03月17日 08:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:23
きれいな花をお待ちしてますね、アザミさん
白飛びしちゃった(涙)
この子はなんだったかしら?
2019年03月17日 08:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:24
白飛びしちゃった(涙)
この子はなんだったかしら?
ここから先は
2019年03月17日 08:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:31
ここから先は
こんな感じ。
2019年03月17日 08:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:31
こんな感じ。
石の上は滑るから気をつけましょう
2019年03月17日 08:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:31
石の上は滑るから気をつけましょう
あ、また見っけ
2019年03月17日 08:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:33
あ、また見っけ
2019年03月17日 08:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:33
お花の名前を覚えたい・・・と毎年言っている
2019年03月17日 08:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:36
お花の名前を覚えたい・・・と毎年言っている
こういうちっちゃいお花が好きです♪
2019年03月17日 08:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:36
こういうちっちゃいお花が好きです♪
2019年03月17日 08:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:37
山頂に近づくと、あまりお花がないなーと思っていたら
2019年03月17日 08:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:38
山頂に近づくと、あまりお花がないなーと思っていたら
ポワポワの黄色いお花がついた木があった
2019年03月17日 08:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 8:46
ポワポワの黄色いお花がついた木があった
2019年03月17日 08:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:46
こんなのが立っていること、始めて気づいた
2019年03月17日 08:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:50
こんなのが立っていること、始めて気づいた
もしかしたら始めてかも?の三角点をタッチ
2019年03月17日 08:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:50
もしかしたら始めてかも?の三角点をタッチ
2019年03月17日 08:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
3/17 8:51
2019年03月17日 08:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 8:51
丹沢はうっすら雪がありました
2019年03月17日 08:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 8:52
丹沢はうっすら雪がありました
お腹空いたので、初めてのやみつき注意な悪魔のおにぎり
2019年03月17日 08:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 8:54
お腹空いたので、初めてのやみつき注意な悪魔のおにぎり
本来は富士山があるところにおにぎり♪
今日は雲があって富士山は隠れていらした
2019年03月17日 08:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 8:55
本来は富士山があるところにおにぎり♪
今日は雲があって富士山は隠れていらした
きれいな下界を見つつ、霞んでいる世界に春を感じます
2019年03月17日 09:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:01
きれいな下界を見つつ、霞んでいる世界に春を感じます
ここからは4号路へ
いきなり人がいなくなります
2019年03月17日 09:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:05
ここからは4号路へ
いきなり人がいなくなります
やたらと生えているアオキ。
ヒヨドリだけが食べるんですって。
2019年03月17日 09:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:07
やたらと生えているアオキ。
ヒヨドリだけが食べるんですって。
ここからいろはの森の散策路を通って、日影沢へ向かいます
2019年03月17日 09:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:16
ここからいろはの森の散策路を通って、日影沢へ向かいます
2019年03月17日 09:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:16
クマ!!
前にも後にも誰もいなかったので、クマ鈴チリンチリン
後半、日影から登ってくる人たちとすれ違い始めてから片付けました
2019年03月17日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:17
クマ!!
前にも後にも誰もいなかったので、クマ鈴チリンチリン
後半、日影から登ってくる人たちとすれ違い始めてから片付けました
いろはの森は、お花は咲いておらず、日影沢のキャンプ場を過ぎてから、スミレ発見
2019年03月17日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:52
いろはの森は、お花は咲いておらず、日影沢のキャンプ場を過ぎてから、スミレ発見
小さすぎて撮影が大変・・・
カメラ買い替えたい(毎年買い替えているのに)
2019年03月17日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:52
小さすぎて撮影が大変・・・
カメラ買い替えたい(毎年買い替えているのに)
2019年03月17日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:52
2019年03月17日 09:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:53
2019年03月17日 09:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:53
これは何の実?
2019年03月17日 09:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:54
これは何の実?
さて木道。この先は!
2019年03月17日 09:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:56
さて木道。この先は!
分からないお花を撮っていたら、違うじゃんって言われました。
ハナネコノメソウじゃなくても可愛いもの!
2019年03月17日 09:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 9:58
分からないお花を撮っていたら、違うじゃんって言われました。
ハナネコノメソウじゃなくても可愛いもの!
うわさどおり、崩れてしまっているので、少しだけ・・・
6号路の方がたくさんありました。
2019年03月17日 09:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
3/17 9:59
うわさどおり、崩れてしまっているので、少しだけ・・・
6号路の方がたくさんありました。
来年は、6号路だけでもいいかも
2019年03月17日 09:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 9:59
来年は、6号路だけでもいいかも
2019年03月17日 10:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:00
でもやっぱりかわいい
2019年03月17日 10:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 10:00
でもやっぱりかわいい
すぐ近くに開きかけたニリンソウ
2019年03月17日 10:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:02
すぐ近くに開きかけたニリンソウ
2019年03月17日 10:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:02
さてここからは梅ですよー
2019年03月17日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:06
さてここからは梅ですよー
バスになんてもったいなくて乗れません。
こんな香りのよい道を歩かないなんて、もったいない!
2019年03月17日 10:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:08
バスになんてもったいなくて乗れません。
こんな香りのよい道を歩かないなんて、もったいない!
いい香り〜
2019年03月17日 10:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:09
いい香り〜
マス釣り場
2019年03月17日 10:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:11
マス釣り場
うわっ、マスがいっぱい!
2019年03月17日 10:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:11
うわっ、マスがいっぱい!
ひと様のお庭のポンポンのミツマタ
2019年03月17日 10:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 10:15
ひと様のお庭のポンポンのミツマタ
オオイヌノフグリすら、かわいくて
2019年03月17日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 10:16
オオイヌノフグリすら、かわいくて
2019年03月17日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:16
ヒョロっとしたお花はなんだろう?
アップは全てピンボケ(涙)
2019年03月17日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:16
ヒョロっとしたお花はなんだろう?
アップは全てピンボケ(涙)
2019年03月17日 10:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:17
2019年03月17日 10:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:18
何やらシュールな彫刻?が置き去りになっていてww
2019年03月17日 10:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:19
何やらシュールな彫刻?が置き去りになっていてww
お豆腐屋さんで、おからドーナツをゲット!(5個で350円)
すぐにかぶりついてパクリ。
罪悪感の感じない控えめな甘さ♪
2019年03月17日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 10:24
お豆腐屋さんで、おからドーナツをゲット!(5個で350円)
すぐにかぶりついてパクリ。
罪悪感の感じない控えめな甘さ♪
中央道の八王子JCTを下から望む
2019年03月17日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:30
中央道の八王子JCTを下から望む
2019年03月17日 10:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:34
ここから遊歩道を歩きます
2019年03月17日 10:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:35
ここから遊歩道を歩きます
梅がきれい
2019年03月17日 10:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:35
梅がきれい
そして下から圏央道
2019年03月17日 10:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:36
そして下から圏央道
途中、手作り市みたいなお店がいくつもあって、パンを買っちゃった♪ ショコラバトン、ガマンできずにパクリ、うま!
2019年03月17日 10:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 10:37
途中、手作り市みたいなお店がいくつもあって、パンを買っちゃった♪ ショコラバトン、ガマンできずにパクリ、うま!
2019年03月17日 10:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:40
天神清水。飲めるのかな??
2019年03月17日 10:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:46
天神清水。飲めるのかな??
天神梅林からほんのり甘いかほり
2019年03月17日 10:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:46
天神梅林からほんのり甘いかほり
この子はだれ?
2019年03月17日 10:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 10:51
この子はだれ?
あちこちに椿の花が落ちています
2019年03月17日 10:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:55
あちこちに椿の花が落ちています
あ、またいた。こういう子も好き♪
2019年03月17日 10:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:55
あ、またいた。こういう子も好き♪
とってもきれいな浅川
2019年03月17日 10:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 10:55
とってもきれいな浅川
紅梅も咲いてます
2019年03月17日 10:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
3/17 10:56
紅梅も咲いてます
桜並木ではなくて、梅並木
2019年03月17日 11:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
3/17 11:00
桜並木ではなくて、梅並木
2019年03月17日 11:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 11:01
桜吹雪ならぬ、梅吹雪!
2019年03月17日 11:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
3/17 11:01
桜吹雪ならぬ、梅吹雪!
2019年03月17日 11:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 11:02
遊歩道の終わり。高尾山口の駐車場に戻ります。
お疲れ様でした♪
2019年03月17日 11:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3/17 11:05
遊歩道の終わり。高尾山口の駐車場に戻ります。
お疲れ様でした♪
撮影機器:

感想

ずっと会いたかったハナネコノメソウに会いに行ってきました。

午後から雨の予報も出ていたので早めにしようと、車で高尾山口まで。
7時過ぎなのに、駐車場にはたくさんの車が!皆さん早いですね。
散策する方、走る方、ケーブルカーが動いていないこの時間は、健脚さんがいっぱい。

6号路をのんびり進みます。
気をつけていると、足元には春がいっぱい。
小さな小さなお花が咲いています。

マクロが強いカメラが欲しくなります(一眼は宝の持ち腐れww)
歩いていると、白い小さなお花が!
あ、ハナネコノメソウだ!! ちっちゃい!
一生懸命撮影している後をたくさんの人が通り過ぎます。
だれも興味がないみたいww

後に行った日影は、狭いところにたくさんの人がいましたけど、6号路のかわい子ちゃんは、私だけのもの♪ゆっくりしつこく撮影タイムをとれました。
だからなかなか進まなくて・・・

山頂でちょっとだけ休憩して、さっさと下山開始!
日影沢は、かなりの人・人・人。
ここではパパッと撮影して、さっさと梅林へ向かいます。

車もいっぱい。 あれだけ狭いのに・・・無理やり停めて・・・なんだかなー。
高尾から小仏行きのバスも増便されていて、3台ずつ続けて走ってきます。
狭い道だからすれ違いも大変そうでした。

途中、小さな手作り市が開催されていたので覗いたり、遊歩道も気持ちよく歩いて、終始楽しい時間。
雪山も楽しいけど、春も楽しいな〜。
梅吹雪の中を気持ちよく歩いて、とっても気持ちよい散策でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら