記録ID: 1744231
全員に公開
ハイキング
東海
朝熊ヶ岳(↑朝熊岳道↓宇治岳道)
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 671m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ここのところ仕事が忙しく自分の時間を取れない日が続いてます。日曜日は出勤だし、土曜日は休めるけど妻が学生時代の友人たちと伊勢市内で会う約束をしており、
私は運転手を頼まれている。そこで、妻が友人たちと会っている間に行ける山を探したところ、場所的、時間的にも朝熊ヶ岳が最適ということになりました。妻を近鉄五十鈴川駅近くで降ろし、付近の駐車場に駐車して、近鉄で朝熊駅に移動。であいの広場のある登山口から朝熊岳道を登りました。朝熊駅は簡素な無人駅、ここから登山口までは静かな集落内を歩きます。朝熊岳道は熊野古道を思わすような道で趣があります。登りきったところから林道で金剛証寺に参り、経塚群を経由して八大龍王社のある山頂へ。ここから、朝熊峠まで戻り、宇治岳道で内宮方面に下りました。鶯の鳴く緩やかな歩きやすい道で、トレランの方数名とすれ違いました。おかげ横丁まで下るとすごい人の数。赤福を買うこともなく、歩いて五十鈴川駅へと戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する