記録ID: 1753126
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 リベンジならず(´・ω・`)
2019年03月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
天候 | 晴れのち、小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路面が土で、帰りはベチャベチャでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
《ゲレンデ》 上部の上級者コースは結構勾配あります。 《ゲレンデ終点〜位ヶ原山荘分岐》 踏み跡バッチリ 《位ヶ原山荘分岐〜肩の小屋》 風があり、踏み跡が消えるので、 下りはルート間違えやすい。 登りもトイレ小屋や肩の小屋が、 見えないような視界だと、注意かも。 《肩の小屋〜朝日岳》 朝の強い日差しと高い気温で、 クラストした足元でした。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:11.43kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
■今回のテーマ
・百名山、百高山、3,000m峰ハント
・2月のリベンジ
・焼岳予定だったが、急遽代替で
・ワカンに慣れる
■感想
・北アルプスの南側を一望できる、最高の眺めでした。
・距離の割にスタート遅く、前日の疲れもあり、登頂できず。
折返しに決めていた12時を朝日岳で迎えました。
・天気はスタート時に最高で、段々と悪くなる天気。
朝は空が綺麗なブルーでした。
・二十人前後の方に会いました。
トレースも部分的に消える所もあり、人は多くないです。
・ワカンは駄目です。やっぱりスノーシューが良いかな。
■反省
・ワカンの装着に時間が掛かる
・ワカンの固定が悪かったか、歩き方が悪かったか、
併用していたアイゼンの歯が、ワカンのフレームやバンドに乗り上げ
大量の傷を付けてしまった。
・食料が不足だった。行動食を食べ尽くしてしまった。
・帰りの車で仮眠してる時に、ヘッドライト点けっぱなしで、
バッテリ上がりをやらかした。
・本格的に冬靴の匂いがやばい。
ファブリーズの匂いがきつ過ぎるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人