記録ID: 1743347
全員に公開
山滑走
支笏・洞爺
漁岳
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 826m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
例年雪が溶けと共にモチベも駄々下がりなのだが、コンさんが毎年雪解けギリギリまで楽しそうに遊んでいるので、思い切って細板を買ってしまった。なので漁岳でシェイクダウンしに行ってきた。
いつも履いてるCOOM BACK 114の片足は2.2kgだがこれは1.4kg、それはもう軽い軽い。いつものつもりで脚を出すとバランスを崩してしまい、歩き出しでは何度かコケそうになった。
板の感触を感じながらひたすら足を出してP1175の下へ到着しトラバース開始。
最初は雪が少し付いていたので楽勝と思っていたがすぐにカチコチ。通常ならクトーを出すのが正解だと思うが、おろし立ての板のエッジがガッチリかかっていたのでそのまま通した。
最後の登りは担ぐか迷ったが、雪の付いている左を行けば登れそうな気がしたので板のまま進む。予想通りそれなりに雪が付いていたが、下が硬くてあと少しの所でどうしても上がれなくなったので担いだ。ただキックが入るのでノーアイゼンで。ダブルウィペットでガシガシ直登して山頂に到着。細板のお陰でサブ2達成。
最後尾スタートだったが全員追い抜いてしまった…多分
ゲレンデでも滑っておらず初滑走なのでガリガリ急斜面に飛び込む気にはなれず、日和って東側の雪がある緩斜面を狙ったラインで落とす。タカから聞いていた通り細板はまぁバタつきました、特にトップがバタフライ。もちろん自分の足前が足りないのが1番悪いのですが…
良い点、悪い点が分かったので今後に生かし、少しづつ慣れてシーズン後半も楽しんでいこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する